なぜ、地形と地理がわかると古代史がこんなに面白くなるのか の商品レビュー
城郭研究家として活躍中の著者による、地形と地理から見た古代史。 範囲は、平安時代の末期までとなっています。記録も少なく、不確かな部分も多いわけですが、地図も分かりやすく掲載され、非常に詳細にまとめられています。古代史はこれまでなかなか興味が持てなかったのですが、少し勉強したいと思...
城郭研究家として活躍中の著者による、地形と地理から見た古代史。 範囲は、平安時代の末期までとなっています。記録も少なく、不確かな部分も多いわけですが、地図も分かりやすく掲載され、非常に詳細にまとめられています。古代史はこれまでなかなか興味が持てなかったのですが、少し勉強したいと思うようになりました。 <目次> 第1章 なぜ、「その場所」だったのか?-旧石器・縄文・弥生・古墳時代 第2章 地形と地理から探る古代日本ー飛鳥・奈良時代 第3章 地形と地理から探る古代日本ー平安時代 資料編
Posted by
縄文〜平清盛くらいまでの日本史を地図付きで解説。なぜ〇〇なのか?という形式で都や古墳等について興味深いトピックを扱っている、その数50。同じ地面上で生きてて過去どんな重大なことが起きてきたのか気になったので読んでみた。どれもサラッと答える程度で深掘りしたい人には物足りないかもしれ...
縄文〜平清盛くらいまでの日本史を地図付きで解説。なぜ〇〇なのか?という形式で都や古墳等について興味深いトピックを扱っている、その数50。同じ地面上で生きてて過去どんな重大なことが起きてきたのか気になったので読んでみた。どれもサラッと答える程度で深掘りしたい人には物足りないかもしれないが、要点の図示部分は割とわかりやすいものだった。
Posted by
- 1