魔法をかける の商品レビュー
去年買っててまだ読んでなかったし、もし今年優勝しなかったらまた読み遅れるかな~と思ったけど、見事4連覇達成。 駅伝好きなんで、毎年かかさず見てます。 特に青学は応援してたんで、原監督の本は何冊か読んでますし、 今度は奥さんの本も読まなきゃと思ってます。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
図書館の本 読了 内容(「BOOK」データベースより) 奇跡なんかじゃない!勝つべくして勝ったんだ。弱小・青山学院大学陸上競技部を率いて11年、監督は学生たちに何を語り、どう魔法をかけたのか。叩き上げの営業マンが指導者として栄光を手にするまでの笑いと涙の全記録。 期待していた内容とはちょっと違ったのですが、彼の作の本はもう少し読んでみようと思います。
Posted by
箱根駅伝で3連覇した、青山学院陸上部 原晋監督のエッセイ。 世羅高校ー中京大学ー中国電力陸上部 中国電力陸上部の創部にともない、選手としてスカウトされる。その時の約束は中国駅伝(現ひろしま男子駅伝)の出場。その約束は果たすが、後に就任した監督と反りが合わず退部。一般社員として...
箱根駅伝で3連覇した、青山学院陸上部 原晋監督のエッセイ。 世羅高校ー中京大学ー中国電力陸上部 中国電力陸上部の創部にともない、選手としてスカウトされる。その時の約束は中国駅伝(現ひろしま男子駅伝)の出場。その約束は果たすが、後に就任した監督と反りが合わず退部。一般社員として中国電力に残る。どちらかというと、中途半場な原氏に本気モードの監督が業を煮やしたという印象。 その後、エコキュートの販売など、営業マンとしての実績に紙幅がさかれる。一見、陸上とは何の関係もない話が続くが、遠い目標を決め近い目標に落とし込んでいくスタイルやまわりの人を巻き込んでいくスタイルに、後の監督の原型があるように思う。また、まわりが国立大卒業社員ばかりで、ひとりだけ私立大体育学部卒という孤独と意地のようなものが感じられた。このころ結婚しているが、陸上選手としての原氏を全く知らない奥さんが、後に陸上部の寮母となるのは驚き。 青山学院監督になってからは、若者に手を焼く話。選手の性格を無視し高校時代の成績だけでスカウトしたら失敗だったというエピソードは、一流になるには人格が大切だという教訓になる。 早く走るための技術や、コーチングの手法という点ではほとんど参考にならない。原監督のパーソナリティを知るには良い本。純で一本気な監督の性格が伝わる。また、体育会系の理不尽な厳しさを嫌い、楽しさやユーモアを大切にしていることも、若い世代に慕われる所以だろうと思う。
Posted by
本当に激動の10年間。常に退路を絶って勝負している姿勢が素晴らしかった。 しかし、現役の邪魔をするOBって•••。OBは金を出して口を出すべきではない。
Posted by
陸上に限らず、結果を出すために重要なことは、 ①大目標→中目標→小目標→毎日の予定、に落とし込む ②自律する
Posted by
2015年の箱根駅伝で、総合優勝した青山学院大学の原晋監督の自伝。 中国電力での実業団の陸上部で活躍できず、営業マンとして働いた10年間。原さんが挫折を味わったあとには、前向きに営業としてトップを取ろうと努力します。 営業として顧客にどう提案していくか、社内でチームとして...
2015年の箱根駅伝で、総合優勝した青山学院大学の原晋監督の自伝。 中国電力での実業団の陸上部で活躍できず、営業マンとして働いた10年間。原さんが挫折を味わったあとには、前向きに営業としてトップを取ろうと努力します。 営業として顧客にどう提案していくか、社内でチームとして動く際にはどのように意志疎通を図ったり関わり合っていくかを経験できたと書かれています。 これらの体験が、青学のチーム作りに大いに役立ったそうです。 また、青学の監督に就任してからも、箱根駅伝で勝てるチームになるまでには結果が出ず苦しんだ時期もあったようです。 2015年の箱根駅伝「ワクワク大作戦」を宣言し、選手のやる気と引き出し総合優勝に導きました。しかし、ただ明るく楽しく走るだけでなく、原監督の戦略や目標設定など、組織を動かす上でのヒントがたくさんあると感じます。 16年の箱根駅伝の目標「その一瞬を楽しめ」、また新しい青学の走りを楽しみにしています。
Posted by
賛否いろいろな考えがある、箱根駅伝であるが、なぜか惹かれる。 理由はよく分からない。 一生懸命でもなく、力ずくでもなく・・・ いろいろと考えさせられる。 そして、少し力ももらえた気がする。 文字通りではない何かが何なのかは分からないままだけど。
Posted by
箱根駅伝を制した青学の原監督の本。 落ちこぼれランナーからサラリーマン生活を経て、青学で箱根駅伝を制するまで。失礼ながらエリートとは程遠く、周囲との確執、失敗の連続の氏が、なぜここまでの成功を収めたのか、なぜ現代っ子ランナーが彼についていくのか。 いやはや、期待以上にいろいろ考え...
箱根駅伝を制した青学の原監督の本。 落ちこぼれランナーからサラリーマン生活を経て、青学で箱根駅伝を制するまで。失礼ながらエリートとは程遠く、周囲との確執、失敗の連続の氏が、なぜここまでの成功を収めたのか、なぜ現代っ子ランナーが彼についていくのか。 いやはや、期待以上にいろいろ考えさせられる一冊でした。やはり基本は人間力。こちらの原さんにも、これからも注目したい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
サラリーマン時代のノウハウを陸上競技に適用したという点で話題になっているが、勝つための文化をつくることが重要で、文化をつくるために監督自身が経験してきたよい文化・悪い文化、およびサラリーマン的手法を活用したという紹介。スカウティングにおいてもカルチャーをつくれる人材であることを重視している。
Posted by
青山学院大学陸上部原監督のサクセスストーリー。 ・関東の大学出身ではないから当然選手としての箱根駅伝出場経験はなし。 ・中部電力陸上部時代に監督と衝突し、早々と長距離選手を引退。 ・普通の営業社員として仕事のコツをつかみ、これが指導の原点となる。 ・監督就任当時の青学陸上部は最...
青山学院大学陸上部原監督のサクセスストーリー。 ・関東の大学出身ではないから当然選手としての箱根駅伝出場経験はなし。 ・中部電力陸上部時代に監督と衝突し、早々と長距離選手を引退。 ・普通の営業社員として仕事のコツをつかみ、これが指導の原点となる。 ・監督就任当時の青学陸上部は最悪の状況であったが、大学のサポートもあり箱根駅伝出場を果たし、やがてシード常連校に。 ・選手が揃い、ワクワク大作戦を引っさげて2015年箱根駅伝を圧勝。
Posted by
- 1
- 2