1,800円以上の注文で送料無料

東大物理学者が教える「伝える力」の鍛え方 の商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/07

結論から話して、関連情報は後で補足する 出来てるようで出来てない 幹と枝葉を話す前にじっくり考える この数分数秒が大切 そして相手の心を動かす話し方で大切なのは、 相手の話をしっかり聞くこと 聞いたことで相手との妥協点を見つけて 真剣に相手のためになることを考え伝えること どの本...

結論から話して、関連情報は後で補足する 出来てるようで出来てない 幹と枝葉を話す前にじっくり考える この数分数秒が大切 そして相手の心を動かす話し方で大切なのは、 相手の話をしっかり聞くこと 聞いたことで相手との妥協点を見つけて 真剣に相手のためになることを考え伝えること どの本にも同じ内容が書かれてあるのに、 全然応用できていない ほんの少し意識することをより心がけたい この本から学んだこと 伝える時は簡潔に結論から 人を動かす伝え方がしたかったら、相手の話をよく聞き理解すること

Posted byブクログ

2016/07/05

3ステップで確実に「力」がつく集中講義 ― http://bookman.co.jp/shop/society/9784893088369/ , http://cat.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~ueda/

Posted byブクログ

2015/10/06

2015/9/21図書館から借りた。 伝言力アップの3原則 ①伝える前に、「何を伝えるべきか」立ち止まって考える ②結論から先に言う ③余計なことを言わない 会議での「伝えるべきこと」は、会議や打ち合わせの目的、出席者、議題、そして、結論です。この最後の部分には、結論に達した部分...

2015/9/21図書館から借りた。 伝言力アップの3原則 ①伝える前に、「何を伝えるべきか」立ち止まって考える ②結論から先に言う ③余計なことを言わない 会議での「伝えるべきこと」は、会議や打ち合わせの目的、出席者、議題、そして、結論です。この最後の部分には、結論に達した部分と先送りされた部分の両方が含まれます。さらに、議論に至るうえでの重要な発言と発言者を報告できれば、報告の幹は完成です。そのうえで、聞き手の質問に応じて個別の事項を詳しく説明できれば、「簡潔にして、要を得た報告」となります。次のステップとして、報告にあなた自身の「分析」を付け加えるのです。 会議の内容を分析するときに重要なのは、「事実」と「意見」を峻別することです。 わかりやすく会議の報告をするために ①要点をメモ書きにする ②事実と意見を峻別する ③意見や分析については「ここからは私の個人的意見ですが」と断ったうえで述べる

Posted byブクログ

2015/06/25

●「考える」ことと「伝える」ことの違い 考える:他社には進み具合や成果が見えにくい、自己完結できる。 伝える:他社が理解できることが大前提、相手の存在が不可欠。 上手く伝えるためには、あらかじめよく考えて、自分の頭の中を整理しておく必要がある。 「伝える力」は「考える力」の応用編...

●「考える」ことと「伝える」ことの違い 考える:他社には進み具合や成果が見えにくい、自己完結できる。 伝える:他社が理解できることが大前提、相手の存在が不可欠。 上手く伝えるためには、あらかじめよく考えて、自分の頭の中を整理しておく必要がある。 「伝える力」は「考える力」の応用編。 「伝える力」の鍛え方が学べる一冊です。

Posted byブクログ