蚤と爆弾 新装版 の商品レビュー
第二次世界大戦中、満州で行われていた捕虜を使った細菌の人体実験や戦争で使用された細菌兵器の製造などが行われてたとされる731部隊(関東軍防疫給水部)について描かれている。京都大学医学部出身の曾根二郎(人物はフィクション)は細菌学者として細菌兵器の開発を満州にて行う。コレラやチフス...
第二次世界大戦中、満州で行われていた捕虜を使った細菌の人体実験や戦争で使用された細菌兵器の製造などが行われてたとされる731部隊(関東軍防疫給水部)について描かれている。京都大学医学部出身の曾根二郎(人物はフィクション)は細菌学者として細菌兵器の開発を満州にて行う。コレラやチフスなどの菌を蚤を使って兵器化し実際に寧波などで使用された。戦時中という倫理観が破綻した状況では人体実験を行うことにさえ正義が掲げられてしまうのはとても恐ろしいことだ。でも戦時中のこういう実験によって科学や医学が進歩している側面もあるんだよな。
Posted by
戦中の細菌兵器研究の施設で行われた戦慄の事実。 丸太と呼ばれた人々。 苦しめられ死んでいった人々。 それに従事していた人々。 戦争は、人を人でいられなくする。殺し合い。 知るべき事実がそこにありました。 七三一部隊の本を読んだことがあるけれど、それとはまた違う、吉村昭さんの語り口...
戦中の細菌兵器研究の施設で行われた戦慄の事実。 丸太と呼ばれた人々。 苦しめられ死んでいった人々。 それに従事していた人々。 戦争は、人を人でいられなくする。殺し合い。 知るべき事実がそこにありました。 七三一部隊の本を読んだことがあるけれど、それとはまた違う、吉村昭さんの語り口に一気読み。
Posted by
731部隊の歴史的史実の小説でここ迄赤裸々に内容を知ってしまった事実が爆弾級でした。 曾根二郎と言う天才細菌学者が作り出す戦争兵器… 正義とは何か,各々にどう解釈する事が出来るか問われる1冊でした。
Posted by
太平洋戦争の際に日本軍部が取り組んでいた細菌兵器を開発していた「731部隊」に関する歴史小説。 吉村昭の作風らしく、事実を淡々と伝えるアプローチで、却って迫ってくる恐怖を感じる。 ナチスの残忍な行為もそうだが、人間が人間性を失っていく、これが「戦争」の狂気、そして愚かなところ。こ...
太平洋戦争の際に日本軍部が取り組んでいた細菌兵器を開発していた「731部隊」に関する歴史小説。 吉村昭の作風らしく、事実を淡々と伝えるアプローチで、却って迫ってくる恐怖を感じる。 ナチスの残忍な行為もそうだが、人間が人間性を失っていく、これが「戦争」の狂気、そして愚かなところ。この部隊を率いる石井四郎は、自分の任務、科学の発展のため、という錦の御旗に疑いをもたない。 今を生きる我々にとっては、このような悲劇を風化させない努力が必要なのだろう。
Posted by
短大生のとき、造形の授業の講師に おすすめされた一冊。 いや、なんでおすすめしてくれたんだ…?と 思いつつやっと読んだ。 というか、やっと読みきった。 (去年の夏あたりから読んでる笑) 描写が本当にキツい。本当にあってもなくても そういう考え方を持っている人が少なからずとも い...
短大生のとき、造形の授業の講師に おすすめされた一冊。 いや、なんでおすすめしてくれたんだ…?と 思いつつやっと読んだ。 というか、やっと読みきった。 (去年の夏あたりから読んでる笑) 描写が本当にキツい。本当にあってもなくても そういう考え方を持っている人が少なからずとも いるんだよね。怖い。 どうしようもない気持ちになる。 腹立つし、悔しいし、悲しい。怒り。 私が4年生まで通っていた小学校は 戦争学習や人権学習に力が入っていて 毎年終戦記念日のあたりに合わせて、夏休みにもかかわらず戦争の授業(自由参加)が設けられていたなぁ。 なんか思い出しちゃった。 その時はまだ、可哀想だな戦争反対!ぐらいにしか 思っていなかったけど、大人になって そして今の時代になって、この本を読んで もっと知らなくてはいけない過去があって そこから学んでいかなくてはいかないことがあるんだなって思えた。反面教師にして。
Posted by
731部隊を率いた細菌学者曾根二郎(石井四郎)を中心に描いた記録文学。医学者から殺戮者へと変貌を遂げる機縁、構造を淡々とした筆致で綴る。 非人道的な人体実験(かなりエグイ描写)、細菌兵器撒布による虐殺...。戦時中という非常時に現れる狂気に眩暈がする。
Posted by
この本は、実際に戦争中に存在した関東軍防衛給水部(731部隊・石川部隊として有名)をモデルにした作品である。 曽根二朗という非凡な医者が、中国で化学兵器を作成し人体実験する物語である。 昨今では、あまり読まれない作品に入るやしれないが、ぜひ読んでほしい一冊である。 世界では今...
この本は、実際に戦争中に存在した関東軍防衛給水部(731部隊・石川部隊として有名)をモデルにした作品である。 曽根二朗という非凡な医者が、中国で化学兵器を作成し人体実験する物語である。 昨今では、あまり読まれない作品に入るやしれないが、ぜひ読んでほしい一冊である。 世界では今も化学兵器の開発が行われ、オウム事件のような民間テロもいつおこるともしれない。曽根二朗とい医学研究者を通して、人のための科学を、人を殺めるための科学に援用していくさまを読んでほしい。 蚤とは、細菌のカプセルである。それを爆弾に詰めてどうしたら人に感染させられるか、それを深淵に考える、その存在が怖い。 コロナ禍。ウィルス・細菌の怖さは承知している。 細菌(ウィルス)製造という決してやってはいけないことをした国がかつてあり、今もどこかにあるのかもしれない。
Posted by
細菌兵器を完成させるための、捕虜に対する人体実験。 戦時下という、特殊な状況が生み出した術なのか。 戦争というものは、ここまでしないといけないのか。 平和な時代に生まれた、自分たちには想像すらできない。 平和な時代に生まれたことを感謝しなければならない。
Posted by
読了。 曽根二郎とあるが、明らかに石井四郎がモデル。731部隊は森村誠一の「悪魔の飽食」で有名となるが、共産党のプロパガンダ小説に堕ちた同作と異なり、比較的史実に沿った淡々とした筆致が、反って人間の心の底に巣食う残虐性を浮き彫りにする。戦争が狂気を生むのか?それとも極限状況が人間...
読了。 曽根二郎とあるが、明らかに石井四郎がモデル。731部隊は森村誠一の「悪魔の飽食」で有名となるが、共産党のプロパガンダ小説に堕ちた同作と異なり、比較的史実に沿った淡々とした筆致が、反って人間の心の底に巣食う残虐性を浮き彫りにする。戦争が狂気を生むのか?それとも極限状況が人間の本性を詳らかにするのか?平時であれば、石井四郎とて善良な一医師に過ぎなかったかもしれないのだ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
うーん、切ないなあ。 主人公・関東軍防疫給水部(通称・満洲第731部隊、だ)部長、曽根二郎のモデルは石井四郎。森村誠一の「悪魔の餌食」のヒト。 後はとにかく、不気味なくらいに固有名詞が出てこない。それでもって、なんだか戦時の特定の一事象性をまぬがれて、ヒトの根性の意地汚さみたいなものの普遍性が浮き彫りな感じになってるのが、妙に薄ら寒い。
Posted by
- 1
- 2