サイト別 ネット中傷・炎上対応マニュアル の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
サイト別 ネット中傷・炎上対応マニュアル 単行本 – 2015/6/8 弁護士(東京弁護士会所属)。 インターネット上の誹謗中傷対策や炎上対策などを数多く扱う。2014 年1月にはTwitterに対する開示請求,2014 年8月にはFacebookに対する開示請求で,それぞれ日本初となる事案を担当した。 2007 年弁護士登録(旧60期)。2010月11月に法律事務所アルシエンを開設。 インターネット問題に関して,NHK「おはよう日本」,日本テレビ系「news every.」,フジテレビ系「Mr.サンデー」,TBS系「NEWS23」,TOKYO FM「TIMELINE」,TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」などの番組をはじめ,新聞・雑誌などでのコメント多数。「弁護士ドットコム」,「シェアしたくなる法律相談所」などのインターネットメディアを通じた情報発信も積極的に行っている。 どのように削除申請すれば良いのか分かる 2015年11月28日記述 弁護士清水陽平氏による著作。 本書ではネット炎上事例の典型例を10あげる。 大抵はどこかで見た聞いたことのあるものばかりだ。 今後も直接の関係は無くても間接的にせよこういったトラブルに巻き込まれる可能性は誰でもあるだろう。 そんな時に泥縄式に対応するのか、それともどういった流れで対応すれば良いのか知っているいないが大きいはずだ。 本書の良い点は各サイトの特徴、削除の具体的なやり方、申請の仕方を分かりやすく説明、PC画面の写真も豊富に掲載されていてわかりやすい。 文頭で紹介した10のケースをもとにしてどのように削除申請の文章を書けば良いのかを示している点でも大変勉強になる。 大事なことはネットに書き込まれたと言っても案外簡単に削除出来るのだ。 だから諦めずにきちんと向き合い適切に対応することである。 2chについても2chnet、 2chscの違いもきちんと解説し削除申請方法も示している。 清水陽平弁護士のネット炎上対応の経験、知識の豊富さがはっきりしていると感じた。 自分も将来何かネット炎上関連のものに巻き込まれた場合、相談したいと思う。
Posted by
「サイト別」「マニュアル」というキーワードに違わない、細かいサイト別に1から手順が説明されています。 それこそスクショのやり方から。 それは素晴らしいのだけど、細かいが故に、肝心の「サイト」の方が変わってしまうと役に立たなくなってしまうのかもしれません。 2015年出版ですが、そ...
「サイト別」「マニュアル」というキーワードに違わない、細かいサイト別に1から手順が説明されています。 それこそスクショのやり方から。 それは素晴らしいのだけど、細かいが故に、肝心の「サイト」の方が変わってしまうと役に立たなくなってしまうのかもしれません。 2015年出版ですが、そこに紹介されているサイトは、今はもう存在しない所もたくさん。存在していても大きく姿を変えていたりして。 ネットの世界の時間の流れは速い。 改訂版を出すなら、これもまたネット世界で出した方がいいのかもしれませんね。
Posted by
「発信者情報開示請求の手引き」にはない、かゆいところに手が届く感じ。サイト別なのもいいし、任意のテレサ協への依頼、フローチャートまとめ、具体例の冒頭提示など、読者に読ませようとするのがいい。弁護士のみならず、一般の困った人たちにも読める形なのもgood
Posted by
いろんなサイトについての、炎上や中傷についての対応を書いた書籍。爆サイ.comとか初めて知った。 第1章には実際にあった出来事を元にした事例も。犯罪歴がある人について、自分の名前で検索したら犯罪歴がでてくるというのは、ある程度しかたないような気もする。ただ、あやまちを繰り返さない...
いろんなサイトについての、炎上や中傷についての対応を書いた書籍。爆サイ.comとか初めて知った。 第1章には実際にあった出来事を元にした事例も。犯罪歴がある人について、自分の名前で検索したら犯罪歴がでてくるというのは、ある程度しかたないような気もする。ただ、あやまちを繰り返さないためにも、犯罪歴のある人でももっと働きやすい世の中になってほしいとは思う。 サイトのドメインについて調べるのは、Whoisを使うというイメージがあるけど、アグスネット(http://www.aguse.jp/)というサイトもいいらしい。ただ、今やってみたらタイムアウトエラーばかりで返ってこなかった。 ネットでの誹謗中傷での慰謝料額は、おおむね100万円が上限とのこと。過去最高の慰謝料の裁判はどんな事件だったんだろう。 2ちゃんねるは2ch.netより2ch.netのほうが削除の基準が厳しいらしい。というより、今2ちゃんねるって2種類あるのか。知らなかった。ゴタゴタがあったのは知ってるけど。 それと、ネット上にオープンになっていないLINEはプロバイダ責任制限法の適用範囲外らしい。知らなかった。
Posted by
ネット炎上への実務、の本。 弁護士先生が書いてらっしゃるだけあって、法的根拠からしっかり書いてあるのが気に入って購入。手続きの煩雑さとかもためになる。実務より過ぎておもしろいとかではない。後半のサイト別の対応方法については、炎上しないことを祈りつつ読んでいない。 新宿紀伊国屋...
ネット炎上への実務、の本。 弁護士先生が書いてらっしゃるだけあって、法的根拠からしっかり書いてあるのが気に入って購入。手続きの煩雑さとかもためになる。実務より過ぎておもしろいとかではない。後半のサイト別の対応方法については、炎上しないことを祈りつつ読んでいない。 新宿紀伊国屋で購入。4階で買いたい本が見つからない。
Posted by
- 1