1,800円以上の注文で送料無料

転生したらスライムだった件(4) の商品レビュー

4.3

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/26

ミョルマイル君との出会いとか、ベレッタ誕生とか、アニメでは(多分)ちゃんと描かれていなかったお話が語られてて、ようやくスッとした。

Posted byブクログ

2023/05/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

転スラシリーズ4作目 漫画先行で読んでいたので、ここも想像しやすくすらすら読めた。 ついに夢で見ていた子供達を救う旅へ。 またあのミョルマイルやちびっこ魔王ラミリスとの出会いも。 相変わらずの大賢者を羨ましく思いつつ、子供達を救得たのでよかった! 最後は不穏な動きが見えていたところで続き。 気になるので早く次を読まねば!

Posted byブクログ

2023/03/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

獣王国やドワーフ王国、そしてブルムンド王国。 次々と友好関係を築いていくテンペスト。 そしてイングラシア王国ではグランドマスターのユウキと会い、5人の子どもたちの先生となる。 その後、テンペストへと戻ろうとしたところでリムルは敵の罠に嵌ってしまう。 敵対した人物はなんとヒナタ・サカグチだった。 テンペストの状況も気になるし、リムルとヒナタの勝敗も気になる。

Posted byブクログ

2022/09/26

すっかり嵌まって来た第4巻。こないだアニメでちらっと見た迷宮妖精の話が最後の方に出て来て、なんか嬉しかった。しかし、4巻目で初めて続くか。次がムチャ楽しみ。ようやくかどうか分からぬが折り込みの地図が付いてたので国の位置関係が分かって嬉しい。あとは登場人物一覧も・・・ 何故こんなに...

すっかり嵌まって来た第4巻。こないだアニメでちらっと見た迷宮妖精の話が最後の方に出て来て、なんか嬉しかった。しかし、4巻目で初めて続くか。次がムチャ楽しみ。ようやくかどうか分からぬが折り込みの地図が付いてたので国の位置関係が分かって嬉しい。あとは登場人物一覧も・・・ 何故こんなに嵌まるのか考えてみたら、中学生の頃に嵌まったのがバローズの火星シリーズとかで、そう云うのと同じなんだよね。この話はリン・カーターの緑の太陽シリーズが近い? ああ、懐かしい

Posted byブクログ

2020/09/08

アニメ第一期はここまででした。最後に少し、アニメでやらなかったことが始まっているので、アニメの内容から続けて知りたい人はこの巻も読まないとダメかな。これの最初半分はアニメでやってないエピソードで、アニメ見てても楽しく読めました。

Posted byブクログ

2019/10/01

シズさんの遺言?で彼女が面倒を見てた子供を指導することに。そしてその子供の問題が分かり、その解決の為に奔走する話。

Posted byブクログ

2019/03/27

ドワーフ王国とも、魔王カリオンとも国交開始。シズさんの教え子だった子供達を救いにイングラシ王国へと旅立つ。

Posted byブクログ

2019/03/20

【あらすじ】 魔物の主スライムのリムルは、魔国連邦の盟主として着々と勢力を強めていた。魔王カリオンの支配する『獣王国ユーラザニア』との国交、さらにはドワーフ王国ともより良好な関係を築き上げ、盤石の態勢を整えつつあった。そんな折、リムルはある夢を見る。それは自ら捕食した“爆炎の支配...

【あらすじ】 魔物の主スライムのリムルは、魔国連邦の盟主として着々と勢力を強めていた。魔王カリオンの支配する『獣王国ユーラザニア』との国交、さらにはドワーフ王国ともより良好な関係を築き上げ、盤石の態勢を整えつつあった。そんな折、リムルはある夢を見る。それは自ら捕食した“爆炎の支配者”井沢静江からの、教え子だった子供達を救って欲しいという悲痛な叫び、そしてリムルは子供達に会うべく『イングラシ王国』へと旅立つ―爆炎の想いを受け継ぐ者として。 【感想】

Posted byブクログ

2017/05/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

獣王国ユーラザニアとのやり取り、ドワーフの武装国家ドワルゴンとのやり取り、人間のブルムンド王国での交渉を経てイングラシア王国で子供たちを助けたり魔王ラミリスと一緒に精霊と戯れたりしてからの、急展開で大ピンチ。 ひゃー、リムル素直すぎるよ!もう少しほのぼのいくと思ってたのだけど、「利己主義」を理解していなかったっていうのは、刺さる…。

Posted byブクログ

2017/04/17

肝は、いつ実力を見せるか、ということですよね。 そのタイミング次第で、人間関係も、交渉も、進み具合が全然違う。 リムルさんは、知ってか知らずか、そのあたりのタイミングがとても上手みたいですね。

Posted byブクログ