1,800円以上の注文で送料無料

起業1年目の教科書 の商品レビュー

3.6

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/10/15

「起業」が大きなハードルではなく、何とかなるものなのかもしれないとは思ったものの、業種が絞られているわけでもなく抽象的で、大まかな心構えといった内容だった。読書が必要というならおすすめの本等の紹介も欲しいところ。 具体的な内容が欲しいと思ったところに、巻末で具体的な事例集がダウン...

「起業」が大きなハードルではなく、何とかなるものなのかもしれないとは思ったものの、業種が絞られているわけでもなく抽象的で、大まかな心構えといった内容だった。読書が必要というならおすすめの本等の紹介も欲しいところ。 具体的な内容が欲しいと思ったところに、巻末で具体的な事例集がダウンロードできるという記述があり気になったが、メールマガジンの登録が必要で、そこまでしたくないと思いやめた。本の中でそれを入れ込んで欲しかった。

Posted byブクログ

2022/12/07

具体的なスモールステップが書かれており「階段思考」という言葉がなるほどなと思いました。 ビジネスには地道な積み重ねが必要であること。さらには「自分を大好きになること」がビジネスの成功に必要、という言葉が無理なく目標を達成するために背中を押してくれた。

Posted byブクログ

2022/12/04

この本は、起業する人が陥りやすい失敗を理解した上で、成功する人が実践している「階段思考」を得ることができます。 「小さな目標を着実に達成できる人が、遠くのゴールにも到達できる」 とても勉強になりました。 ① 成功する人は、大きな目標に到達するための細かな階段を作っている。 ② ...

この本は、起業する人が陥りやすい失敗を理解した上で、成功する人が実践している「階段思考」を得ることができます。 「小さな目標を着実に達成できる人が、遠くのゴールにも到達できる」 とても勉強になりました。 ① 成功する人は、大きな目標に到達するための細かな階段を作っている。 ② なんでもいいから「最初の一歩」を踏み出す。必ず成功しなきゃとか、絶対失敗したくないと思っていれば、いつまでたっても踏み出せない。 ③ テスト用の予算を用意する。予算内なら失敗は何度でもオッケー。「びた一文損したくない」という人に、起業は無理。 ④ 失敗してもいい回数を決める。そうすれば「まだ5回しか失敗していない」と客観的に自分を見ることができる。 ⑤ スキル不足は回数でカバーする。「完璧な商品を提供する」と考えなくていい。「満足してもらいたい」という姿勢を見せる。 ⑥ 1日の計画は「やる気のない前提」で計画する。大抵の場合、スケジュールは少し興奮気味で立ててしまう。 ⑦ 今日一日に集中する。例えるなら、何巻もある大作の本なら、一冊残して後はしまっておく。 ⑧ 本物に触れているだけで、自分も本物になれる。 ⑨ 売れてない時から、人に任せる。人に任せる決断力は、経営者に大切なスキル。だけど、「売る仕事」は他人に任せない。これは自分にしかできない仕事。 ⑩ 自分を好きでいる。「自分みたいな人間は、一人くらいいた方が面白い」と思う。

Posted byブクログ

2022/06/13

持病が悪化して出来ないことが増えたので、体制を変えようと5年振りに再読してみた。 改めていろいろアイデアが浮かんだ。

Posted byブクログ

2022/02/21

起業する前に読了したが、起業してからも参考にしたい書籍だった。巻末からダウンロードできる起業家のインタビューも参考にしたい。

Posted byブクログ

2021/11/06

起業しようと思い、手に取りました。 読んでみて、起業に対してのハードルが下がりました。自分で考えていたのは、起業して、失敗したら終わり、ってイメージでとてもリスクのあることだと思ってました。 ただ、失敗はしてもいい、リスクは取らなくても大丈夫。ということを読んで学びました。 ...

起業しようと思い、手に取りました。 読んでみて、起業に対してのハードルが下がりました。自分で考えていたのは、起業して、失敗したら終わり、ってイメージでとてもリスクのあることだと思ってました。 ただ、失敗はしてもいい、リスクは取らなくても大丈夫。ということを読んで学びました。 そういう起業してから大事にするエッセンスが多かったです! 起業についての考え方をまとめてあるので、手続きなどの事務的な内容は載ってません。 それであれば、「起業のリアル」の方がいいかなと思いました。 是非、今から起業しようとしている人に薦めたいと思います!!

Posted byブクログ

2021/11/04

起業に対するイメージのハードルを下げて、まずは自分にできることを淡々とやることに注力しようと思いました。

Posted byブクログ

2021/10/21

いざ自分も独立してみて、ワクワクするような出来事が多い一方で、不安なことも多く考えてしまいます。そんな中で道標となるような内容でした。走りながら考えるという内容に、不安が解消された気がします。

Posted byブクログ

2021/01/26

読了 『起業は難しくない』という筆者のメッセージをベースに多角的にアドバイスを述べていた 起業といっても様々だからこれでうまくいくこともあればいかないこともありそう

Posted byブクログ

2020/09/03

オーディオブックにて読了。 起業についての不安を取り除いてくれ、「私にも起業できるかも!」と思うことができるようになる本。 ノウハウ・ハウツーというよりは起業家マインドを学ぶことの出来る内容、とても勉強になった。 何度でも読み返して初心に戻ることが出来そうなそんな1冊だった。

Posted byブクログ