1,800円以上の注文で送料無料

27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力 の商品レビュー

3.6

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/05/01

学ぶ意義 ①時代の変化が早く、大きくなっている ②超寿命化により、現役時代が長くなる 年の始めに学びのテーマを決めて、関連書物10~20さつ読む 月に一時間以上、五年以上先のことを考える時間を取る 人は経験ではなく、経験を振り返ることから学ぶ 振り返りは層別に認識 心→能力...

学ぶ意義 ①時代の変化が早く、大きくなっている ②超寿命化により、現役時代が長くなる 年の始めに学びのテーマを決めて、関連書物10~20さつ読む 月に一時間以上、五年以上先のことを考える時間を取る 人は経験ではなく、経験を振り返ることから学ぶ 振り返りは層別に認識 心→能力→知識→行動

Posted byブクログ

2022/04/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

グロービズ流ビジネス勉強力 ■「何を学ぶか」ではなく、「どのように学ぶか」 ・日常生活に学び続けるサイクルを作り成長し続ける ・時代は変化し続ける&長寿命化 →人生には「継続学習のプロセスのしくみ」が必要 言葉だけでなく「コツ」を押さえて技術を習得する。 ■学習のスタイル ①キャリアを考える・・何を学ぶのか見定める ②インプット ③振り返り ④アウトプット ⑤フィードバック 当たり前すぎる。

Posted byブクログ

2021/05/29

【何のために本を読むのか】 私が思う本のインプット法は全て集約されている。 ・“はじめに”と“おわりに”と目次に目を通す →テーマ、メッセージ、構成の把握 →今の自分に必要か判断 何故この本を読んでるか、説明できるか? ・著者が本の内容をプレゼン:どんな質問する? →問い...

【何のために本を読むのか】 私が思う本のインプット法は全て集約されている。 ・“はじめに”と“おわりに”と目次に目を通す →テーマ、メッセージ、構成の把握 →今の自分に必要か判断 何故この本を読んでるか、説明できるか? ・著者が本の内容をプレゼン:どんな質問する? →問いを持って読むこと 【関連書籍】 グロービス流キャリアをつくる技術と戦略

Posted byブクログ

2020/02/02

キャリア設計、分野を決める、インプット、仮説検証、振り返り 経験全てから学ぶ、 本の質、(教科書的なものが良い) 自己啓発本は時間がもったいない、やる気が既にあるから 映画はたまにみて、脳の休憩、新たな視点から見るため没頭すること、主人公になりきって普段とは別の立場から考え...

キャリア設計、分野を決める、インプット、仮説検証、振り返り 経験全てから学ぶ、 本の質、(教科書的なものが良い) 自己啓発本は時間がもったいない、やる気が既にあるから 映画はたまにみて、脳の休憩、新たな視点から見るため没頭すること、主人公になりきって普段とは別の立場から考える アウトプット 学ぶという事はインプットよりアウトプット 言葉で説明できなければ、わかったフリ

Posted byブクログ

2019/11/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

4年前にざっと目を通したときには感じなかった気づきを多くもらえた。MBAを通じて実際に自分が勉強してみて、本書がいっていることがようやく理解できた(=学び方を学べた)。 まずは自分を知ることが大事。自分を知るためには、下記のような自己分析が必要。 自分はどのゆな社会的役割があり、それをどのゆに捉えているか 自分は何を大切に生きていたいとおもっているのか?(どのような価値観をもっているのか?) 自分は今の仕事やプライベートにどの程度満足しているのか? 自分にはどのような能力やネットワークがあるのか? そもそも、自分はどのような性格の持ち主で、どのような志向なのか? 5年後、どこで働いているのか? 会社の中でどのような役割を果たしているのか? どのような働き方をしているのか? どのようなことを大切にしているのか? 仕事のほかに何を大切にしているのか? プライベートではどのような人たちに囲まれているか? <振り返り> 心の癖、価値観を振り返りはなかなかできない。 振り返り際に、喜怒哀楽といった感情に着目し、感情と行動が自分の中でどのようにつながっているのかを考える。 自分の中で失敗と認識した行動について、その原因が自分の感情面やメンタル面になかったかを考える 過去三年ほどを振り返りながら、同じようなパターンが過去にもなかったか、自分の心の癖と言えるものを抽出する。 価値観も定期的に振り返ることが重要。経験を通じて、価値観も変化・進化する。 価値観やそこからあふれ出る情熱に合致することに取り組んでいるときに人は幸せを感じ、継続的に努力し続けることができるため、心豊かで充実した人生を送るためには自分自身の価値観を知ることが大切である。

Posted byブクログ

2017/10/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とても読みやすく、2〜3時間ほどで読了できる内容となっている。 ①キャリアを考える ②インプットする ③振り返る ④アウトプットする ⑤フィードバックを受ける という5つの学びのステップを定義し、「ビジネスに関わる人が、どのように効率的に学びを得ていくことができるか」という問いに答える内容となっている。 「経営学」「経済学」など、特定のトピックについて書かれた本ではないが、学びを体系化した良書だと思う。 少しずつ誰でも始められそうな具体的かつベーシックな内容が多く、最初の一冊としてはオススメ。

Posted byブクログ

2017/05/14

「キャリアを考える→インプットする→次のために振り返る→アウトプットする→フィードバック」 学びのコツは、上記のサイクルを繰り返すこと。 入社6年目になり今後のキャリアが分からなくなった自分は、まずキャリアや自分が5年後にどうなっていたいかについて考える時間を持たなければいけ...

「キャリアを考える→インプットする→次のために振り返る→アウトプットする→フィードバック」 学びのコツは、上記のサイクルを繰り返すこと。 入社6年目になり今後のキャリアが分からなくなった自分は、まずキャリアや自分が5年後にどうなっていたいかについて考える時間を持たなければいけないと感じた。 【キャリア】 ・自分がどういうキャリアを歩みたいか明確にし、それに必要な能力開発を計画に行う。 【インプット】 ・本からインプットする際は、学びたいトピックについて複数の書籍から学ぶと良い(まずは教科書的な全体像がわかる本から)。時間は有限なので、合わないと思ったら見切りをつける。買った本は直後に必ずざくっと目を通して積読しない。歴史のある本を選ぶ。一言でも一説でも記憶に残す意識を持つ。 ・今の仕事で質の高い経験を積む。(目標のレベルを高める) ・新聞は流れが大事。毎日太字をメインに、時間をかけずに読む。数字を覚える。 ・テレビや映画もおすすめ。映像は視覚効果により深い印象が残る。ドキュメンタリーなど良い。世界を客観視し、自分のビジネス以外の知識にも触れる。 【振り返り】 ・振り返りは、対象や目的を決める。内省を行う場合、知識、能力、心(心の癖や価値観)などに分ける。振り返りの時間は計画的に抑える。(体調、キャリア、業務についてなど)。また定期的に3C分析やPEST分析すると良い。 【アウトプット】 ・アウトプットは、ノートに文章に残すと良い。書くことにより記憶にも残りやすくなる。 グロービスでは、授業や各セミナーの内容を数行から半ページほどにまとめることを推奨。 ・ブログやSNSも良い。(「発信がないところに批判なし/批判ないところに、思考の進化や学びはなし」) ・最も学びが定着するのは人に教える行為、そして実践すること。 【フィードバック】 ・フィードバックの基点は、自分自身が作り出すアウトプットの出来にある。良き学び手は、フィードバックの受け方にも長けている。

Posted byブクログ

2017/01/29

本を沢山読んで勉強した気になっているけど、次の日、読んだ内容の半分も思い出せなかった事がありました。そんな事態に成らない為にどうすれば良いかが描かれており、インプットしたものをアウトプットするとか、アウトプットしたものをフィードバックするとか、”学び方を学ぶ本”です。読むのは若け...

本を沢山読んで勉強した気になっているけど、次の日、読んだ内容の半分も思い出せなかった事がありました。そんな事態に成らない為にどうすれば良いかが描かれており、インプットしたものをアウトプットするとか、アウトプットしたものをフィードバックするとか、”学び方を学ぶ本”です。読むのは若ければ若い程、良いと思います♪

Posted byブクログ

2016/11/13

「インプット→ふりかえり→アウトプット→フィードバック」という枠組みで学び方を整理した本。27歳からのMBAシリーズの例に漏れず、説明はコンパクトでわかりやすい。3冊セットで読むべき。

Posted byブクログ

2016/07/07

当たり前だよねと思うことも多いけど、気付きも多い、自分には出来ていないこともある。 少しずつでも実践していきたい。 ・学ぶテーマを決めたらまずは教科書的なものを ・すべての分野のプロになることを目指すのではなく、プロと議論できるレベルを目指す。 ・振り返りが重要 ・買っ...

当たり前だよねと思うことも多いけど、気付きも多い、自分には出来ていないこともある。 少しずつでも実践していきたい。 ・学ぶテーマを決めたらまずは教科書的なものを ・すべての分野のプロになることを目指すのではなく、プロと議論できるレベルを目指す。 ・振り返りが重要 ・買った本は、直後にさらっとでも目を通す。積ん読しない ・ジョハリの窓 ・CREC ・フィードバックの際の質問に工夫

Posted byブクログ