老眼をあきらめるな! の商品レビュー
あきらめたくなくても、忍び寄るものそれが老眼。世の中の人の目が向かう先がTVからPCへ、そしてスマホへと移ってきた昨今。ブルーライトってやつも曲者ですが、やはり根本的に目の焦点調整の衰えからくる老眼ってやつは読書の大敵である。悠々自適に趣味の読書をと思ったときには老眼で、本など読...
あきらめたくなくても、忍び寄るものそれが老眼。世の中の人の目が向かう先がTVからPCへ、そしてスマホへと移ってきた昨今。ブルーライトってやつも曲者ですが、やはり根本的に目の焦点調整の衰えからくる老眼ってやつは読書の大敵である。悠々自適に趣味の読書をと思ったときには老眼で、本など読めやしないなんて悲しい話もあるわけで、抗うべき対象であるんです老眼は。目に良い栄養をとか、酷使しないようにってのは当然なんですけどね、なんで起きるんだろう。現段階で、緩和策、対抗策はあるんだろうか。なんて理詰めでまずは理解から。
Posted by
子供の頃から近視でメガネをかけていたが、最近は老眼の症状も出てきた。 毎日スマホやPC、読書で眼を酷使しているんだから眼のケアだって考えなくちゃいけない。 そう思って最近は眼のケア・トレーニングもやっている。 この本は老眼についてとてもわかりやすくかかれていて非常に参考にな...
子供の頃から近視でメガネをかけていたが、最近は老眼の症状も出てきた。 毎日スマホやPC、読書で眼を酷使しているんだから眼のケアだって考えなくちゃいけない。 そう思って最近は眼のケア・トレーニングもやっている。 この本は老眼についてとてもわかりやすくかかれていて非常に参考になった。 最近のメガネの進歩にも驚き。 老眼の人もそうじゃない人もこれは読んでおいて損はない一冊です。
Posted by
久しぶりに、健康に関する本を読む。 何と、「老眼」。 手元が見にくくなってきていることを、あえて否定しない。確かに、見えにくくなってきている。 昔を思い出せば、祖母は70歳を超えていながらも、縫い針に苦労して糸を通しているのをみて手伝った物だが、今の私にはそれがどれほど難し...
久しぶりに、健康に関する本を読む。 何と、「老眼」。 手元が見にくくなってきていることを、あえて否定しない。確かに、見えにくくなってきている。 昔を思い出せば、祖母は70歳を超えていながらも、縫い針に苦労して糸を通しているのをみて手伝った物だが、今の私にはそれがどれほど難しいことか、身にしみて思い知る。 文中には、目のトレーニング方法だけではなく、視力が良い私は知らない眼鏡や、コンタクトレンズについての情報も含めて、著者である眼科、視力トレーナーのお二人の情報がふんだんに盛り込まれている。 さあて、そろそろ老眼鏡を購入するか。
Posted by
- 1