ハイパフォーマーは知っている 恐怖に負けない技術 の商品レビュー
短くすぐ読める。 恐怖の理由に気付き、今ここに集中する。 やや、話に矛盾があったが、所々金言があった。例えば 自分が幸せと決める。 成功とは自己満足。 ネガティブでもポジティブでもなく、ニュートラルをめざふ。 捨てることは喪失でなく、自由を手に入れること。
Posted by
この本は父から渡されて読むことにした。基本的に自己啓発本はあたりが少ないような気がして読まなにのだが、渡されたからには読んで返さなければと思った。行間が広く簡単に読めることができるけれど、あまり面白いと思えなかった。私の中で一番役立った自己啓発本はやはりD・カーネギー『人を動か...
この本は父から渡されて読むことにした。基本的に自己啓発本はあたりが少ないような気がして読まなにのだが、渡されたからには読んで返さなければと思った。行間が広く簡単に読めることができるけれど、あまり面白いと思えなかった。私の中で一番役立った自己啓発本はやはりD・カーネギー『人を動かす』で、下手な自己啓発本を読むのならカーネギーが書いた本を読むとはずれがないと思う。 この本では人が恐怖に負けないための技術を書かれていて、フローと呼ばれる様々な種類の不安から解き放たれた人間が強いと書いてあった。
Posted by
著者はスポーツドクター。スポーツでも舞台芸術でもビジネスでも、恐れをなくして心をフローな状態にすると、最高の状態でパフォーマンスできるそうだ。恐怖は、未来の不確実さ、喪失や裏切りへの不安など、13の思考から引き起こされる。自分が恐れを抱いていることに気づき、恐怖心をマネジメントす...
著者はスポーツドクター。スポーツでも舞台芸術でもビジネスでも、恐れをなくして心をフローな状態にすると、最高の状態でパフォーマンスできるそうだ。恐怖は、未来の不確実さ、喪失や裏切りへの不安など、13の思考から引き起こされる。自分が恐れを抱いていることに気づき、恐怖心をマネジメントするテクニックを身につければよいという。もっと早く知りたかった。ぜひ試みたい。
Posted by
今、ここ、自分、の3つで考える。 帰属思考が行き過ぎると、他社に依存することでしか喜びを感じられなくなる→自分の幸せは自分で決める覚悟をもつ。 自分で幸せだ、と決める。何かが起こったからではない。自分が決めれば幸せになる。 一流の人とは、他社との違いに面白さを感じられる人。 他...
今、ここ、自分、の3つで考える。 帰属思考が行き過ぎると、他社に依存することでしか喜びを感じられなくなる→自分の幸せは自分で決める覚悟をもつ。 自分で幸せだ、と決める。何かが起こったからではない。自分が決めれば幸せになる。 一流の人とは、他社との違いに面白さを感じられる人。 他社からの評価をバネにする人は、常にエネルギーー不足。 ポジティブ思考もネガティブ思考も意味づけに過ぎない。無理にポジティブ思考をしようとしない。 成功とは、自分がベストを尽くしたときに感じられる満足感のこと。ベストを尽くした、と感じられるためにはどうするか。
Posted by
- 1