1,800円以上の注文で送料無料

幸福のレッスン の商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/08

著書の他の作品でも紹介されている内容があるので被ることがあると思いますが、シンプルかつ言い得て妙な内容が多く、勉強になります。

Posted byブクログ

2022/02/23

自分のことがさっぱりわからないので自分の幸福について考えるヒントになればと思い購入しました。 特に印象に残ったのが0か100かを目指さない、悩むことと考えることは違うという言葉でした。 まず68点くらいの自分を目標にコツコツ頑張っていこうと思います。

Posted byブクログ

2019/12/17

今月9冊目 ★★★ この前この人の読んでん面白かったので。 これはまあまあだな。 自分は幸福か、かなり満点に近いほど幸福だと思う

Posted byブクログ

2018/08/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

鴻上さんの著書「幸福のレッスン」には、「心のバランスを失うことを恐れない」という一節があります。 「えっ、どうして?、心のバランスを失ったら、ちょっと怖いんじゃないの?」と思いましたが、本文を読んだ後、「失う」のと「崩れる」のは違うよねと気が付きました。 「心のバランスを失う」というのは、心のバランスを激しく揺さぶられること。 ものすごく怒ったり、嬉しかったり、悲しかったりすることです。 夢中になったり、一生懸命になったりすことと言いかえられるかもしれません。 鴻上さんは、「大きな喜びをくれるものは大きな苦しみもくれる。そう覚悟して、心のバランスを失うことをおそれないようにする」ことを提案しています。 感情を心の中に閉じ込めていると、感情が壊れてしまうので、感情をさまざまに動かすことが必要だと説明しています。 夢中になったり、一生懸命になったりすることから、逃げてはいけない。 それが、心のバランスを失うことを恐れない。ということだと理解しました。 「私にとって、何が幸福か?」をみつける手がかりをくれる本。 ちょっと壁にぶつかっているなとか、人生の節目という方にお勧めの一冊。

Posted byブクログ

2017/09/11

この著者の名前を見るとどうしても昔テレビでやっていたCM「ウーヤーター」を思い出してしまいます。 さてこの本はそんなこととは関係なく、日々の中で幸福を感じる為のヒントがたくさん詰まった素晴らしい本です。 どれも目からウロコがこぼれるような話ばかりですが、「悩むことと考えること...

この著者の名前を見るとどうしても昔テレビでやっていたCM「ウーヤーター」を思い出してしまいます。 さてこの本はそんなこととは関係なく、日々の中で幸福を感じる為のヒントがたくさん詰まった素晴らしい本です。 どれも目からウロコがこぼれるような話ばかりですが、「悩むことと考えることを区別する」というのはかなり心に響きました。 誰でも読めばきっと役立つことが書かれていると思うのでお勧めです。

Posted byブクログ

2016/02/10

内容は、何が自分を幸せにするのか、気分よくするのか、それをわかっていると幸せだよ、というもの。 仕事は、つまらないし、お金はないし… そんな私が、最近、気分が上がることは、何か。 帰り道、東京タワーや皇居など パワースポットといわれている場所をとおることです。 なんだか、気分がす...

内容は、何が自分を幸せにするのか、気分よくするのか、それをわかっていると幸せだよ、というもの。 仕事は、つまらないし、お金はないし… そんな私が、最近、気分が上がることは、何か。 帰り道、東京タワーや皇居など パワースポットといわれている場所をとおることです。 なんだか、気分がすっきりするんですよね。 自分を幸せにするもの、気分よくするものを探して歩くのも、結構、面白いかも。 これで、何日間かは…、気分よくいられそうです。

Posted byブクログ