1,800円以上の注文で送料無料

死を笑う の商品レビュー

3.1

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/08/25

クセ強めなお二人による対談形式の一冊。 理知的かつ俗っぽい、いろんな意味で濃い人生を歩んでいるお二人の、思いがけないほどの読みやすさにビックリ!!

Posted byブクログ

2021/08/13

読みやすさ★★★★★ 学べる★★★ 紹介したい★★★ 一気読み★★★★★ 読み返したい★ 2人の宗教対談も以前面白く読ませていただいた。 知性があり、思想、思考、経験値が自分からかなりかけ離れている人の対話は単純に面白い。テーマが死という普遍的なものであるため、私のような庶民で...

読みやすさ★★★★★ 学べる★★★ 紹介したい★★★ 一気読み★★★★★ 読み返したい★ 2人の宗教対談も以前面白く読ませていただいた。 知性があり、思想、思考、経験値が自分からかなりかけ離れている人の対話は単純に面白い。テーマが死という普遍的なものであるため、私のような庶民でも読みながら考察できる。

Posted byブクログ

2018/09/07

ふんだんに出てくる小ネタや、少し変わった思考方法に、読んでいる最中は「なるほど!」と思い、面白く読んだが、読後は、不思議なほど何のインパクトも残らない。 私は、家族(一族)の看取りを何度か経験しているので、「死」の傍観者としては知見があり、余計、そう思うのかもしれない。 酒席の小...

ふんだんに出てくる小ネタや、少し変わった思考方法に、読んでいる最中は「なるほど!」と思い、面白く読んだが、読後は、不思議なほど何のインパクトも残らない。 私は、家族(一族)の看取りを何度か経験しているので、「死」の傍観者としては知見があり、余計、そう思うのかもしれない。 酒席の小ネタになりそうな話がちょこちょこ出てくるので、時間潰しにはいいかなと思う。

Posted byブクログ

2017/03/18

死に関しては、肉体の限界は超えられないという物理的な事実から考える必要がある。だから、意識がなくなった後、その意識がまた別の世界で生き続けるかのような宗教感は、私には馴染まない。佐藤優もこの点に関しては歯切れが悪い。当然だろうが。臨死体験には、その国の文化的背景が影響するため、こ...

死に関しては、肉体の限界は超えられないという物理的な事実から考える必要がある。だから、意識がなくなった後、その意識がまた別の世界で生き続けるかのような宗教感は、私には馴染まない。佐藤優もこの点に関しては歯切れが悪い。当然だろうが。臨死体験には、その国の文化的背景が影響するため、これは死後の世界を見たとは言えない、と佐藤優は言う。意識が断絶していないのだから、これは夢を見ているのと同じと言える。従い、このコメントには賛成だ。論点は死後の世界だが、これを想像するのは自己満足の域だろう。 うさぎと佐藤優の対談本。死について語る。この2人が好きだから雰囲気を楽しめるが、死後の世界については生きている誰が語ろうが、残念ながら真実ではない。

Posted byブクログ

2016/08/07

時事ネタが多く、あまり「死」について追求されていないのは残念だった。臨死体験を経て、死に対してもう少し奇抜な感性を展開してくれるのでは、という中村さんへの期待も悪い意味で裏切られてしまった。「死ねば終わり、絶対無」なんて小学生でも言いそうだけど、結局そんなもんなんだろうか。 死...

時事ネタが多く、あまり「死」について追求されていないのは残念だった。臨死体験を経て、死に対してもう少し奇抜な感性を展開してくれるのでは、という中村さんへの期待も悪い意味で裏切られてしまった。「死ねば終わり、絶対無」なんて小学生でも言いそうだけど、結局そんなもんなんだろうか。 死とは関係ないが、サイコパスの人が抱く「クラスメイトは人間ではなく学校の備品と同じだ」という感覚が面白いと感じた。自分は多分サイコパスではないが、「世界には自分しか存在していないんじゃないか」みたいな空想をよくするので、そういうものと少し近い思考なのかもしれない。

Posted byブクログ

2016/03/05

親のお金に頼らず大学院の修士課程まで行くと、1000万円くらいの借金ができてしまう。奨学金を利用した場合、20代前半で有利子1000万円の借金を背負うことになる。毎月6~7万円返済して15年。人生の可能性がかなり制約されてしまう。加えて大学院を出てもなかなか思った就職はできない。...

親のお金に頼らず大学院の修士課程まで行くと、1000万円くらいの借金ができてしまう。奨学金を利用した場合、20代前半で有利子1000万円の借金を背負うことになる。毎月6~7万円返済して15年。人生の可能性がかなり制約されてしまう。加えて大学院を出てもなかなか思った就職はできない。そうなると自己破産ということになる。同い年くらいの成功している人間を引きずりおろすことに残りの人生をかけるという鬱屈した人間ができてしまう。社会的な死が若者を追い詰めている。そして、「お前は既に死んでいる」と宣言されているような格差社会に放り出される。死をテーマに死の意味、生きる意味を考え、死に寄り添うのが本書。せめてもの救いが誰もが一度は死ぬという平等。読む人の心を救ってくれる。

Posted byブクログ

2016/01/17

自意識のマッチポンプ。という表現がオモシロイ。ポンプが働かないと犯罪者になる。犯罪者に学ぶべき点は多いと感じた。あと必要なのはこだわりを捨てて、無責任に生きる事だな。それが長生きの秘訣。

Posted byブクログ

2015/11/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

小保方さんのことに触れ、”彼女が自殺することをまわりは待っている”的なことを佐藤氏が発言していた。(その前に笹井氏の自殺に触れ)でも”いやぁ彼女は絶対しないでしょう、NHKを訴えたくらいですから”とうさぎ氏。 最近のニュースで早稲田大の博士号も剥奪されるということに怒ってるみたいだし。 彼女の受難は続きそう。でも自殺はないね。 この他、のりぴーやASUKAのにも触れなかなk面白い対談集でした。

Posted byブクログ

2015/06/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

中村うさぎの心肺停止後の対談 「天国の門が見えなかった」 死ねばおしまい、無という中村 弱ってる時に連載切られた週刊文春 クラスメートは学校の備品と思い込んでいた人と対談 自分の机や自宅金庫に入れてあるお金が その人が年間に浪費できる額の1割 by検察官 佐藤が言を左右してのなだめ役

Posted byブクログ

2016/10/06

他者に迎合せず、自分の意見をもちたいと思っていますが、難しい。 佐藤優氏と中村うさぎ氏は、日本人にはめずらしいくらい"自分の意見"をはっきりとお話される方です。正論は正論と受け止めますが、例え正論と違っても、自分の意見をはっきりともっています。 そんな2人の生...

他者に迎合せず、自分の意見をもちたいと思っていますが、難しい。 佐藤優氏と中村うさぎ氏は、日本人にはめずらしいくらい"自分の意見"をはっきりとお話される方です。正論は正論と受け止めますが、例え正論と違っても、自分の意見をはっきりともっています。 そんな2人の生死観。宗教的な知識も含めてお話されていて、非常に興味深い対談でした。

Posted byブクログ