犬の掟 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
やくざの殺人事件から過去の事件のつながりと真犯人を解く警察ミステリー小説。 作者らしい純粋な警察小説と思いましたが、後半急展開する真相には気づきませんでした。 警視庁捜査一課と所轄にそれぞれ配属された同期が先輩刑事と組んでそれぞれのミッションとアプローチで真相に近づいていくところは、地道に展開していて骨太系かと思いました。 真犯人の動機が弱いのが残念ですが、ラストは哀しいです。
Posted by
作者得意の警察小説、かつノンシリーズ作品。最近は道警シリーズも少し軽めの作品が多くなり、シリーズとしての魅力も、作中人物の間でさしたる軋轢もないままに薄れつつある中、ここのところ『地層捜査』以来の快作が途切れている印象があったが、本書は久々の作者真骨頂での娯楽小説ぶりを発揮して...
作者得意の警察小説、かつノンシリーズ作品。最近は道警シリーズも少し軽めの作品が多くなり、シリーズとしての魅力も、作中人物の間でさしたる軋轢もないままに薄れつつある中、ここのところ『地層捜査』以来の快作が途切れている印象があったが、本書は久々の作者真骨頂での娯楽小説ぶりを発揮してくれた感があり、少しほっとする。 最初に時計を巻き戻した時制での少々刺激的なプロローグシーンがあり、それがとても重大なのだろうと、とても気になりながら、その後現在時制に追いついての通常の刑事捜査小説といった構成となる。ただ事件を捜査する二組の刑事たちが、あのプロローグに繋がる関係者たちであることだけが、気になる。 少なくとも彼ら二組、四人の刑事たちの捜査シーンにより、二つの捜査が交互に描写される。ハードボイルドを絵に描いたような、素っ気なく、淡々とした描写であり、そこで少しずつながら事件が進展してゆくことがわかる。追うものと追われるものとの追いかけっこや、事件にかかわる者たちとの事情聴取、地どり、勘どりといった作者の真骨頂が続くなか、『地層捜査』シリーズの空気に似たもの、つまり捜査そのものが真実に近づいてゆく面白さというものを感じ続ける。 これらは古い時代よりエド・マクベインの87分署シリーズなどでお馴染みの面白さであり、その後も多くの警察小説の書き手は捜査イコール、エンターテインメント性といった形で作品を提供している。 しかし二組の捜査チームのうち一組は、秘密捜査であり、警察内部の捜査チームである。そこに通常の警察小説との違いがあり、ストーリーにはひねりが加えられる。疑いたくもない同僚を仮想真犯人として追い立てる刑事班の二人はだからこそデリケートな存在だ。 そしてすべてが終盤で炸裂する。用意された伏線がここに来て意味を強め、二組の捜査チームは火のついた二本の導火線となり、大団円の大花火を奇しくも演出することになる。刑事たちも読者たちも騙されるこの一瞬の娯楽性こそに喝采しておきたい作品である。
Posted by
佐々木譲さんの作品にハズレは少ないのだが、これはちょっと。刑事2人の組合せが2組いて、どっちがどっちだかわからなくなる。せめて章を変えるとかしてくれないと混乱して読み難い。
Posted by
蒲田署内で起きた暴力団員の殺人事件を軸に、所轄の刑事と、過去の事件と繋がりがあると疑う捜査一課の刑事の目線が交互に描かれる。目線の切り替わりが早く、少し読みにくい感じがしたが、事件の複雑性や、犯人の意外性などは非常に読んでいて重厚に感じた。
Posted by
2つの事件を別々の刑事たちが追い、少しずつ、時にはすれ違いながらも収束に向かっていきます。 最初の伏線が、最後には見事に取り込まれていきます。 それぞれの刑事の人間性、警察官の苦悩もよく描かれています。 相変わらず読み応えがあり、重厚な出来上がりです。
Posted by
タイトルの付け方が秀逸だと思う。 暴力団員が殺害されたことから、暴力団同士の抗争かと思われたが、意外なところからの繋がりが見つかり、犯人も、、、 途中で明らかに怪しい人物描写になり、犯人はやはりといったところ。 中弛み感があったがラストは面白かった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【ネタバレ】所轄と本庁2組の刑事ペアがある事件の真相に迫っていく40時間を描いた警察ミステリ。濃密な描写や犯人の意外性は文句なしに面白いのですが、この結末はやりきれなくて★一つ減点。
Posted by
東京湾岸で暴力団組員の射殺体が発見された。 蒲田署の刑事は事件を追い、捜査一課の刑事には内偵の密命が下される。幾つもの不審死は連続殺人なのか。 2組の捜査が進み、彼らが交錯するとき……。 このボリューム、この重厚さ、まさに佐々木譲さんの真骨頂。犯人は途中からわかってきたのに、終盤...
東京湾岸で暴力団組員の射殺体が発見された。 蒲田署の刑事は事件を追い、捜査一課の刑事には内偵の密命が下される。幾つもの不審死は連続殺人なのか。 2組の捜査が進み、彼らが交錯するとき……。 このボリューム、この重厚さ、まさに佐々木譲さんの真骨頂。犯人は途中からわかってきたのに、終盤は圧倒的なスピード感で読ませる。 残り4分の1はノンストップで、寝るのも忘れて読了。 最後は哀しさも漂い、余韻の残る一冊。面白かった~
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
このミス20位 マル暴の他殺体が発見され、所轄の蒲田署は半グレのリーダー格が犯人と見て捜査する。所轄による解決目処が立っていることで、捜査本部は立っていないが、警視庁捜査一課は別の線(P私的制裁)の可能性有りとして、特命で捜査にあたる。この二つの捜査が細かく交互に記されており、また、リアルさの追求ゆえか、結果として事件に関係無かったけれど、捜査線上に浮かび上がってきた様々な関係者の捜査状況まで丁寧に記されているし、さらに過去の様々な未決事件が浮かび上がり、地味に疲れる。 犯人は当然捜査一課組みの線であることは予想されたものの意外感は有る。だが動機がどうも弱く感じられ、リアル感を減少させてしまう。 ラストも普通、犬はP。
Posted by
#読了。蒲田署管内で、暴力団幹部の射殺体が発見される。半グレ集団による犯行説をとる所轄の動きとは別に、警視庁一課内では「警察官による犯行」の可能性を探る密命が。果たして真犯人は。。。2つの捜査の動きが絡み合い、緊張感を増していった。
Posted by