NHKあさイチお金が貯まる財布のひみつ の商品レビュー
横山さんの本は何冊か読みましたが、中でも一番読みやすく面白かったかもしれません。 お金はやはり心理学と繋がっているのだと感じます。 生活が落ち着くと、浪費が無くなるのを実感していた最近ですが、本を読んで「これで良いんだ」と思うことが大事だと気付かされました。
Posted by
とても分かりやすく読みやすい本だった 貯金やお金に対する姿勢が今やっていることと重なって、このやり方でいいんだ!と肯定してもらった気分。 とくに190ページからの内容が刺さった。 お金に安心を求めちゃダメ、不安を無くすには目に見えるところ、生活の足元を固める
Posted by
めっちゃよかった…! テクニックももちろんだけど、「考え方」を教えてくれるから理解度が違う。そういう考え方でやればいいんだ!と目から鱗の連続。 さっそく家計簿の費目を見直したいところ。 最後に、自分のところに相談にくるのは「収入は人並みにあり、お金があっても、幸せだと思っていない...
めっちゃよかった…! テクニックももちろんだけど、「考え方」を教えてくれるから理解度が違う。そういう考え方でやればいいんだ!と目から鱗の連続。 さっそく家計簿の費目を見直したいところ。 最後に、自分のところに相談にくるのは「収入は人並みにあり、お金があっても、幸せだと思っていない人が圧倒的に多い」と言っていたの、私のことすぎて。 なんのために貯めるのか、なんのために使うのか、を意識して家計簿つけたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
個人的には、カードの絞り方という項目が参考になりました。 年会費無料だからと、あちこちでカードを作ってしまい、結局使わないでいるものも多く… どれをメインにするか悩んでいたので、一番支出が多い項目に関連するカードにするのは納得しました。
Posted by
1. 金が貯まらない家計の特徴を知る 貯めるための行動を学ぶ 2.金が貯まらない家庭には、「見える化できていない」ということが大きな原因です。自分の家計を消費(70%)・浪費(5%)・投資(25%)に分類していくことから始まります。それに加えて、消費と浪費を抑えるための工夫、投...
1. 金が貯まらない家計の特徴を知る 貯めるための行動を学ぶ 2.金が貯まらない家庭には、「見える化できていない」ということが大きな原因です。自分の家計を消費(70%)・浪費(5%)・投資(25%)に分類していくことから始まります。それに加えて、消費と浪費を抑えるための工夫、投資によってどのように家庭を円満にしていくのかという方法が述べられています。 とにかく消費を抑えて投資に回すことが必須!ということではなく、誘惑に負けてもすぐに見直せる仕組み作りをしておくことが大切ということも述べているので、無理なくできるようなやり方が述べられています。 3. 金が貯まらない家庭には、やはりお金の分類ができてないことが致命的だと思いました。自分は社会人になった時点で、給料を分類していたのですが、投資=金融資産を取り扱う、読書するといったことに目が行きがちでした。自分のストレス解消のために温泉にいくといったことは浪費に分けていたので、考え方を変えてもいいのかなと思いました。 金を貯めるためには、家族がどんな性格なのか見極めることが大事だと思いました。「あれだけ言っても夫がやってくれない!」という声を職業柄耳にします。そのような人には、夫にお願いしてみたり、利益があると思わせて実は節約できる状態を作っておいたりしておくことが必要だと思いました。そのための言葉遣いを学べたのは個人的に良かったです。後は自分が営業としてどう主婦の方に切り込んでいくかを考えていきたいです。
Posted by
財布:「消費」「浪費」「投資」の枠を作り「必要」「欲しい」区別し価値観を形成。口座:「使う」「貯める」「増やす」で管理する。ハウツーとともにお金はあくまで手段であり目的やゴールではない、ツールとしてコントロールするべきものという本質論もためになる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最初の段階は、もうそれはやってますよ、と言いたくなってしまいましたが、読み進むにつれ、もっと根本的なところでの解釈というか心構えがしっかりした本でした。 最後に記載されていたお金に対する概念がとてもよかったです。 例えば、 お金に安心を求めちゃダメ 不安をなくすには、お金ではなく自分を大切にすること お金の不安だと思っているものは、本当はお金ではなくて、お金に現れた今の生活における心の歪み などなど。 やれることはやってきゅうきゅうの生活だと思っていても、まだまだ改善の余地があるんだなと教えてもらう一冊です。
Posted by
お金は裏切らない。 ブタ財布はだめ。ポイントカードは厳選する。レシートは保管しない。お金の向きをそろえる。 ポイントカードを管理する労力がもったいない。 消費、浪費、投資、にわける。浪費を投資に入れない。 貯蓄を含め、投資は25%、浪費が5%、消費が70%。 投資の定義をしっか...
お金は裏切らない。 ブタ財布はだめ。ポイントカードは厳選する。レシートは保管しない。お金の向きをそろえる。 ポイントカードを管理する労力がもったいない。 消費、浪費、投資、にわける。浪費を投資に入れない。 貯蓄を含め、投資は25%、浪費が5%、消費が70%。 投資の定義をしっかりと。 必要、なものと、欲しい、ものをしっかり区別する。 浪費財布=月3000円程度、をつくる。そこからしか浪費しない。そこまでは浪費してよい、と考える。 割引率、比率の罠にはまらない。金額を考える。 割引率よりも割引金額、安いから多めに、より必要なものも必要なときに。 クレジットカードは、欲しいもの、には使わない。必要なもの、に使う。 VISAデイビットで海外支払い。 妻の小遣いをつくる。他の品目に紛れ込むブラックボックス化をさける。 未来のために今我慢する、ではなく使えるお金を今でなく未来に割り振る、と考える。あきらめる、ではなく選ぶ。 月の予算を5で割って、それを超えないように使う。あまるとうれしくなる。 口座は、使う、貯める、増やす、の3つ。 使う口座は、手取り収入の1.5ヶ月をキープ。 貯める口座は6か月分収入をキープ。 増やすは、それからあふれたものを移す。 先取り貯金は、ある程度家計管理が慣れてから。最初は張り切りすぎる。 ABC=当たり前のことを、バカになって、ちゃんとする。 習慣化は力になる。 行動に対する感情を排除する。 仕事だと思う。 お金に安心を求めない。生き方さえ確立すればなんとでもなる。
Posted by
「実は人間って、本当につらいのは行動することそのものではなくて、どうすべきかの判断と、行動しようという決断なのです。習慣化したことがなぜつらくないかというと、判断や決断が必要ないからなのです。」 習慣化おそるべし。 「お金に安心を求めちゃダメ」 横山さんもすごいけど、「あさイチ」...
「実は人間って、本当につらいのは行動することそのものではなくて、どうすべきかの判断と、行動しようという決断なのです。習慣化したことがなぜつらくないかというと、判断や決断が必要ないからなのです。」 習慣化おそるべし。 「お金に安心を求めちゃダメ」 横山さんもすごいけど、「あさイチ」ディレクター伊豫部紀子さんのパワーもすごい。
Posted by
- 1