恋愛偏愛美術館 の商品レビュー
作品の批評だけでなく、その作品に及ぼした影響について解説してもらうと見る目が変わり一層魅力的になる。さらに壮絶な人生を送った芸術家は少なくないという印象を受けた。2022.7.21
Posted by
どの章も絵画と共に始まる。が、章を読み終える度に感嘆する。これは画家――ひいては人間について書かれた本だと。 ピカソの空虚、ムンクの闇、ルノワールの幸福、モディリアーニの真の姿……やっぱり見てるだけじゃ分からない、カンヴァスの裏を覗いてみたいという方、ぜひ。
Posted by
書店で『恋愛偏差値美術館』と読み誤って「なんじゃこりゃ?!」と手に取ってパラパラ斜め読みしてみたら面白そうだったので購入。実際、かなり面白かった。 同じ章の中に同じ内容・同じ言い回しのフレーズが繰り返し出てくるくどい文章はあまり私の好みではないが、優れた芸術を残した芸術家の人...
書店で『恋愛偏差値美術館』と読み誤って「なんじゃこりゃ?!」と手に取ってパラパラ斜め読みしてみたら面白そうだったので購入。実際、かなり面白かった。 同じ章の中に同じ内容・同じ言い回しのフレーズが繰り返し出てくるくどい文章はあまり私の好みではないが、優れた芸術を残した芸術家の人となりに対する著者の洞察は深く時に容赦ない。見開きのプロフィールを見れば多摩美の教授だとのことで、業界人なら芸術家に盲信に近い心酔を抱きそうなものだが、この人は作品は作品として真摯に評価しつつ、その作者の人間性が品性卑しかったり人道に悖る場合は歯に衣着せずにその点をこきおろしている。その姿勢が私にとってはたいへん好ましく、信頼するに足る評者だという強い印象を抱いた。 あとがきを読んでその理由がわかった。芸術の道を目指す若かりし日の著者は、ピカソに心酔したのだ。正確には「ピカソの芸術に」だ。まばゆいばかりの至高の芸術を生み出したピカソが持つダークサイドのおぞましさに驚愕し、混乱したことで、筆者の芸術全般に対する鑑賞姿勢が形成されたようだ。『絶頂美術館』も遡って読んでみよう。
Posted by
- 1