1,800円以上の注文で送料無料

おかたづけ育、はじめました。 の商品レビュー

4

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/10/20

やってみようと思う工夫がたくさんあった一方で、分類する物や箱を増やしたりするのは、やっぱり初期投資がかかるなぁというのが本音

Posted byブクログ

2019/02/11

おかたづけ育、はじめました。~子どもと一緒にたのしく~ 2015/2/22 著:Emi 「おかたづけ育」とは、おかたづけお通して、自分のことを自分で決めることを育むこと。 かたづけ上手な優等生の子どもに育てよう、ということではなく、「決める力」「工夫する力」「行動にうつす力」が...

おかたづけ育、はじめました。~子どもと一緒にたのしく~ 2015/2/22 著:Emi 「おかたづけ育」とは、おかたづけお通して、自分のことを自分で決めることを育むこと。 かたづけ上手な優等生の子どもに育てよう、ということではなく、「決める力」「工夫する力」「行動にうつす力」が楽しみながら身に付くようにを心掛けている。 本書の構成は以下の4章から成る。 ①わが家のいちにち ②わが家のスペースのつくりかた ③みんなの質問Q&A ④アイデア15 片づけだけはなく、片づけを通して子どもにどうなって欲しいのかその過程においてどんな力が身についていくべきか。そんなことを家と子どもと向き合いながら読み進めた一冊。 すぐに答えが出るわけでもなく、子ども気持ち。今の環境。そして自分の考えを混ぜ合わせることで少しずつ組み上げられる自分としての「おかたづけ育」。かたづけはかたづけではなく、成長にはなくてはならない要素。自分・妻・子どもと考えて進めていきたい。 と昨日食べたスナック菓子の放置された空き袋をみながらぼーっと考える。

Posted byブクログ

2018/12/22

20:40 寝る前は片づけの時間 ワンアクション 自由で並べ替えが効くレイアウト 4-5歳 ファミリーライブラリー 1ジャンル1ボックス

Posted byブクログ

2018/11/23

最近どハマりしているEmiさんの本。 読んだ次の日にはおもちゃ棚を実践しました。 写真も多くわかりやすいです。

Posted byブクログ

2018/09/27

おもちゃと子ども服の収納に頭を悩ませている日々。 これを機に一気にお片づけ!!したい気持ちは山々なれど、ゴジラとキングギドラが暴れまわる毎日なので無理はできません。 真似してみたいお片づけ方法がいっぱい! 子どもは1アクションで取りたいからおもちゃ箱の上にあえて空間を空けてあげ...

おもちゃと子ども服の収納に頭を悩ませている日々。 これを機に一気にお片づけ!!したい気持ちは山々なれど、ゴジラとキングギドラが暴れまわる毎日なので無理はできません。 真似してみたいお片づけ方法がいっぱい! 子どもは1アクションで取りたいからおもちゃ箱の上にあえて空間を空けてあげるとか、目から鱗。 隙間なくピッタリ収納の方が空間を有効利用できて満足感あったのですが、子どもには使いにくかったのね。 月齢によって変遷してきた収納方法にも納得。 これで完璧!なんて無くて、子どもの成長や生活スタイルの変化に合わせて収納も進化していくんだね! 子どもが自分で出したり片付けたりしやすい工夫も、自分でやりたい盛りの3歳の娘にはちょうど良さそう。

Posted byブクログ

2018/05/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

子供が自分でできる仕組みづくりがしっかりとできていてすごい!なんだか衝撃的でした。 子供はワンアクションが基本だから、備え付けの棚の扉を取っちゃうなんて大胆! やってみたいアイデアが満載で貪り読んでしまいました。 子供が小さいうちは、スッキリきれいだけじゃなく、子供が使いやすい収納という側面も忘れちゃいけないか。。 ・靴の形を描いたシートを玄関に置くとそれに靴を揃えて置くようになる ・子供が自分でできる仕組みや場所を考える ・ごはんできたよワゴンでごはんを自分でよそい、自分の食器を準備する ・30分でも遊びの時間を ・1ジャンル1ボックスのおもちゃ収納 ・アウターは下駄箱の下にかごを置いて放り込む ・ファミリーライブラリーすてき ・ファイルボックスを本棚に入れて本が雪崩を起こさないように ・文房具は引き出しごと運んで使う ・おもちゃの整理はこれからも使いたいものを残すという視点で選んでもらう ・家族のタオルは人別にせず、フェイスタオルを10枚 ・お片づけは自分のしごと、親はお手伝いするスタイル

Posted byブクログ

2018/01/18

こんなかわいい整理スペース、ぜひ作ってみたい!と思うぐらい写真がカワイイ。 ただ・・・片づけを子どもにしつけられるよう、子どもが整理しやすい収納というコンセプトは子どもが低学年までなら有効だけれど、高学年になるとだんだん難しくなるなぁ。 というか、そこまで大きくなるまでにしっ...

こんなかわいい整理スペース、ぜひ作ってみたい!と思うぐらい写真がカワイイ。 ただ・・・片づけを子どもにしつけられるよう、子どもが整理しやすい収納というコンセプトは子どもが低学年までなら有効だけれど、高学年になるとだんだん難しくなるなぁ。 というか、そこまで大きくなるまでにしっかりしつけておけばいい話ですが・・・我が家の場合失敗だった・・・。モノは出しっぱなしのほりっぱなし。個人のものを置くコーナーは作ってあっても、そもそもそこに置こうとしない。それで「あれどこ?」って当然のように聞いてきて見つからないと腹を立てるからムカつく。 おかたづけ育抜きにして、整理収納テクという意味で読んで行けば、我が家でも参考になりそうな情報は少なくないので読んでよかった。 子どもスペースの作り方や、身支度スペースの作り方のところで、子どもが何歳ぐらいの時に、どこのショップのどんなアイテムを買い足したという情報は、同じ年齢のお子さんを持つおうちにはかなり参考になりそう。 あと、子どもと一緒にクリーンセンターにごみを持っていくっていいですね。社会見学にもなるし、自分たちが使っていたモノの行方も見届けられるし。

Posted byブクログ

2017/11/05

保育園の収納を参考にする 子どもが管理できる量のモノを用意(服・カゴ1つ分 ワンアクションで片づけられるようにする →収納に扉はなし →かごに文房具一式を入れて遊び・片づけ  または引き出し事

Posted byブクログ

2016/11/01

子どもでもできるシステムを子どもと一緒に考える。 まずは家にあるものでアイディアを試す。 『いつも、ぐちゃぐちゃの部屋が当たり前の風景で、スッキリきれいな状態を知らなかったら、その子にとっては不快と感じることもなく、それが普通になって育っていく...。』最近部屋の散らかりが気に...

子どもでもできるシステムを子どもと一緒に考える。 まずは家にあるものでアイディアを試す。 『いつも、ぐちゃぐちゃの部屋が当たり前の風景で、スッキリきれいな状態を知らなかったら、その子にとっては不快と感じることもなく、それが普通になって育っていく...。』最近部屋の散らかりが気になっていただけにグサッとくるコラム...!!! 載っているのはなんてことないアイディアなのだけど、シンプルでとてもいい。図書館で借りて読んだけど、傍に置いてバイブル的にその時々にめくりたいと思える本。

Posted byブクログ

2016/08/31

図書館にて。 娘はまだ幼いけれど、私がもっと片付けが上手になれば娘も部屋を綺麗にできる習慣がつくと思う・・・。 私が片付け方面で苦労したので、ぜひ娘にはいい習慣ができればいいと思う。 それにしても、どこを取ってもいい写真だなあ。

Posted byブクログ