1,800円以上の注文で送料無料

エディターズ・ハンドブック 編集者・ライターのための必修基礎知識 の商品レビュー

3.4

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/29

編集の仕事に興味があって読んでみた。 企画書の作成や、デザイナーへのコンタクト、構成の仕方など網羅的な内容だと思った。 わたしは企画書の書き方・見方に興味があったので取り急ぎはそこだけじっくり読んだけど、また読みたい。

Posted byブクログ

2021/06/04

編集者やライターでなくとも役に立つと思う。一般常識として編集の仕事の流れが把握できる。 文章や図形や写真を見やすく・分かりやすく・美しくする方法について解説してあり、普段目に触れる編集物の見方も変わって面白い。編集者が息をするようにやっている仕事でも、素人から見たらここにはこん...

編集者やライターでなくとも役に立つと思う。一般常識として編集の仕事の流れが把握できる。 文章や図形や写真を見やすく・分かりやすく・美しくする方法について解説してあり、普段目に触れる編集物の見方も変わって面白い。編集者が息をするようにやっている仕事でも、素人から見たらここにはこんな目的でこんな工夫が凝らされているんだな〜気づいちゃったウフフ、となる。美しい文章とそうでない文章は感覚的には分かるが、そのロジックを少しでも知ることができて良かった。

Posted byブクログ

2021/01/28

 エンタメとしては編集者のドキュメントとして、ハウツー的な役割ではなく、何のハウツーを学ぶ事により深い理解を得られるかの指針としての役割が期待された。  編集者の仕事をこの本で大筋の理解は出来るだろう。 一冊で出版の最初から最後までというのはドキュメンタリーよりドキュメンタリー...

 エンタメとしては編集者のドキュメントとして、ハウツー的な役割ではなく、何のハウツーを学ぶ事により深い理解を得られるかの指針としての役割が期待された。  編集者の仕事をこの本で大筋の理解は出来るだろう。 一冊で出版の最初から最後までというのはドキュメンタリーよりドキュメンタリーなドキュメントであった。    しかし、全てが書かれている分、文量は多く、楽しめる大枠に対する小事にかなりのリソースを割いている。  出版という物を余す事なく描く事により、自分の中での疑問を持つこと、問題提起の意味で一興であった。    基礎とタイトルにあるように、その中身も深掘りという訳ではなく、専門的なハウツー本としては各ジャンルでの上位互換が可能である物が多く、この結果から見るに、そういった意味で読む本ではない事が分かる。

Posted byブクログ

2021/01/18

【読んだ目的・理由】人から勧められて 【入手経路】買った 【詳細評価】☆4.0 【一番好きな表現】編集は漢字で書くと「集めて編む」。なんだか、いろんなことがこんがらがってしまいそうなイメージですが、本来は「集めて選んで切り捨て並び替える」作業だと考えた方がいいでしょう。こんがらが...

【読んだ目的・理由】人から勧められて 【入手経路】買った 【詳細評価】☆4.0 【一番好きな表現】編集は漢字で書くと「集めて編む」。なんだか、いろんなことがこんがらがってしまいそうなイメージですが、本来は「集めて選んで切り捨て並び替える」作業だと考えた方がいいでしょう。こんがらがってはいけません。基本的には切り捨て、すっきり、わかりやすくしていくことが、編集の仕事なのです。(本文から引用)

Posted byブクログ

2021/12/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 まさに必携。リアルタイム・ドキュメンテーションやグラフィック・レコーディングはその場でえがき他者の目に触れるものなので、この知見は役に立つ。

Posted byブクログ

2017/09/03

助詞の「の」は続けないとか、体言止めを多用しないとか、なんとなく感覚的にやっていたことを改めて確認できる。 本のデザインなどについても詳しく書かれているので、ライターや出版業界を目指す人は読んでみると面白いと思う。 実際に校正している様子を写真付きで解説されておりイメージをつ...

助詞の「の」は続けないとか、体言止めを多用しないとか、なんとなく感覚的にやっていたことを改めて確認できる。 本のデザインなどについても詳しく書かれているので、ライターや出版業界を目指す人は読んでみると面白いと思う。 実際に校正している様子を写真付きで解説されておりイメージをつかみやすい。

Posted byブクログ

2017/08/18

原稿執筆を依頼した専門家先生との関係の築き方について悩んでいたので何かヒントが得られないかと思って手に取ったが、期待したような答えは書かれていなかった。だけど編集という仕事の全容、出版業界の常識みたいな事柄を知ることができてよかった。 ・編集は「集めて選んで切り捨て並び替える」...

原稿執筆を依頼した専門家先生との関係の築き方について悩んでいたので何かヒントが得られないかと思って手に取ったが、期待したような答えは書かれていなかった。だけど編集という仕事の全容、出版業界の常識みたいな事柄を知ることができてよかった。 ・編集は「集めて選んで切り捨て並び替える」作業 ・「むずかしいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを面白く」(永六輔) ・編集者の仕事は、プロデューサー(P)、ディレクター(D)、アシスタントディレクター(AD)、アートディレクター(AD) ・インタビューをするときの話の進め方は、今の話→過去の話→将来の話

Posted byブクログ

2017/07/01

編集というと出版関係だけに関係あるように思ってたけどちがう。編集のスキルは企画担当をしているような人にも通じるとこがあるんだとわかった。

Posted byブクログ

2017/04/08

編集とは「むずかしいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことをおもしろく」する作業。 by永六輔 バラバラだったものを、集めて選んで切り捨て並び替え、より価値のあるものにする作業。 ◾️校正作業 表記の統一 数字、漢字の使い方は統一できているか?

Posted byブクログ

2015/10/21

判型が細長くて、かつページ数が多いのでなんとも読みづらい。でも説明もかなり親切にしてくれているし、カラーで印刷されているのでめっちゃやさしいつくりやと思った。タイトルのまんまで、けっこうこれ一冊で編集者とかライターの仕事がわかるような気がする。本業の方、どうなんでしょうか?

Posted byブクログ