1,800円以上の注文で送料無料

コロシアム(Ⅰ) の商品レビュー

3.4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/11/24

女の子が30人のバトルロワイヤルするのをクラスメイトがスマホを通じてサポートするお話 久しぶりの土橋真二郎だけど、やはり安定の土橋クオリティのえぐさとラノベならでわのエロの要素を取り入れた設定 いや、もう何というか、一見殺伐としたルールなんだけど、協調すればみんな無事でクリアで...

女の子が30人のバトルロワイヤルするのをクラスメイトがスマホを通じてサポートするお話 久しぶりの土橋真二郎だけど、やはり安定の土橋クオリティのえぐさとラノベならでわのエロの要素を取り入れた設定 いや、もう何というか、一見殺伐としたルールなんだけど、協調すればみんな無事でクリアできるという状況で そしてその協調路線は絶対に破綻するという土橋展開 ところで、スフィアという単語が出てきたけど、アトリウムのスフィアと関係してるのかな? コロシアムエリアはVRなんじゃないかと思ったけど、そこだけでなくすべてがVRという可能性も? 続きが楽しみです

Posted byブクログ

2015/08/19

よくもこんな設定を思いつく。最終的に示される条件が鬼畜過ぎてオチが想像できない。これは続くのかなぁ。

Posted byブクログ

2015/05/17

いつもの土橋真二郎。命をかけたゲームに勝手に参加させられ、少ない初期情報からこつこつと情報を集め、日頃の人間関係の脆さが露見し、ゲームの真実に気付く。どこかで見たような展開とどこかで見たような人間関係における反省。「いつもの」が「代わり映えしない」に感じる。今までも「いつもの」土...

いつもの土橋真二郎。命をかけたゲームに勝手に参加させられ、少ない初期情報からこつこつと情報を集め、日頃の人間関係の脆さが露見し、ゲームの真実に気付く。どこかで見たような展開とどこかで見たような人間関係における反省。「いつもの」が「代わり映えしない」に感じる。今までも「いつもの」土橋真二郎だったんだろうけど、今回はよりそう感じた。ゲーム性よりもヒロインの人間関係に関する反省が前面に出てたからなのだろうか。質が下がったとは思いたくないのだが。

Posted byブクログ

2015/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「閉鎖空間にとらわれてデスゲームをしていたと思ったら、外の世界も封鎖されていた」といういつものヤツ。 例によって「女(男)子学生はこういうもの」というテンプレ化した人物描写もアリ。

Posted byブクログ

2015/05/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

特異な舞台設定や話の展開なんかは面白いが、さすがにマンネリになりつつある。 特に登場人物に関しては、(高校を舞台とした作品において)毎回似たようなタイプのキャラクターばかりな気がする。 終盤のあまりに駆け足かつ消化不良な結末は、続編が出るのが分かってないと納得いかないレベル。

Posted byブクログ