1,800円以上の注文で送料無料

稼げる観光 の商品レビュー

2.9

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/10/21

観光業への転職を考えていて読んでみたが、広く色々な視点で触れていて読みやすかった。 アイディアをひたすら羅列している感が否めないが、筆者の目的は細かく深く追求するという感じでもなさそうなので問題ないかと。 第1フェーズとして呼び込むというのが重要であると思うが、呼び込んだ先の問題...

観光業への転職を考えていて読んでみたが、広く色々な視点で触れていて読みやすかった。 アイディアをひたすら羅列している感が否めないが、筆者の目的は細かく深く追求するという感じでもなさそうなので問題ないかと。 第1フェーズとして呼び込むというのが重要であると思うが、呼び込んだ先の問題点や向かう将来の視点がもう少しあるといいと思った。

Posted byブクログ

2019/02/13

各地域ごとに資源を活かしたニッチなジャンルを押し出すことで、他地域と差別化を図りインバウンド需要を取り込むという本。 旅行者にとって現地の人との交流は自然体でありたいとう人が多いだろうから、ルールに基づいた交流の仕組みは微妙かな。 世界で唯一地方創生が活性化しているイタリアの...

各地域ごとに資源を活かしたニッチなジャンルを押し出すことで、他地域と差別化を図りインバウンド需要を取り込むという本。 旅行者にとって現地の人との交流は自然体でありたいとう人が多いだろうから、ルールに基づいた交流の仕組みは微妙かな。 世界で唯一地方創生が活性化しているイタリアの例も取り上げて欲しかった。住民の雇用を生まなければ活性化出来ないわけだから。

Posted byブクログ

2018/05/23

特に体系立っている解説があるわけではない。ただ、これまでの実績やアイデア集がだだだっと記載されている印象。 ーー ・いろどりの基本精神:人は誰でも主役になれる →女性や高齢者などを表舞台に引っ張り出す。ツマも料理の引き立て役ではなく主役なんだ。 ・テーマのある観光 健康、食べ...

特に体系立っている解説があるわけではない。ただ、これまでの実績やアイデア集がだだだっと記載されている印象。 ーー ・いろどりの基本精神:人は誰でも主役になれる →女性や高齢者などを表舞台に引っ張り出す。ツマも料理の引き立て役ではなく主役なんだ。 ・テーマのある観光 健康、食べ物、趣味、スポーツ、交流、観光客を主役に、収集目的、所有欲、競争、農業、ものづくり、知識欲、 ★プロデューサーは「人を主役にさせ」「人を幸せにさせる時間と空間を創造する」仕事 ・幸せの観点として「お正月」を例に考える。 食事、装飾、贈答、宴、催事、祝祭、交流、年賀状、音楽、物語、遊び、学び、癒し

Posted byブクログ

2018/01/26

やらしい本の名前ですが。w 実家が銀閣寺や哲学の道、南禅寺の近くなので子供の頃から観光客が多いのは見慣れてますが最近になって見方が変わってきました。 先斗町や祇園には外国人観光客が溢れそれを見るたびにどこに泊まってるのかとか金銭感覚の違いなどいろいろ考えます。 この本では田舎でお...

やらしい本の名前ですが。w 実家が銀閣寺や哲学の道、南禅寺の近くなので子供の頃から観光客が多いのは見慣れてますが最近になって見方が変わってきました。 先斗町や祇園には外国人観光客が溢れそれを見るたびにどこに泊まってるのかとか金銭感覚の違いなどいろいろ考えます。 この本では田舎でおばあちゃんたちが実はかなり儲かってる「葉っぱビジネス」など今後のの観光活性化のための提案について触れてます。 僕も最近思ってたことですが大きくターゲットを絞るよりも小さなターゲット。 何かに特化した観光ビジネス。 例えば最近は外国人観光客が日本でお料理教室に通うことが多いみたいです。 日本人の感覚?というか僕の感覚では旅行に行けばその先でしか食べれないものを食べて楽しむだけのものだと思ってましたが外国人観光客はそれを帰ってからも作れるようになりたいと思うらしく、流行ってるみたいです。 お料理教室+宿泊プランとか何かに特化した体験やサービス+宿泊を宿泊費として旅行会社がやってることよりもコアなサービスを提供できれば面白そうですね。 これだけ観光客が来ている京都でも実はナイトスポットが弱いみたいです。 確かに桜や紅葉のライトアップも春と秋だけの話ですからね。

Posted byブクログ

2017/05/06

・地域づくりは、仕事づくりから。 ・最も身近な住民が「主役」になる仕掛けを作れば、その事業は地域の人々から親しまれる。 ・旅行者同士、旅行者と地域住民がともに楽しめるプログラムをつくる

Posted byブクログ

2017/02/02

地方の活性化を中心とする観光の育成に関する成功事例、アイデアを記したもの。 多くの情報を盛り込み、その中から参考になるもの、気づきを得ることはできるのかもしれないが、総花的、且つアイデアとしては標準的でもあり、残念ながら心に引っかかるものは少なかった。 著者は経験豊富なベテランの...

地方の活性化を中心とする観光の育成に関する成功事例、アイデアを記したもの。 多くの情報を盛り込み、その中から参考になるもの、気づきを得ることはできるのかもしれないが、総花的、且つアイデアとしては標準的でもあり、残念ながら心に引っかかるものは少なかった。 著者は経験豊富なベテランのプロデューサーということなのだが、若い人で、もっと個性的に取り組んでいる個別事例を知る方が面白いのかもしれない。

Posted byブクログ

2016/01/30

静岡県牧之原市出身の鈴木俊博さんの。観光プロデュース本。 徳島県上勝村で、おじいちゃんおばあちゃんが、料理を彩るツマを生産する「彩」や、クリスマスにチキンを食べようキャンペーン、30人31人脚競争などをプロデュースした著者のコンセプトは、「人を主役にする事」サービスを受け取る人...

静岡県牧之原市出身の鈴木俊博さんの。観光プロデュース本。 徳島県上勝村で、おじいちゃんおばあちゃんが、料理を彩るツマを生産する「彩」や、クリスマスにチキンを食べようキャンペーン、30人31人脚競争などをプロデュースした著者のコンセプトは、「人を主役にする事」サービスを受け取る人だけではなく、サービスを提供する人を主役にする事が大切。 好きな事で主役になった人たちのコミュニティを作るという事がとても納得できた。そのための資源はいくらでもあるという事。 地域活性化のヒントが詰まった一冊 自分にとっても得る事が多かったです。

Posted byブクログ

2015/12/15

コンセプトは、「住む人も訪れる人も光り輝く地域をつくる」とのことですが、どちらかというと後者のための提案が多い感じの印象。 現在、私が求めるテーマとは少し乖離があった。 住む人が輝く地域作りとしての掘り下げは、別本に期待したいですが、たくさんのヒントは埋蔵されていると思います。 ...

コンセプトは、「住む人も訪れる人も光り輝く地域をつくる」とのことですが、どちらかというと後者のための提案が多い感じの印象。 現在、私が求めるテーマとは少し乖離があった。 住む人が輝く地域作りとしての掘り下げは、別本に期待したいですが、たくさんのヒントは埋蔵されていると思います。 感謝。

Posted byブクログ

2015/07/03

観光プロデューサーとしての視点で地域観光について考えられている本でした。 人を主役にするのがプロデューサーの仕事 という言葉が印象的。 地域の魅力を多角的に捉えていかに魅力を引き立たせるかが重要。 上勝町のコミニュティビジネス立役者である筆者の、地域で『儲かるビジネス』を...

観光プロデューサーとしての視点で地域観光について考えられている本でした。 人を主役にするのがプロデューサーの仕事 という言葉が印象的。 地域の魅力を多角的に捉えていかに魅力を引き立たせるかが重要。 上勝町のコミニュティビジネス立役者である筆者の、地域で『儲かるビジネス』を作るための基本が書かれていた印象。 好きなもの、人がイキイキするものこそが地域で稼げて、継続可能なビジネス

Posted byブクログ