カブトガニの謎 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
三葉虫の子孫 ・なぜ、生きた化石があるのか。p.47では、「2億年も前に、新たに進化する必要がないほど環境(干潟)に適した体と生活スタイルを確立していたからです。」とあるが、これは進化の中立性から考えるとどうなのか?
Posted by
現在、古生物に夢中、そんな時に図書館の新刊棚で見つけた本がこれ。 カブトガニって三葉虫から進化して、生きている化石。 長い間その姿を変えずに、営々と生きながらえてきたのに、人間の影響で今や絶滅危惧種です。 それでも、なんとか生きながらえていけるようにと、地道な対策がとられてきま...
現在、古生物に夢中、そんな時に図書館の新刊棚で見つけた本がこれ。 カブトガニって三葉虫から進化して、生きている化石。 長い間その姿を変えずに、営々と生きながらえてきたのに、人間の影響で今や絶滅危惧種です。 それでも、なんとか生きながらえていけるようにと、地道な対策がとられてきました。 下水を整備し湾の海水を濾過、海岸の清掃など、保護活動を推進する研究者や行政からボランティアまでの活動も紹介されています。 写真では、カブトガニの構造(表・裏)(オス・メス)がよく分かります。 産卵した卵が無事孵化し、育ってほしいものです。 大昔の生きもの (ポプラディア大図鑑WONDA) 土屋 健 / ポプラ社 ( 2014-07-09 ) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4591140717/seaapteacucom-22/ref=nosim 2015/08/11 借りて読み始め、一気に読み終わる。 内容 : 生きた化石といわれるカブトガニ。 その進化や、体のひみつ、産卵、発生と成長、カブトガニを守る意味などを、写真やイラストを交えて解説。 棲んでいる場所や天敵、行動等から謎多き生態にも迫る。
Posted by
- 1