1,800円以上の注文で送料無料

アフィリエイト 本気で稼げる! の商品レビュー

3.3

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/10/11

分厚い割には内容が薄い本だった。 だが、アフィリエイト初心者にはアフィリエイトをイメージ出来る本ではあった。 また、情報が少し古くなっている点もあったので、今購入するべきでは無い本。

Posted byブクログ

2020/06/24

初心者に的を狙った本でしたが、定価1780円の価値があるとは思えないです。 ほとんど深く書かれていない為、結局自分で調べることになるので中級者の方が再勉強する時に軽く読めばいいかな?と思う内容でした。 しかし、それでもこの値段では買わない方がいいかなと思います。

Posted byブクログ

2020/05/13

最近はアフィリエイトをさぼっていましたがやる気がわきました。 アフィリエイト経由で自己購入しネタにするというのが手法のひとつでしていいんだ・・・!と安心。

Posted byブクログ

2018/01/04

ガッツリとアフィリエイトサイトを運営したい人向けの本。普通にブログを運営する上では不要な部分も多いが、商品レビューの書き方などは参考になった。

Posted byブクログ

2017/07/04

アフィリエイトを始めたいと思い手に取った一冊。 アフィリエイト自体については、事前にネット等で調べていた事もあり復習的な読み進めになった。 本書では、初心者レベルから、稼ぐための目指すべき1つの到達点までの筋道を、順序立てて説明してくれているので、大まかな概要が理解し易かった。...

アフィリエイトを始めたいと思い手に取った一冊。 アフィリエイト自体については、事前にネット等で調べていた事もあり復習的な読み進めになった。 本書では、初心者レベルから、稼ぐための目指すべき1つの到達点までの筋道を、順序立てて説明してくれているので、大まかな概要が理解し易かった。 また、筆者達のアフィリエイト愛も伝わり好感も持てた。 技術やスキル的な目線では、個人的に物足りない内容だった為満点とはしなかったが、読みやすく丁寧な良書。 始めてアフィリエイトを勉強したい人、ネットで簡単に調べただけの人にはオススメしたい。 この本にたどり着き、読み終えたのなら、もう始めるしかないのだと思う。 私自身もその一人。 アフィリエイトを始め成果が出た時、星5つとしたい。

Posted byブクログ

2015/11/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アフィリエイトの概要からコツまでざっくりと把握できる。 気になった点は以下。 ・WPのテンプレは「Stinger5」がおすすめ ・新しいKWが生まれやすいテーマがよい (例:新商品が次々と発売されるスマホとか) ・広告主に紹介してもらえるように記事を書く ・広告主のtwitterアカウントに知らせる(RTしてもらえる可能性もある) ・アフィリエイターのコミュニティに参加する(例:「えん」) 再読はなし。

Posted byブクログ

2015/05/04

アフィリエイトの本もいろいろ読んでいたのですが、だいたいは「アフィリエイトとはそもそも何ぞや」からはじまり、「広告の貼り方」「まずはブログを開設してみよう」的な「もう知ってるわーーー!」な内容が大体1/3を占めていたりします。 ですが本書は、そういうすでにアフィリエイトを始めて...

アフィリエイトの本もいろいろ読んでいたのですが、だいたいは「アフィリエイトとはそもそも何ぞや」からはじまり、「広告の貼り方」「まずはブログを開設してみよう」的な「もう知ってるわーーー!」な内容が大体1/3を占めていたりします。 ですが本書は、そういうすでにアフィリエイトを始めている人が退屈するような話は極力少なくコンパクトにまとまっていたのがまず嬉しい。ブログの開設という、これまた初心者向けの話も、すでにブログを持っている人が次新しいのを開設しようとした時にも役立つ話がいい具合で書かれているので、長く参考にできると思います。 著者のお二方は10年前にアフィリエイトに出会って始めたとのこと(って、本読む前から知っていたけど♪)。その10年の間に試行錯誤の繰り返しで学んでこられた内容がつまっています。内容もすごく実践的。 一部レビューで、「今しか役に立たないかも」的なことを書いていた方もいらっしゃいますが、10年前のアフィリエイトの本も、サイト作り魂というか本質的なことは10年たっても変わってないです。 むしろお二方の10年分が読んで習得できたらこれはかなりのお得かもしれません。 女性の著者ということもあり、例として挙げられているサイトも女性向のかわいいサイトが多いです。視覚的にも楽しめます。

Posted byブクログ