1,800円以上の注文で送料無料

東京喰種 トーキョーグール:re(4) の商品レビュー

4

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

クリスマスパーティーの楽しそうな雰囲気が 余計にこの後の不安を煽る。 ウタさんからのマスクの贈り物もそうだが、 ヒデしか持っていないはずの金木くんの宛名が入ったサイン本が ポストに入れられているのもどういった意図なのか気になる。 依子ちゃんが登場するとは思わなかった。 琲世のことを聞いて急な行動を取る月山。 みんなで一緒にいた時が彼なりに楽しかったのだと思うと、時間を戻してあげたいとも思う。 ウタさんも友達になったと言ってちょっと可愛いし、全員が幸せになる方法は不当にないのだろうかと苦しくなる。 堀との奇妙な友情関係もなんだか好きだ。 確かに彼女がしてることは法に抵触しているのだろうが 本当に悪かと言われるとどうだろうかと思うのだ。

Posted byブクログ

2023/01/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

特に進展はなく。今回はいつもよりは落ち着いた回かな。ヤバい人出てきたけど…アキラさんと有馬さんの夫婦感というか保護者感が半端ない(笑)トーカちゃんは美人になったけど口は相変わらず。月山はハイセに接触し、ハイセも金木に近づきつつある。月山は金木に戻ってほしいけど、アンテイクメンツは?当のハイセはこのままか、それとも金木に辿り着くか?共存できるか?どちらも救われて欲しい。リトル金木がちょっと恐い。宇井さん成長したな~~まさかの依子!?にしても4コマは和むわー!

Posted byブクログ

2018/10/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「我々“喰種”に仇なす存在にございます――」 “オークション掃討作戦”から半年後…。煉獄の苦しみの渦中にいる月山習を救うため、カナエ=フォン・ロゼヴァルトと月山家は“収穫”という名の“大量誘拐”を繰り返す。しかし、一向に回復しない主の姿を見かねて、カナエは単独で行動を開始する。カメラ少女・掘ちえの力を借りて。一方、昇進したハイセたちQsの次なる標的は「ロゼ」。“カネキケン”でつながる両者が、交わる先にあるものとは――!?(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2018/07/28

オークション掃討戦後の次の大規模作戦への流れを作る幕間巻。久々に微笑ましいやり取りが見られるのがおいしい。 前作からの月山の衝撃的な変化がいよいよ主体になってくる中、新たなキャラクターをふんだんに出しながら話が展開していく。 月山に主眼がぐっと寄ることになったせいか、他キャラクタ...

オークション掃討戦後の次の大規模作戦への流れを作る幕間巻。久々に微笑ましいやり取りが見られるのがおいしい。 前作からの月山の衝撃的な変化がいよいよ主体になってくる中、新たなキャラクターをふんだんに出しながら話が展開していく。 月山に主眼がぐっと寄ることになったせいか、他キャラクターの描写が少ないのが物足りないところ。大規模作戦が始まると苛烈になってしまうので、日常的な描写がもう少し欲しいなぁ。そういう意味でクリスマスパーティー回はすごく良かった。

Posted byブクログ

2017/07/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 「我々“喰種”に仇なす存在にございます――」 “オークション掃討作戦”から半年後…。煉獄の苦しみの渦中にいる月山習を救うため、カナエ=フォン・ロゼヴァルトと月山家は“収穫”という名の“大量誘拐”を繰り返す。しかし、一向に回復しない主の姿を見かねて、カナエは単独で行動を開始する。カメラ少女・掘ちえの力を借りて。一方、昇進したハイセたちQsの次なる標的は「ロゼ」。“カネキケン”でつながる両者が、交わる先にあるものとは――!? 【感想】

Posted byブクログ

2016/10/30

トレビアーーンな月山さん。最初と随分印象変わってきてるけど、やっぱり登場した頃のイメージが払拭できないでいる…

Posted byブクログ

2016/03/10

雑誌で大体読んでたんだけど、オマケの4コマとか今回はポエム?断片みたいなのも入ってたので、やっぱり単行本チェック。なくても行けるんだけど、っていうか番外編とかノベライズとか派生品が多くて、ちょっと分かる人にだけ分かる楽しみみたいな描き方されると内輪ネタというか同人ぽい気もするんだ...

雑誌で大体読んでたんだけど、オマケの4コマとか今回はポエム?断片みたいなのも入ってたので、やっぱり単行本チェック。なくても行けるんだけど、っていうか番外編とかノベライズとか派生品が多くて、ちょっと分かる人にだけ分かる楽しみみたいな描き方されると内輪ネタというか同人ぽい気もするんだけど。 叶くんの使用人としての忠誠と不満が、若いなあと。 主人と同じかそれ以上にぶっ飛んでて純粋で不自由。 尽くした分だけ愛が欲しくなる。何もしないで笑みを向けられる人間が許せない。主人が幸せなら他に何も要らないって心境に至るまでにはうんとたくさんの時間が必要なんだろうと思いはするんだけど、ロゼ捜査で時間切れになってしまいそう。

Posted byブクログ

2016/01/27

食べ物に例えるなら:ドリア アツアツでボリューム満点。エビやらいろんな具材がふんだんに使われていて、それでいてどこを食べてもおいしい。 kindle版を購入。 クリスマスでうきうきしてるササっさんがかわいすぎて悶絶した。それとは真逆に獲物を捕らえた”蛇”のように複数の喰種と戦...

食べ物に例えるなら:ドリア アツアツでボリューム満点。エビやらいろんな具材がふんだんに使われていて、それでいてどこを食べてもおいしい。 kindle版を購入。 クリスマスでうきうきしてるササっさんがかわいすぎて悶絶した。それとは真逆に獲物を捕らえた”蛇”のように複数の喰種と戦闘するシーンのかっこよさよ…。ギャップで惚れる。 東京喰種シリーズを全体を通してそうだが、ホンワカするところ、笑えるところ、泣けるところ、ゾクゾクするところが一冊の中に絶妙なバランスで、しかもどれも丁寧に描かれており、物語の中に引き込まれる。

Posted byブクログ

2015/12/08

御曹司の食道楽が月山家を傾ける…。一族郎党の命と関連企業従業員の生活が脅かされるのに、いい加減にしろよ、バカ息子が‼︎ と思わず言いたくなってしまいましたが。とりあえず、月山復活は嬉しいです。

Posted byブクログ

2015/10/19

月山さんが復活してくれたのは何よりです。早く本調子になってくれたら本望です。 …ヒナミちゃんの今後が心配です。

Posted byブクログ