1,800円以上の注文で送料無料

卜伝飄々 の商品レビュー

3.4

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

歴史上、様々な剣豪がいて、時空を超えて剣を合わせれば誰が強いと思いを巡らせるのは楽しい。大谷翔平とベーブルースを深くするようなもので、答えなど出るはずもない。 残っている伝説の多さでは、塚原卜伝の右に出るものはないかもしれない。何せ、あの時代にしては長寿で、修行の期間も長い。卜伝の伝説的所業の様々を描いいて楽しい読み物である。

Posted byブクログ

2022/02/19

箸でハエをつかんだり、鍋ふたでやっつけたり、こういうエピソードが好きです。勝つために必死の姿は、共感できます。

Posted byブクログ

2021/03/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

有名な剣豪なのだが。無骨な感じではなくそれこそ飄々と描かれていて楽しめた 私同様モテないとこも共感? 血気にはやる若侍を小島においてけぼりにする噺は卜伝の逸話だったのですね。

Posted byブクログ

2020/02/29

http://denki.txt-nifty.com/mitamond/2015/09/post-5107.html

Posted byブクログ

2019/10/27

2019.10.24 読了 塚原卜伝の 話。 ていうか、塚原卜伝て ほんとにいた人 なんですね。。。 名前は聞いた事あったですが、 架空の人物?と思ってました。 可愛らしいおじいさん、みたいな描かれ方で 読みやすかった。

Posted byブクログ

2018/08/25

塚原卜伝の剣術ものと期待して読んだので、ちょっと期待はずれ。 一つ一つの逸話は淡々としたものが多く、読んでもふ~んという感じ。 宮本武蔵、柳生兵庫などのような物語性は感じなかった。

Posted byブクログ

2017/11/22

剣豪である卜伝。 名を上げようとする他の剣士から狙われるが、飄々と煙に巻く。 しかしその実勝つためには、事前に下調べをして、剣を交わらせた時に唾を顔に吐きつけるなど手段を選ばない。 卜伝の、飄々としながらも自分の考えを持ち、その自分の尺度で大切なものは守り、それ以外のものには拘ら...

剣豪である卜伝。 名を上げようとする他の剣士から狙われるが、飄々と煙に巻く。 しかしその実勝つためには、事前に下調べをして、剣を交わらせた時に唾を顔に吐きつけるなど手段を選ばない。 卜伝の、飄々としながらも自分の考えを持ち、その自分の尺度で大切なものは守り、それ以外のものには拘らない姿に好感を持った。 まあ、ただの助平なジジイでもあった。

Posted byブクログ

2015/09/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

風野さん初読み。剣聖・塚原卜伝の晩年を描く。戦わずして勝つ「無手勝流」を標榜する一方で、剣名を高めたい者やかつて打ち負かした者らに付け回される日々。死ぬまで高みを目指す男の飄々とした人生を、飄々とした筆致で描いていて面白い。

Posted byブクログ