1,800円以上の注文で送料無料

白き面に、囚わるる の商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/04/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最後紅蓮が出てきてすごくにやにやした(笑) 名前の持つ力というか(少年陰陽師ではよく名前は短い呪と言われていますが)名前って大事なんだなぁ、と思いました。 じい様にも、ばあ様となかなか結ばれないもどかしい日々があったんですね……!感慨深かったです。

Posted byブクログ

2016/08/31

安倍晴明の若いころを描いた3巻目。 青龍と晴明が分り合う巻だろうと思っていたけれど少し違いました。

Posted byブクログ

2015/08/21

神々の末席に連なる十二神将を式神に下した安倍晴明のもとに、十二神将・青龍を貸して欲しいと謎の男が現れる。不審な申し出に警戒する晴明。さらに都では若い娘を狙う妖が現れ、晴明は事件を調査することになり?

Posted byブクログ

2015/06/11

【図書館本】少年陰陽師風音編を読んだ後なので、岦斎さんの存在の大きさに切なくなってくる……。こんなにも晴明にとって大切な人だったのに……。 そして少年陰陽師再読中だからこそ楽しめるキャラ読み! 少陰とは違ったり、変わらなかったりする晴明や神将たちの言動は読んでいて楽しい。相変わら...

【図書館本】少年陰陽師風音編を読んだ後なので、岦斎さんの存在の大きさに切なくなってくる……。こんなにも晴明にとって大切な人だったのに……。 そして少年陰陽師再読中だからこそ楽しめるキャラ読み! 少陰とは違ったり、変わらなかったりする晴明や神将たちの言動は読んでいて楽しい。相変わらずの朱雀さんに、あの天一さんまで惚気……!? ニヨニヨしてしまうのは仕方ないと思う。 少陰過去編晴明時代、これからも楽しみ♪

Posted byブクログ

2015/05/02

晴明大事の青龍が、初めはじい様と全くうまくいっていなかったという驚きの事実。 このシリーズでは、じい様も生まれた時から老成していたわけではなかったということに改めて気付かされるのが新鮮である。 しかし、晴明の恋も命がけの様相を呈してきたが…。

Posted byブクログ

2015/04/23

少年陰陽師シリーズ本編では絶対神の様に君臨する爺様の若かりし頃が偲ばれる外伝の第3弾。 昌浩の彰子に対する忍耐力は爺様譲りだったんだなぁと感じる第3弾でした。いつになったらくっつくのか(笑) 丁度本編でも榎笠斎が活躍しているので、色々と繋がるところがありました。少年陰陽師シリー...

少年陰陽師シリーズ本編では絶対神の様に君臨する爺様の若かりし頃が偲ばれる外伝の第3弾。 昌浩の彰子に対する忍耐力は爺様譲りだったんだなぁと感じる第3弾でした。いつになったらくっつくのか(笑) 丁度本編でも榎笠斎が活躍しているので、色々と繋がるところがありました。少年陰陽師シリーズはもう十年以上続いているシリーズなのに、まだ初期に隠された伏線が生きてるところが良いですよね。 青龍を御するのですら疲れている晴明っていうのも新鮮。読みながら思ったんですが、本編で爺様が昏睡しているとき、昌浩は紅蓮やら勾陣やら六合やら武闘派面子を大量投入して戦ってましたが、あれって晴明に悪影響無かったんでしょうかね…??

Posted byブクログ