景気を仕掛けた男 の商品レビュー
とあるセミナーで紹介されていることをきっかけに読書。丸井の創業者に関するお話。 メモ ・景気は自らつくるもの
Posted by
全て汝のためなれ。忙しいと忘れてしまいがちであるが、全てのことが自分の肥やしとなると改めて気付かされる。
Posted by
丸井創始者青井忠治の生い立ちから丸井創設とその後。いくつもの苦難を乗り越え、月賦商からクレジット払いの先駆けのデパートとして拡大していく。 社員を家族のように気遣いながらも、先見の明とワンマンぶりを発揮して突き進んでいく様は、さながらデパート版海賊と呼ばれた男とかぶる。戦前戦後...
丸井創始者青井忠治の生い立ちから丸井創設とその後。いくつもの苦難を乗り越え、月賦商からクレジット払いの先駆けのデパートとして拡大していく。 社員を家族のように気遣いながらも、先見の明とワンマンぶりを発揮して突き進んでいく様は、さながらデパート版海賊と呼ばれた男とかぶる。戦前戦後から高度成長期を駆け抜けた生き様が熱い。
Posted by
青井忠治 富山工芸学校 中野本店 中国人に違法占領 通いつめてとりもどす 戦闘機に使われるはずだったジュラルミンで看板 デパート 街頭テレビ 人が集まりすぎて床がぬける 店舗建て替えた マルイは地域集中型の出店 緑屋 小規模分散出店
Posted by
過去と未来がしょっちゅう前後して読みにくかった。戦前から活躍していた実業家が戦後、浮浪児の姿や社屋の接収に悔しい思いをしながらもどんどん時代の勢いに乗ってイキイキ商売するのが楽しい。と思ったら、労組との衝突には前時代的な反応をあらわにして感情的になって、これはこれで読み甲斐があっ...
過去と未来がしょっちゅう前後して読みにくかった。戦前から活躍していた実業家が戦後、浮浪児の姿や社屋の接収に悔しい思いをしながらもどんどん時代の勢いに乗ってイキイキ商売するのが楽しい。と思ったら、労組との衝突には前時代的な反応をあらわにして感情的になって、これはこれで読み甲斐があった。
Posted by
公私ともにお世話になっている丸井の創業者の話。海賊と呼ばれた男みたいな雰囲気だったけど、昭和の起業家ってのはやはり熱いんだろう。なんか羨ましくも感じる
Posted by
昔中野に住んでいて、何でこんなとこが丸井の本店なんだろと思った記憶が、、、あの丸井にこんな物語があったなんて、、、あっという間に読み終わった
Posted by
本は世相を現すと思っているのですが 最近はこういった昭和初期をモチーフにした 死ぬ気になれば何でもできる系の本が増えている気がします。 日本の景気が上向きつつあるなか 死ぬ気になれば何でもできると考える人が 増えてきているのでしょうか? カラ元気でないことを祈るばかりです ...
本は世相を現すと思っているのですが 最近はこういった昭和初期をモチーフにした 死ぬ気になれば何でもできる系の本が増えている気がします。 日本の景気が上向きつつあるなか 死ぬ気になれば何でもできると考える人が 増えてきているのでしょうか? カラ元気でないことを祈るばかりです 2015 10 24
Posted by
雰囲気は、海賊と呼ばれた男によく似ていた。読みやすく、一気読みしました。最近は、人物潭に興味がそそられている。
Posted by
- 1