1,800円以上の注文で送料無料

夏目友人帳(19) の商品レビュー

4.1

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/07/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

祖母(夏目レイコ)が残した友人帳により、妖怪の『名前』を返還したり襲われたりしている 主人公は夏目貴史(たかし)。 夏目の昔の友人柴田から電話。 沼田と一緒に会いに行き、そこで素人の作った「二体様」に出会う。 蠱毒の人形版のようなもの。 無事田沼家の御札とニャンコ先生によって払われた。 石に花のような絵を書く妖怪がいる。 師匠が弟子を探しながら。一度払わられてしまった弟子は、 二度と修行した場所へは帰れない。 一緒に旅をし続けようと師匠と弟子は旅立つ。 レイコの妖怪譚。 相変わらず勝負して勝つんだな。レイコは。 箱崎邸で的場一門に出くわす。 相変わらずどこか読めない的場。 禁術に手を出し、制御出来ない人形を作り出し箱崎邸に逃げ込まれた。 退治するために仕掛けを作っておいて、間一髪で夏目の功績。 月に一度、的場の右目を狙ってくる妖怪。 相変わらずの妖ワールドはちょっぴり悲しくも美しく。 夏目も少しずつ心を開いていく。 祖父の行方は未だ解らず・・・

Posted byブクログ

2020/05/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

夏目19巻。 構成は、以前出てきた友達柴田・田沼・夏目3人の「二体様」、石洗い様と弟子の「明日咲く」、珍しくレイコさんに感謝している妖「ゴモチの恩人」、的場さんの目を狙ってくる妖がでてくる「二つの輪」の4本立て。珍しく長編がない感じでした。 これはもう私的には徹頭徹尾、石洗い様の話。 露神の次くらいに好きかもしれません。 ナナマキ様の前に、もう石が洗えなくなったアズマが出てきて二人が抱きしめあうところは本当にもう涙です。 またいつか出てきてくれるといいんだけどな。

Posted byブクログ

2019/11/09

ナナマキさまとアズマの話が泣けた。 レイコさんの話もよかったし、田沼、柴田と夏目の関係もちょっとずつ変わってきてよかった。

Posted byブクログ

2017/10/14

どきどきしながらも、なんだかほっこりしてしまう、 それがこのコミックの良いところ♪ 友人関係、妖かしたちとの話はほっこり系。 久々にたっぷりレイコさんの話。夏目に繋がる2代にわたる温かい話でした。 そして、的場。登場するだけでゾワゾワします。 生まれたときから妖かしのダークな面を...

どきどきしながらも、なんだかほっこりしてしまう、 それがこのコミックの良いところ♪ 友人関係、妖かしたちとの話はほっこり系。 久々にたっぷりレイコさんの話。夏目に繋がる2代にわたる温かい話でした。 そして、的場。登場するだけでゾワゾワします。 生まれたときから妖かしのダークな面を見てきたような、 どんな歩みや経験があったか、気になります。 夏目の祖父についても、今後展開がありそうで楽しみです(*^_^*)

Posted byブクログ

2017/01/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

貴志のルーツに関わりそうな4話は種まき回か?。一方、レイコ譚といい、ナナマキとアズマ回といい、これだけ長く続いているのに、友人帳らしい物語を安定して出し続けられているのは凄いことである。

Posted byブクログ

2016/02/14

今回は過去に登場したキャラたちが再登場してる。 強引な柴田に人形屋敷の幽霊に巻き込まれるわ、お祖父さんの遺品を龍が守っていた箱崎邸と的場一門の話とか。 レイコさんの話と、石洗いの師弟の話はちょっと切なかった。

Posted byブクログ

2015/09/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読み終わりました! 夏目と田沼くんと柴田くんのお話良かったです。。 夏目の成長が見られた回でした! 最初の頃と違って、友達とよく遊ぶようになって 妖かしのことも話すようになって 時々頼るようにも・・・ これからの成長が楽しみです(〃^^〃) 石洗い様のお話は切なかったなぁ。:゚(。ノω\。)゚・。 姿、形は違うけど ふと『幽落町おばけ駄菓子屋』に出ている 水脈さんに似ているなと思い出してしまいました! 悪いものを取りこんで浄化する でも弱ってしまったら浄化することも出来なくて 自らが不浄になってしまうことが似ています。。 最後は切ないなかにも、どこか温かいものがあり 感動しました。゚+(。ノдヽ。)゚+。 レイコさんのお話も見られて良かったです! これからどうなるんだろうと ドキドキワクワクしました。。 色々と無茶する人だったのですね・・・苦笑 でも最後良かった。。 だけどレイコさんの心情がちょっと切なかった 最後は謎だった祖父のお話が少しずつ出てきて どういう人だったのかなと気になりました! いつか祖父のお話も読んでみたいな。。 的場さんも出てきましたね! 的場さんを狙う妖かしが出てくるなんて、ちょっと心配です。。 的場さんって悪い人のようにも見えて、 どこか良い人そうにもみえる不思議な人ですね。。 意外な一面が見られた回でした^^ 今回は名取さんが出なかったのが寂しかったな・・・笑

Posted byブクログ

2015/07/28

 も、たいがい夏目がかわいそうな子じゃなくなったし、アヤカシたちの造詣もこういう感じなのね、って思っていたのに、やられた。  号泣したよ。  「帰れぬなら旅でもしよう」って…。  いかん、おもいだしたらまた涙腺があぶなくなってきた。    人は、自分の存在理由を問い続けていくモ...

 も、たいがい夏目がかわいそうな子じゃなくなったし、アヤカシたちの造詣もこういう感じなのね、って思っていたのに、やられた。  号泣したよ。  「帰れぬなら旅でもしよう」って…。  いかん、おもいだしたらまた涙腺があぶなくなってきた。    人は、自分の存在理由を問い続けていくモノなのだと思う。  そして、その存在理由の中に、自分のいるべき場所、というものも含まれているのだろう。  アヤカシの話として描かれているけれど、それは夏目の投影であるのだと思う。  いつか、夏目は藤原家を出ていくだろう。それは、彼が<大人>になる故のことだけど、でも、藤原家が彼にとって「帰るべき場所」であること。そして、決して彼はもう一人きりではないのだと、そういうことを、むしろ彼に認識させるための物語だったように思う。    うん。どんなにその<場所>と<人>があっても、それに気づいてない、受け入れてない、では無意味だものね。  と、嫌なヤツだと思っていた的場が、それだけじゃない人で…。  なんか、緑川氏のお人柄がしのばれます。  きっと、やさしい、そしてとてもしなやかな方なのだろうな。

Posted byブクログ

2015/07/07

夏目の旧友・柴田、まさかの再登場。Σ(゚Д゚) 一応覚えてたけど、また出るとは思わなかった…でも作者的には準レギュラー枠らしい。笑 『夏目』に出てくる人たちは基本的に優しい人ばっかりなので、柴田みたいな強引キャラは、話をいつもと違った雰囲気にしてくれて楽しいわ。ヽ(^∀^)ノ な...

夏目の旧友・柴田、まさかの再登場。Σ(゚Д゚) 一応覚えてたけど、また出るとは思わなかった…でも作者的には準レギュラー枠らしい。笑 『夏目』に出てくる人たちは基本的に優しい人ばっかりなので、柴田みたいな強引キャラは、話をいつもと違った雰囲気にしてくれて楽しいわ。ヽ(^∀^)ノ なんだかんだ言っても、彼もまた根は思いやりのある子だけれどもね♪ 今巻のお気に入りは、第七十五話「明日咲く」。 アズマを受け入れるナナマキ様の姿に、自分を受け入れてくれた藤原夫妻との思い出を重ねる夏目が、切なくも温かかった* 思いがけず的場一門に協力することとなったり、今回も色々大変だった夏目だけど、一人で何とかするっていう場面が徐々に減ってきたのかなと。 助けてくれる相手は友人だったり妖だったりその時々で違うけど、何にせよ一人じゃないって心強いね。(´ⅴ`人)

Posted byブクログ

2015/06/07

夏目がとても成長している…! もやしでぼっちでヒステリックだった夏目くん、立派になったなぁ。頼もしくなっちゃって、でも相変わらずグーで殴るタイプだけど、なんだか感慨深いです。 レイコさん日常編も収録、的場さんも登場の、充実の一冊でした。 的場さん怖いけど、的場さんの話もっと...

夏目がとても成長している…! もやしでぼっちでヒステリックだった夏目くん、立派になったなぁ。頼もしくなっちゃって、でも相変わらずグーで殴るタイプだけど、なんだか感慨深いです。 レイコさん日常編も収録、的場さんも登場の、充実の一冊でした。 的場さん怖いけど、的場さんの話もっと読みたいなぁ。

Posted byブクログ