悪循環の現象学 の商品レビュー
面白かった 後半は少し難しく感じたが、前半・中盤は凄く面白かった 自分の考えたことを正反対やむしろ、悪い方向に動いていく現象がなぜ、そうなるのか、またその対処療法が丁寧に説明されている一冊 後半の「紋切り型」の話は少し前提知識がないと難しく感じるかもしれないが、私自身興味深く読む...
面白かった 後半は少し難しく感じたが、前半・中盤は凄く面白かった 自分の考えたことを正反対やむしろ、悪い方向に動いていく現象がなぜ、そうなるのか、またその対処療法が丁寧に説明されている一冊 後半の「紋切り型」の話は少し前提知識がないと難しく感じるかもしれないが、私自身興味深く読むことができた 今までの自分になかった視点を与えてくれる一冊だと思う
Posted by
「行為の意図せざる結果」という視点から私生活や社会問題を分析していくとても興味深い本です。無意識のうちに陥っている「問題行動」と「偽解決」との悪循環や、社会学者が社会を観察しようとする際の問題点など、新たな視点に沢山出逢える刺激的な内容です。論が一貫していてとても読み易く、文章の...
「行為の意図せざる結果」という視点から私生活や社会問題を分析していくとても興味深い本です。無意識のうちに陥っている「問題行動」と「偽解決」との悪循環や、社会学者が社会を観察しようとする際の問題点など、新たな視点に沢山出逢える刺激的な内容です。論が一貫していてとても読み易く、文章の構成は読者の視点を綿密に考慮しているように感じました。「観察者=行為者」というポイントや家族療法を社会問題の解決へ応用するアイディアなど、学問として読むのは勿論面白いですが、趣味としても是非手に取って頂きたい1冊です。
Posted by
「問題(行動←行動は不要な気がする)」−「偽解決」の循環構造には、妙に納得(ワツラウィックの論だけど)。内容的には、至ってシンプル。が、(悪)循環問題をコミュニケーションのレベルで考察する必要性は頷けるところ。個人的には、「偽解決」はそれでも一旦は「解決」として了承されてしまうこ...
「問題(行動←行動は不要な気がする)」−「偽解決」の循環構造には、妙に納得(ワツラウィックの論だけど)。内容的には、至ってシンプル。が、(悪)循環問題をコミュニケーションのレベルで考察する必要性は頷けるところ。個人的には、「偽解決」はそれでも一旦は「解決」として了承されてしまうことを考慮すれば、悪循環構造はむしろ平面的な循環ではなく、立体的な循環として現れ、面を変えつつ(あるいは、元の問題に立ち返りつつ)再生産されるのではないか?という気がする。構想自体は至ってシンプルなので、★としては3.5くらいかな(笑)。
Posted by
- 1