BLEACH 13 BLADEs. の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
護廷十三隊にしぼったファンブック。本編最終巻まで読んだので、前に買ってたこの本をやっと読めた。表紙にも市丸ギンさんいるけど、途中で離反した愛染や市丸ギンさんもちゃんと護廷十三隊として扱ってくれて嬉しい。そして、市丸さんの人気投票4位はとても健闘したのではないでしょうか。私にとってはダントツの1位だけどね!!!!それでも、48巻くらいで退場したキャラが、人気投票でも斬魄刀ランキングでも、ベストバウトでも上位に入るのは、それだけ愛されたキャラだったんだな、と。ほんと外伝で描いて欲しい。市丸さんを。 人気投票で意外だったのはルキアの1位。日番谷冬獅郎くんが1位だろうなと勝手に思っていたので、ちょっとビックリ。5〜6位くらいにはルキアはいるだろうけど、って思ってたけど、まさか1位とはなぁ…。ふむ。 意外に下の方だったなと思ったのは、浦原喜助さん。彼も10位以内には入ると思ってたので。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
タイトル通り護廷十三隊の人のファンブック。一護は出ません、ホントに。 キャラの設定は59巻まで、ストーリーは64巻までという中途半端なファンブックなので、ほぼ設定が前出てたファンブックとかぶってます。よって、何か新しい知識を求めようとする人は買わんほうがいいです。小説オリジナルキャラの7・8代剣八が出てきたのはびびりましたが。知らないよ、おい、みたいな。 十三隊関連の投票をした人のはがきコーナーが少しありました。ジャンプのマンガ家さん・声優さん・小説版執筆者の絵入りコメントもありました。こうして見ると、読者はルキア・白哉・日番谷・ギンが好きらしいですが、マンガ家さんはマユリや剣八などのクセのあるキャラが好きらしいです。一番うけたのは、うすた京介さんの「今日のお客様 更木剣八さん」。 最大の見どころは成田さんの小説で、吉良が主人公のもの。生死不明になった吉良その後が語られてるという、この時点ではフライングな内容(彼がコミックで出てくるのは72巻ぐらいじゃなかったっけ……)。今まで出なかったぶんを取り返すような中身なので、吉良好きはどうぞ。 最後にある檜佐木のマンガは70巻にもなぜか載ってます。彼は作者公認のいじられキャラ(しかもいいとこない)らしいです。一角と弓親といい、この3人はかわいそうなぐらい本当にいいとこない。
Posted by
キャラが多くて全員を把握できない。なにしろ死神達だけのキャラブックできてしまうわけですからね。多種多様な個性的な登場人物が、魅力ではあるのだけれど、そのせいで割りを食っている人もいるよね。 チャドとか。 といいつつも、データブック的なものが好きなので、ついつい買ってしまう読んでし...
キャラが多くて全員を把握できない。なにしろ死神達だけのキャラブックできてしまうわけですからね。多種多様な個性的な登場人物が、魅力ではあるのだけれど、そのせいで割りを食っている人もいるよね。 チャドとか。 といいつつも、データブック的なものが好きなので、ついつい買ってしまう読んでしまう。 いちばん好きな斬魄刀は、千本桜です。
Posted by
ブリーチファンのための資料集。隊長各、三席などを詳しく紹介していて、世界観にどっぷり浸かれる一冊。興味が薄いと全く意味の無い本だろうね。 本編は69巻に突入。ロングセラーだし、ジャンプの大得意なストーリーで裏切らない展開。NARUTOが人気だけど、それよりも一つ大人な工夫ある...
ブリーチファンのための資料集。隊長各、三席などを詳しく紹介していて、世界観にどっぷり浸かれる一冊。興味が薄いと全く意味の無い本だろうね。 本編は69巻に突入。ロングセラーだし、ジャンプの大得意なストーリーで裏切らない展開。NARUTOが人気だけど、それよりも一つ大人な工夫ある展開になっているところがいい。どこまで行くんだろうな。
Posted by
- 1