「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気 の商品レビュー
なんというか破天荒な男が作った規格外のアニメ作品があり、巻き込まれた人は大変に苦労をしたが、生まれた作品は間違いなく日本の文化を変えた、と言っても過言ではないものが出来た、という内容。どの時代も狂気な人が時代を変えるんだなぁ、とそんなことを思った。強烈に面白いのですが万人に勧める...
なんというか破天荒な男が作った規格外のアニメ作品があり、巻き込まれた人は大変に苦労をしたが、生まれた作品は間違いなく日本の文化を変えた、と言っても過言ではないものが出来た、という内容。どの時代も狂気な人が時代を変えるんだなぁ、とそんなことを思った。強烈に面白いのですが万人に勧めることが出来る内容か、と言われると非常に微妙な感じではあるね。
Posted by
私とアニメ「宇宙戦艦ヤマト」との出会いは遅い。テレビの本放送を 見ていない。何故か。本書を読んで気がついた。同じ時間帯に他局 で放映されていた「アルプスの少女ハイジ」を見ていたからだわ。 劇場版は「新たなる旅立ち」までを観ている。ただ、「機動戦士ガンダム」 のように作品...
私とアニメ「宇宙戦艦ヤマト」との出会いは遅い。テレビの本放送を 見ていない。何故か。本書を読んで気がついた。同じ時間帯に他局 で放映されていた「アルプスの少女ハイジ」を見ていたからだわ。 劇場版は「新たなる旅立ち」までを観ている。ただ、「機動戦士ガンダム」 のように作品自体を愛することが出来なかった。それは死んだはずの キャラクターを生き返らせてしまったことに起因している。 だから、「宇宙戦艦ヤマト」のことはいつの間にか忘れていた。思い出し たのは本書で取り上げれている西崎義展が亡くなった時だった。 本書は個人プロデューサーとしての西崎義展の軌跡を関係者の証言を 交えて追っている。 作品作りにかけたこだわりには凄まじいものがある。だから、「宇宙戦艦 ヤマト」は日本のアニメ界を大きく変えたのだろうし、ファンを巻き込んで の宣伝手法も当時としては斬新であったのだろう。 だが、作品と製作者の人となりはまったくの別物だ。昭和の時代、西崎 のような破天荒な業界関係者はそれなりの数いたであろう。例えば俳優 であり、自身のプロデューサーでもあった勝新太郎のように。 しかし、勝新太郎は「愛すべき役者ばか」だったけれど西崎義展はとこ とん、好きになれない。独断専行、金と権力を振り回す、数限りない 金銭トラブルと責任の押し付け、複数の女性との関係。 歩くスキャンダルか、この人は。 本書では西崎義展個人にスポットを当てているので、彼が唯一成功させ た「宇宙戦艦ヤマト」の制作過程を知りたい人には不向きかも。 西崎は「宇宙戦艦ヤマト」以外にも手掛けてはいるのだが、ほとんど すべてが失敗している。 「宇宙戦艦ヤマト」を作った男は、裏を返せば「宇宙戦艦ヤマト」しか 作れなかった男なんじゃないかな。 エピソードてんこ盛りで中だるみせずに最後まで読めるのだが、残念な のは何故、西崎がとことん「宇宙戦艦ヤマト」に拘ったのかが書かれて いないこと。本人の死後に出版されているのでその辺りの話は難しい のかもしれないけれどね。 「宇宙戦艦ヤマト」が出来るまでの話も面白かったが、倒産寸前の虫 プロに食い込んで行った話も興味深かった。漫画界の大御所・手塚 治虫も、西崎義展の犠牲者だったのね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2015年刊。 表題とは異なり、「宇宙戦艦ヤマトしか作れなかった男…の狂気」が相応しい。正直1st映画版~さらばの頃までに得た泡銭で身を持ち崩した男の一代記という印象は拭いされなかった。 確かに、手塚治虫や富野喜幸らとの確執は割と知られ(松本零士vs西崎は言わずもがな)、ホステス風愛人が数多いた点や金で張り倒す性癖、会議魔な点など、本書の内容はヤマト好きならそんなに驚くべきものはない。 実名開示とインタビュー挿入と細かなエピが新奇ではあるが、それは西崎が故人ゆえに可能だったかもしれないところだ。 正直、個人的には西崎をクリエイターとしては、あるいは物語の創作という意味でさほど評価していない。 本書からもうかがえるのだが、「新たなる旅立ち」迄は、例えば、安彦良和が原画を描き絵コンテも斬りまくっていた。これに代表されるように、少なくとも、この頃までは、Npが内容に口出しすることが少なく(むしろ出来なかった)、松本は勿論、石黒昇・藤川桂介・安彦良和ら気鋭のクリエーターの長所が阻害されることはなかった。 西崎の金集めの力と、彼らクリエイターの力量とにおいて、絶妙なバランスが保てていたのだろう。が、絵が描けない上に、物語の創作者としての力量のなさを自覚しないまま突っ走り、力のあるクリエイターがだんだんと袂を分かっていったことが、多くの作品の惨敗要因であることも事実だろうな、と感じさせる読後感だ。 ただし、アニメーションという業界に限定されるものの、そこで使われた音楽という観点だけでは別儀だ、という指摘は尤もに感じさせる事実がある。 テレビにおける、リミテッドアニメに真正面から対抗・挑戦したミュージカルアニメ「ワンサくん」は勿論であるし、加え、ヤマトの音楽はやはり抜きん出たものを感じざるを得ない。宮川泰や羽田健太郎の力もあるだろうが…。 しかも、クリエイターとしての力量ではなく、西崎において驚くべきは、慎太郎は元より、学会との関係など奇妙な人脈である。また出所後における復活編準備に際し見せ続けたバイタリティも驚異的というのも否定しがたいところだ。 ちなみに「新たなる旅立ち」の会議を安彦が中断させて、ガンダム1話を皆(西崎を含む)で鑑賞させ、会議が白けたムードになったというエピが、安彦の矜持を感じさせる。また、2199のデスラー像が極矮小化されていたのは、スタッフが江戸の敵を長崎で討ったのではないか、との穿ちも生まれてしまった。
Posted by
共著となっているが、はしがきによれば西崎義展の元助手だった山田は証言者・オブザーバーで、実際の執筆はフリーライター・エディターの牧村の分担とのことで、この変則的な執筆形態のために、第三者によるノンフィクションなのか当事者証言集なのか(事象の「解釈」の主体が不明瞭という点で)微妙...
共著となっているが、はしがきによれば西崎義展の元助手だった山田は証言者・オブザーバーで、実際の執筆はフリーライター・エディターの牧村の分担とのことで、この変則的な執筆形態のために、第三者によるノンフィクションなのか当事者証言集なのか(事象の「解釈」の主体が不明瞭という点で)微妙なラインとなっている。プロデューサーというより「興行師」という形容が相応しい西崎の特異なパーソナリティやトラブルの「暴露」が中心で、肝心の「宇宙戦艦ヤマト」の製作過程における西崎の業績への文化史・映画史的な追究は薄い。正直なところ愛人の管理がどうのこうのといった下世話な話はどうでもよかった。断片的に報道されたり、「噂」として広がってはいたが、実態が見えにくかった様々な事件の経緯(陰謀論すら存在する死亡事故の状況なども)が、一応まとまった形で明らかになった点は資料価値がある。
Posted by
虫プロ在籍時の話が詳細に述べられていて、テヅカニアンとしては実に興味深かった。 メルモ・トリトン・ワンサくん。 虫プロVS虫プロ商事。 角川春樹、梶原一騎。異業種からの映画界参入。 石原慎太郎。
Posted by
ダン池田 芸能界本日モ反省ノ色ナシ 医務刑務所 身体上の疾患又は障害を有するための医療を主として行う刑事施設等に収容する必要があると認められるものが収容される 黒羽刑務所 比較的筋の良い初犯者が多い タレントなど有名人が多い 中沢敏明 海外で引けを取らずに話ができる日本人...
ダン池田 芸能界本日モ反省ノ色ナシ 医務刑務所 身体上の疾患又は障害を有するための医療を主として行う刑事施設等に収容する必要があると認められるものが収容される 黒羽刑務所 比較的筋の良い初犯者が多い タレントなど有名人が多い 中沢敏明 海外で引けを取らずに話ができる日本人と言えば、ミスターニシザキだと。いまでも日本のプロデューサが海外に行ったら、なんとなく相手を立てちゃんだけれど、西崎さんはカンヌの港に船を横付けして、お姉ちゃんをつれて、「お前たちよりは金をもっているぞ」という意識でいくんですからね。それはやっぱり迫力があったみたいですよ。そんなこと外国人だって真似できないですもんえ。 日本映画界に西崎アリの伝説を残した あの馬鹿騒ぎは、回収をもとめないアート 西崎義展に匹敵する復活劇は、角川春樹くらい
Posted by
スティーブジョブズの伝記を、読みながら思い出した。狂気と言われるほどのこだわりがないと、ヒットを出すのはは難しいのだろうか。
Posted by
あの名作の舞台裏。ヤマトの生みの親は、絵に描いたような「ギョーカイ人」。本当に今までにないものを作ろうとする人は常識人であってはいけない部分もあるんだろーな。身銭を切り、リスクを負わないと見えてこない世界というものを感じた。
Posted by
昨日聞いた人の意見を今日には自分の意見として話す、などジョブス的な一面を感じた。そしてもちろん一緒に仕事すると大変そうという所も。
Posted by
「宇宙戦艦ヤマト」ファン必読の書。私もヤマト・ファンだが読んで良かったと思う。西崎の私生活を主としたスキャンダラスな面が多く書かれ、各アニメ制作の際のエピソードが殆ど省略されている点に不満が残る。
Posted by