世界は終わらない の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
やっぱ好きです、益田さんのマンガ。 他の作品とも少しリンクしてる。 こないだ映画「すーちゃん、まいちゃん、さわこさん」を観たので、すんなり世界に入りました。この主人公すてき。
Posted by
4コマ漫画と知らずに買って、開いてびっくり。 とても読みやすい!淡々と続くストーリーの割に、自分の人生について考えさせられる。このままでいいの?でも、明日もきっと変わらずにこのまま.....。どんなに考えても、人生ってこんなもん。と、思う一冊。作中に出てくる本を読みたい。そして、...
4コマ漫画と知らずに買って、開いてびっくり。 とても読みやすい!淡々と続くストーリーの割に、自分の人生について考えさせられる。このままでいいの?でも、明日もきっと変わらずにこのまま.....。どんなに考えても、人生ってこんなもん。と、思う一冊。作中に出てくる本を読みたい。そして、誰かよりマシだと思う人生は違う。
Posted by
買おっかなー、どうしようかなー、と思い続けてたら1ヵ月経っていたので素直に購入。 結果、買ってよかった。号泣した。 私もきっと大切な人の本をもらいたいと思う。 あとこの本を読み終わったあと、すーちゃんの恋を読み直した。やっぱ好き。
Posted by
『オレの宇宙はまだまだ遠い』が文庫化に際し改題しました。淡々としているようで、そこはかとないようで、日々は過ぎていきます。
Posted by
自分は誰かよりマシだとか考える必要はなくて 毎日をただ懸命に生きていればいいのでは!と思った 自分の行動次第で人生は変わると思ったし、 いろんなルート、人それぞれの人生があるんだなって思った そしてもっと沢山の本が読みたくなった
Posted by
すーちゃんシリーズに出ていた書店員の土田さんが主役。 男の人でも人生を振り返ったり、岐路に立たされたような気分になったり、そんなことあるんだなぁ・・・と。 すーちゃんシリーズには、ものすごくフラットで物事をわかってくれる人が登場するけど、ここにも。 おじさんの奥さん(おばさんか!...
すーちゃんシリーズに出ていた書店員の土田さんが主役。 男の人でも人生を振り返ったり、岐路に立たされたような気分になったり、そんなことあるんだなぁ・・・と。 すーちゃんシリーズには、ものすごくフラットで物事をわかってくれる人が登場するけど、ここにも。 おじさんの奥さん(おばさんか!?)。 形見の品を土田さんに渡そうとして、土田さんが断るんだけど、その理由を根掘り葉掘り聞かずに、納得して「うん、わかった。」 こういう人の話を「うん、わかった」って聞ける人って実はスゴイと思う。 益田ミリさんが「益田ミリのまま自分のマンガに出てみたい」を実現させているのが、かわいかった。
Posted by
解毒として。しかしまあ益田ミリと方向性が一致しているわけではないけど、この本は結構沁みそうになったのでおじさん疲れているのかもしれんね。
Posted by
ただただ日常が綴られている本。考えたってキリがないのについ考えちゃうんだよなあ、って感じが、すごくわかる。悩んだ時に読んだら、少しほっとできそう。
Posted by
本は誰かの心の中に響くものがあって誰かに受け継がれていく温かいものになっていた。それが自分の人生につながっていくと感じた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「すーちゃん」シリーズが良かったので、目にとまった。 書店員の男性のおはなしとのことで気になり、すぐよんでみたくて、やっぱり購入。 書店員・土田新二、32歳(独身)。 人生の意味を考える夜もある。 (帯より) 「すーちゃん」男性版という感じ。 男の人って、ほんとうにこんなことを考えるのかな?、という疑問は残るけれど、よんでいていやされた。 土田さんは強い、私は結局、何かと比べて自分のほうがマシ、と考えてしまいがちだ。 いやな性格だけど、まだ、私はここから抜け出せていない。 もう少ししたら、何かが変わりそうな気もするけれど。 すーちゃん(と、まいちゃん?)が出てきてびっくり。 巻末にこの本に出てきた書籍一覧「土田くんの本棚」あり、そのうち何かよんでみよう。
Posted by