1,800円以上の注文で送料無料

ちょっとした“気配り"で 仕事も人間関係もラクになる! の商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/01

ありきたりな内容で、目新しいことは書いていない。でも、気配りが改めて大事だと思った。それに、自分の行動や話すことにも気をつけよう!と思った。

Posted byブクログ

2019/02/10

こんな女性市長がいるんだと勉強になった。 明るく気配りをすること。 まず、挨拶をすること、楽しく笑顔でいることが最大の気配り 失敗しても良いことを見つける、ここから何を学べるか考える 勇気を出して話しかける、誰でも話しかけられると嬉しい、話したいと思っている。 服装は身...

こんな女性市長がいるんだと勉強になった。 明るく気配りをすること。 まず、挨拶をすること、楽しく笑顔でいることが最大の気配り 失敗しても良いことを見つける、ここから何を学べるか考える 勇気を出して話しかける、誰でも話しかけられると嬉しい、話したいと思っている。 服装は身だしなみ、相手が心地よいと思う服装を 柔らかいカラーが私は理想

Posted byブクログ

2016/03/30

仕事での話題を中心に、日々の生活で必要な気配りを教えてくれる本。 上司部下がお互いに思いやりのある気配りをすることで、職場環境が良くなっていくんだなと痛感させられた。 仕事だけでなく、あらゆる人に対して使える気配り術がたくさん書かれており、大変参考になった。 著者である林文子さん...

仕事での話題を中心に、日々の生活で必要な気配りを教えてくれる本。 上司部下がお互いに思いやりのある気配りをすることで、職場環境が良くなっていくんだなと痛感させられた。 仕事だけでなく、あらゆる人に対して使える気配り術がたくさん書かれており、大変参考になった。 著者である林文子さんの優しさが溢れた一冊だと思った。

Posted byブクログ

2016/01/03

現横浜市長の林氏の著書。ホンダオートで車販売員をしていた頃のことと現市長の頃の気配りのことが書かれている。「感情」「ありがとう」「名前」「共感」「声かけ」など「ついていきたい人」になる気配りが参考になった。

Posted byブクログ