浪漫邸へようこそ 花開く日 の商品レビュー
親の世代で財産を使い果たし、華族といっても内緒で下宿屋を始めるヒロインと、それを手助けするヒーローが徐々に好き合って婚約するまでの話でした。いい人達ばかりですが、嫌な親戚もいたりして。穏やかな気性のヒロインのおかげか、雰囲気はまったり優しく、時に甘めな話でした。 ただ、この挿絵描...
親の世代で財産を使い果たし、華族といっても内緒で下宿屋を始めるヒロインと、それを手助けするヒーローが徐々に好き合って婚約するまでの話でした。いい人達ばかりですが、嫌な親戚もいたりして。穏やかな気性のヒロインのおかげか、雰囲気はまったり優しく、時に甘めな話でした。 ただ、この挿絵描く方、いろんな小説の挿絵されてるせいか本の雰囲気が挿絵の雰囲気に寄ってしまう…ような気がして。話の邪魔はしませんが、ちょいちょいこの挿絵の方の別の本と混同しそうでした。雰囲気が。
Posted by
・当て馬目白押しの最終巻 ・伊織さんもミツさんも悋気が強いとこSUKI ・告白から婚約、プロポーズに初キッスとまじで駆け足ですね伊織さん ・いやでもこの甘さ・・・いつもの深山節だ・・・!! ・惚れた女に膝枕強請る優男・・・
Posted by
3巻で完結です。 一本芯の通った奥ゆかしい紗子と、高値の花と決め込んでいた彼女への思いと募らせた伊織とのほのぼのした関係がとってもロマンチックなお話だった。 巻を重ねるにつれ、窮地の彼女を機知で救う彼の見事さが際立ってきたことで、ルルル乙女はメロメロです。 もっと続いて欲しい所だ...
3巻で完結です。 一本芯の通った奥ゆかしい紗子と、高値の花と決め込んでいた彼女への思いと募らせた伊織とのほのぼのした関係がとってもロマンチックなお話だった。 巻を重ねるにつれ、窮地の彼女を機知で救う彼の見事さが際立ってきたことで、ルルル乙女はメロメロです。 もっと続いて欲しい所だったが、気持よく終わってとても嬉しい。 http://books117117.blog110.fc2.com/blog-entry-4569.html
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
あまあまだけど読後感は良好。 この巻で一番かっこよかったのは弟くんかも。当主になったせいか、成長著しい。将来が楽しみだな。爵位返上してもなんとかなりそうだね。どういう進路を選ぶのだろうか。
Posted by
- 1