1,800円以上の注文で送料無料

熱狂宣言 の商品レビュー

4

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/01/12

自分ではないこんな人物・人生がある事を感じれる事に読書の醍醐味を感じます。 自分も、自分の置かれてる環境で頑張らねばとも思います。

Posted byブクログ

2021/02/18

すごい人がいるものだなぁとただただ感心するばかり。周囲の人が絶賛することしきりで本人も素晴らしい性格で超前向き、やる気に溢れている。そんな人だからこそ、彼を支えている人たちも素晴らしい人が集まってくるのだろうし、それをかぎ分ける嗅覚もすごいのだと思う。 現実離れし過ぎて自分には到...

すごい人がいるものだなぁとただただ感心するばかり。周囲の人が絶賛することしきりで本人も素晴らしい性格で超前向き、やる気に溢れている。そんな人だからこそ、彼を支えている人たちも素晴らしい人が集まってくるのだろうし、それをかぎ分ける嗅覚もすごいのだと思う。 現実離れし過ぎて自分には到底程遠く感じられてしまう。感情移入することもできずに客観的に読み通すことで終わってしまった。書き手の文章も苦手だったなぁ。

Posted byブクログ

2019/05/28

私が尊敬する経営者の1人です。 最近映画化もされていましたね。 難病と戦いながらも、自分の信じるビジョンを貫き、仲間に支えられながら、 偉業を成し遂げていく姿は、まさに圧巻です。 同じ経営者として、志・ビジョン・生き方、全てに感銘を受けました。 一度きりの人生、自分の命を何...

私が尊敬する経営者の1人です。 最近映画化もされていましたね。 難病と戦いながらも、自分の信じるビジョンを貫き、仲間に支えられながら、 偉業を成し遂げていく姿は、まさに圧巻です。 同じ経営者として、志・ビジョン・生き方、全てに感銘を受けました。 一度きりの人生、自分の命を何に費やすのか、 大事なことに向き合わせてくれる1冊です。

Posted byブクログ

2019/03/28

熱い!熱い!!ともかく熱い!!! こんなにも熱く生きるために、人生をかけている人がいることに衝撃を受けました。 どんな状況であれ、諦めない気持ちが大事!!この本を読むと言い訳ができなくなるなと思います。 ぜひ読んでいただいて、心が熱くなったらと思います。

Posted byブクログ

2017/12/17

松村厚久はパーキンソン病にも負けず、熱狂的な心を持ち仕事をしている。とてもすべてをまねはできないが、周りの人人への心配りについては唯一自分でもできるかもしれないと思った。

Posted byブクログ

2017/07/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

幻冬社見城社長のお仲間であるダイヤモンドダイニング松村社長を取材対象としたノンフィクション。 上場企業の社長でありながらパーキンソン病と戦っており、社員や競合である同業界からも熱狂的な支持を得る魅力を持つ人物を感動的に描けている本。外食に興味がなくても熱い気持ちになれる本を読みたければおすすめです。可能性は少ないが実際に松村社長に会って話して見たいと思わせる本。 以下引用 ・必ずダイヤモンドダイニングを日本有数の企業に押し上げます。燃え盛る魂を失うくらいなら死んだ方がましです。燃えて燃えて、仕事に打ち込みますよ。私を苦しめるパーキンソン病との闘いも絶対に諦めません。見ていてください、必ず勝利してみせますから。

Posted byブクログ

2016/08/28

アマゾンのブログでは評判よかったけど、 最初から、低トーン。 いちおう最後まで読んだけど、 同じトーン。

Posted byブクログ

2016/07/20

松村厚久さんの、人生に対する、情熱を感じた。 仕事・ご自身の病気など、想像を絶するどんな困難が立ちはだかっても、諦めず、やるべきこと・出来ることを行う、思考と行動力に魅了された。 仕事については、自分中心ではなく、社員のことを第一に考え、さらには、外食産業全体の発展を考えているス...

松村厚久さんの、人生に対する、情熱を感じた。 仕事・ご自身の病気など、想像を絶するどんな困難が立ちはだかっても、諦めず、やるべきこと・出来ることを行う、思考と行動力に魅了された。 仕事については、自分中心ではなく、社員のことを第一に考え、さらには、外食産業全体の発展を考えているスタンスに、共感を抱いた。 私が出来ること、相手を思いやり、行動していくことの大切さを認識させてくれ、後押してくれる書籍となった。 さらに、正しい行動を真摯に行うことで、素晴らしい仲間が集まってくる。その結果、物事が大きく動くことを感じられた。 熱狂宣言、私の中にもある、熱い気持ちを改めて認識する機会を本書から得た。

Posted byブクログ

2016/07/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

夢のある楽しいレストラン、つまり、お客様が『ワー』とか『キャー』とか『凄い!』と声をあげてくれる驚きある店を作る会社になろう、と。 エンターテイメント・レストランの日本一になろう、と。 なぜだろうと振り返っても、理由がないんです。 1回しかない人生なので、本当にやりたいことをやって、成功を諦めず、成功を摑みたい。そう考え続けていましたね。 そして、同じことをいつも社員にも言っていました。

Posted byブクログ

2016/06/26

社長の生き様に、感銘。タイトル通り熱狂ある所に人が集う。病気になった事さえ意味を感じ、進む姿に、多くの協力者が現れる。

Posted byブクログ