はじめよう!要件定義 の商品レビュー
要件定義について分かりやすく説明されている。 要件定義時点で決めなければならない項目が多いことと、実際の仕事上ではそこまで決めていないを再認識させられた UIが最重要、とのことであったが 組み込みシステムや複数機器の組み合わせシステムなど 人か介在しない(介在が限りなく少ない)...
要件定義について分かりやすく説明されている。 要件定義時点で決めなければならない項目が多いことと、実際の仕事上ではそこまで決めていないを再認識させられた UIが最重要、とのことであったが 組み込みシステムや複数機器の組み合わせシステムなど 人か介在しない(介在が限りなく少ない)システムの場合、 どのように読み替えてよいのかが分からなかった。
Posted by
システム開発の要件定義の入門書。プロジェクト失敗の原因は要件定義が最も多いと聞いたことがあるがそもそも何が出来ていれば十分なのか?要求一覧からの絞り込みで迷走気味だったので要件定義の前に全体像を描いて実装技術を選定するという話がとても勉強になった。サクッと読める分量も助かる。
Posted by
プログラミングについてある程度の知識がないと理解するのが少し難しい。全くの初心者よりも、プログラミングの技術はあるけれどもうまく周りと連携が取れないという人向けの本だと思う。
Posted by
システム開発には10年ほど関わっていますが、この本を読むことで要件定義ですべきことを改めて整理することができました。いつも感覚的に行っていたことが体系的にまとめられていてとても分かりやすく、新たな方法や気づきを与えてくれる本だと思います。 必要な時にいつでも読み返せるように手元に...
システム開発には10年ほど関わっていますが、この本を読むことで要件定義ですべきことを改めて整理することができました。いつも感覚的に行っていたことが体系的にまとめられていてとても分かりやすく、新たな方法や気づきを与えてくれる本だと思います。 必要な時にいつでも読み返せるように手元に置いておきたい本です。
Posted by
良著だと思います。 ブリッジSE業務内容そのもので、わかりやすい言葉で書かれています。ぜひ、発注者側に読んで欲しい... 特に、次の点でよかったです。 ・言葉の定義が丁寧 ・マインド(成果⇒評価⇒効果があって然るべき) ・要件定義工程を全体⇒詳細で網羅 ⇒最低限、こ...
良著だと思います。 ブリッジSE業務内容そのもので、わかりやすい言葉で書かれています。ぜひ、発注者側に読んで欲しい... 特に、次の点でよかったです。 ・言葉の定義が丁寧 ・マインド(成果⇒評価⇒効果があって然るべき) ・要件定義工程を全体⇒詳細で網羅 ⇒最低限、これだけあれば大炎上は防げるレベル 本書内で「中流工程」と書かれていますが、そのとおりで、企画と実装のブリッジを理解されたい方の入門書としておススメです。
Posted by
ベテランが読むのに適しているかは分からないけど、ビギナーにもとても読みやすいと思った。 ◼ビギナーにも読みやすいポイント 「易しい言葉に言い換える」 「イラストを多用する」 ◼その他の読みやすいポイント 「キーワードは繰り返し提示する」 「1ページに情報を詰めすぎない」
Posted by
とても分かりやすい本だった。イラストがあったのも大きいと思うが、情報が整理されている感じがした。明日からでも実践出来る内容が満載で、今要件定義で困っている人にも役立つ。 要件定義の準備が結構重くて、要件定義の中身はUI、機能、データという。これまで要件定義だと思っていたものが、要...
とても分かりやすい本だった。イラストがあったのも大きいと思うが、情報が整理されている感じがした。明日からでも実践出来る内容が満載で、今要件定義で困っている人にも役立つ。 要件定義の準備が結構重くて、要件定義の中身はUI、機能、データという。これまで要件定義だと思っていたものが、要件定義の準備で、要件定義は半分基本設計みたいな感じがした。 要件定義にまつわる他の本も読んでみるつもりなので、比較してみたい。
Posted by
機械設計書を書く際に、どういう視点を持てばよいのか?どう記述すればよいのか?という疑問に対して、本書が参考になるのでは?ということで読んでみた。IT向けの書だったため、ちょと違ったかもしれん。しかしながら仕様の定義や、要件の洗い出しなどは、分野問わず共通の話であるので、単なるフ...
機械設計書を書く際に、どういう視点を持てばよいのか?どう記述すればよいのか?という疑問に対して、本書が参考になるのでは?ということで読んでみた。IT向けの書だったため、ちょと違ったかもしれん。しかしながら仕様の定義や、要件の洗い出しなどは、分野問わず共通の話であるので、単なるフォーマットの違いだ、という読み方でなんとか読了。まだ理解が足りないせいかピンと来ていない。類書をそれなりにあたり、補足する必要がある。
Posted by
オンプレと違って、クラウドだったらこれくらいで十分でしょう。 とても優しく解説されていて分かりやすいです。 ただ、PaaSなどで使う場合は、UIの検討は後回しで良いと思います。
Posted by
簡単な比喩から入りやすく、絵が多く分かりやすいです。 また、後半からは画面の作り方など、プログラムではありませんが、どう作るのかが書いてあり、あぁ、これが要件定義なのかと思いました。 後半は時間をかけずに読んでいましたが、なかなか興味深いお話し(作り方)だったので、機会があればも...
簡単な比喩から入りやすく、絵が多く分かりやすいです。 また、後半からは画面の作り方など、プログラムではありませんが、どう作るのかが書いてあり、あぁ、これが要件定義なのかと思いました。 後半は時間をかけずに読んでいましたが、なかなか興味深いお話し(作り方)だったので、機会があればもう一度読みたいです。 UIについて調べている人には一度目を通す価値はあると思います。 プログラミングの本ではありませんので、あくまでも要件定義の本です。 推薦図書なだけに、読みやすかったです。
Posted by