運玉 見えないけど誰もが持つ人生を左右する幸運の源 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「運玉を持ってる人は大勢いても育てる人はいない」と秀吉さんは言っていました。 もらえた!と思ったら 心の中に錦の袋を作ってラッキーなことがあったら イメージして感謝して育てる(袋から出して撫でる)ことを忘れないように。願を描けるのは無し。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
『慢心したことを悔いている』と言う秀吉さん。 非常に信心深い人だったよう。 なので、当然、神仏のご加護もあったみたいです。 そんな秀吉さんが、教えてくれた『運を逃さないようにする大事なこと』。 『人とは腹を割って付き合うことが大切で、嘘はいかん』 『与えられた場所で精いっぱい働くこと』 『人の2倍、3倍、働いて当たり前』 地道にコツコツが大切なんですね。 また、秀吉さんが天下を取ったいきさつも大変興味深いものでした。 『信長公は本当はもっと生きる運命であった。』 信長が運命にない早死にをしてしまい、周りにいた個人の運命も少しずつかわったそうなのです。 『人の人生は図らずも、そのようにしてかわることがあり、変化するものである、だからこそ日頃から信心しておくことが肝要なのだ』と秀吉さん。 『第2章 運命について』の『なぜ天災はおこるのでしょう?』の解説など、他にも興味を引くものが多くあり、学べました。 「コロナ禍の現代について」、わたしなりに考察する機会を得、嬉しく想います。
Posted by
借りたもの。 秀吉公が天下人になったその強運の秘訣を桜井さんが聞いてきた話。 それは誰しも持っている運玉を、心の中の錦の袋に入れて、自分が心から嬉しかった時、感謝を込めて磨いて育てるという方法だった。 昨今出版されているスピリチュアルな自己啓発本でも、「感謝をすること」を多く取り...
借りたもの。 秀吉公が天下人になったその強運の秘訣を桜井さんが聞いてきた話。 それは誰しも持っている運玉を、心の中の錦の袋に入れて、自分が心から嬉しかった時、感謝を込めて磨いて育てるという方法だった。 昨今出版されているスピリチュアルな自己啓発本でも、「感謝をすること」を多く取り上げている。それは普遍であり、歴史の偉人からの裏付けも頂けたように感じた。 歴史にifは無いけれど、信長公の寿命はもっと長く、本能寺の変は運命ではなかったという衝撃の話まで! 『京都でひっそりスピリチュアル』( https://booklog.jp/item/1/4800251222 )の健勲神社での信長公に纏わる話も凄かったが、秀吉公は「別の神様になろうとしたがそれが叶わず、違う神として祀られ、神様修行もできず仏の道にも進めない状態」だという…… 運気アップと自分を鍛える?ための修行についても言及。 写経や写仏などプチ修行に滝行や比叡山の修行研修という本格的なものが紹介。 私もまずは写経や写仏から始めたい。 桜井さんの神仏の加護と感謝に、いつもワクワクさせられ、心を癒される。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
運玉を育てていく。 ラッキーなことがあると、ビーズ玉みたいな運玉をひと粒、平等に天からもらえるらしい。 ついてる、と思ったときに「ありがとう」と言って撫でて大切に育てていくらしい。 あとは運を逃がさないように、してはいけないことをしないようにするだけ。 運を逃がさないようにする、大事なこと。 人とは腹を割って付き合うこと 与えられた場所で精一杯働くこと 秀吉さん 豊国廟(ほうこくびょう)
Posted by
詳細なレビューはこちらです↓ http://maemuki-blog.com/?p=10482
Posted by
豊臣秀吉の運玉とはいったいどんなもの?230ページ近い本であるがその正体は40ページ足らず。 えっそんなもん、ずいぶん内容の薄い運だなと感じつつこれを実際行うとなるとページ数以上の忍耐が必要になる。簡単には運は付かないのねという感想。
Posted by
豊臣秀吉さんが持っていた強運をどのように私達が得るのか、というのが運玉の話。どんな話だろうと興味深く手に取りましたが、以外とその話はあっさりでした。全部で5章ある話の第1章のみです。でも内容は楽しく、どうやって運玉を育てるのかは書かれているので現在自分でも実践中。 その他の章も、...
豊臣秀吉さんが持っていた強運をどのように私達が得るのか、というのが運玉の話。どんな話だろうと興味深く手に取りましたが、以外とその話はあっさりでした。全部で5章ある話の第1章のみです。でも内容は楽しく、どうやって運玉を育てるのかは書かれているので現在自分でも実践中。 その他の章も、運命について考え方、自分の実践したプチ修行の話など多岐にわたっていて識子さんワールドを楽しく語っています。全体通した統一感はないけど、ブログの延長のエッセイ集をまとめたものと思って楽しみました。
Posted by
Amazonで1位になってたので、こちらの本も読んでみた。 タイトルになってる運玉の話は第1章に載ってるだけだけど、初めて聞いた話で面白いなと思った。 あとは、神社仏閣エッセイという感じで、この方の書かれていることは違和感なく受け入れられる。 居士林研修道場など、行ってみたいなと...
Amazonで1位になってたので、こちらの本も読んでみた。 タイトルになってる運玉の話は第1章に載ってるだけだけど、初めて聞いた話で面白いなと思った。 あとは、神社仏閣エッセイという感じで、この方の書かれていることは違和感なく受け入れられる。 居士林研修道場など、行ってみたいなと思うものも多かった。
Posted by
- 1