1,800円以上の注文で送料無料

事業デューデリジェンスの実務入門 の商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/23

コンサルタントが企業に対して提案する事業調査報告書の作り方の基礎が網羅的に書かれている。 新米コンサルタントの教科書的な本。 ヒヤリングのポイントや作るべき資料、必要な分析手法や、フレームワークが紹介されており、コンサルって何からやればいいか全くわからん!っていう人にとってとて...

コンサルタントが企業に対して提案する事業調査報告書の作り方の基礎が網羅的に書かれている。 新米コンサルタントの教科書的な本。 ヒヤリングのポイントや作るべき資料、必要な分析手法や、フレームワークが紹介されており、コンサルって何からやればいいか全くわからん!っていう人にとってとても役に立つ本。 中小企業診断士に合格し、実務補習(実際の企業に対して報告書を提案する研修のようなもの)を行う際に、必読と言われているらしく、1月末頃に品薄で調達しにくくなるみたい。 あくまで基礎的な内容だけど、網羅的にまとめてあり、この本の通りにやればとりあえずモレはないかなあという印象。文章も読みやすく、それぞれの手法が見開き1ページにまとまっているので、後から知りたい情報を調べやすいのもいい。 今後、何度も見返す本になるだろう。

Posted byブクログ

2022/02/23

中小企業診断士の実務補修に向けて購入。 わかりやすくまとまっていて、理解はできるけど実際やる立場になったら難しいしいんだろうな。

Posted byブクログ

2021/10/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

再生が必要な企業は、立て直しをすることになった際、金融機関から早期に借り入れをすることになる。その時、今後の正しい、推進できる事業計画を立てる必要があり、その作り方について記載した本。 事業DD、財務DD、法務DDの3つで進めるうち、事業について記載されている。 再生案件の事業計画と、通常の事業計画の違いは、スピード感。再生のほうが急ぐ。だから、再生案件の事業計画は、差別化戦略をベースに組み立てる、という違いがあるそう。 事業計画を7日で仕上げる、ことが目標らしい・・・

Posted byブクログ

2021/07/31

中小企業診断士2次試験勉強の際に一読し(雰囲気を掴み) 実務補習の際に手元に置いて参考にし 実務の際にはテンプレートを使って始めたら良いかも。(師匠がいない場合) 入門書ですが、簡潔にまとまっているので入門書的に星四つ。 実務はそんなに甘くはない(読んだだけでは出来ない)けど、...

中小企業診断士2次試験勉強の際に一読し(雰囲気を掴み) 実務補習の際に手元に置いて参考にし 実務の際にはテンプレートを使って始めたら良いかも。(師匠がいない場合) 入門書ですが、簡潔にまとまっているので入門書的に星四つ。 実務はそんなに甘くはない(読んだだけでは出来ない)けど、本書に従えば最初の一歩大きく踏み外しはしなさそう。 (コメ主はペーパー中小企業診断士です)

Posted byブクログ

2019/02/20

ちょっと想定よりも中小企業だったのですが、それでもこれだけの知識レベルでここまでできるんだと改めて思った。 付録もダウンロードして、監査業務に活用できるところを活用しようっと。 ヒアリングについてまとめた4章だけでも監査人は読んでおいて損はないですね。 基本的な経営管理体制を...

ちょっと想定よりも中小企業だったのですが、それでもこれだけの知識レベルでここまでできるんだと改めて思った。 付録もダウンロードして、監査業務に活用できるところを活用しようっと。 ヒアリングについてまとめた4章だけでも監査人は読んでおいて損はないですね。 基本的な経営管理体制を把握することが監査ステップにあんまり色濃く反映されてないので、これを変えるにも、診断業務に倣うこと多いかな。

Posted byブクログ

2017/08/17

事業デューデリジェンスの進め方と事業報告書の書き方が一通りわかる。 ただ、SOWT分析やマーケティングミックスなどのフレームワークや、財務の基本といった事業デューデリジェンスの前提になる知識はこの本だけで身につくものではない。すでにある程度知っていることを整理し、デューデリジェ...

事業デューデリジェンスの進め方と事業報告書の書き方が一通りわかる。 ただ、SOWT分析やマーケティングミックスなどのフレームワークや、財務の基本といった事業デューデリジェンスの前提になる知識はこの本だけで身につくものではない。すでにある程度知っていることを整理し、デューデリジェンスや報告書作成のためにどう使えばいいかがわかる本である。 また、わかったからといってできるようになるわけでない。実際に手を動かさないと身につかない。この本を手元に置いて、実際に調査をして書いてみることが大切だと思った。

Posted byブクログ