272の国と地域を制覇した77歳のワールド・トラベラーはたった1人で紛争地を旅した! の商品レビュー
頭良いぶってる文章のせいで読む気を無くした 端的に書けるところをわざわざカッコいい言い回しにするところがイタく見えたし、硬い話が多く著者の心情もあまり見えてこないので興味が続かなかった。 「こんなバカなことしちゃったんだよ~」みたいな失敗談とか笑える経験談を期待していたから微妙だ...
頭良いぶってる文章のせいで読む気を無くした 端的に書けるところをわざわざカッコいい言い回しにするところがイタく見えたし、硬い話が多く著者の心情もあまり見えてこないので興味が続かなかった。 「こんなバカなことしちゃったんだよ~」みたいな失敗談とか笑える経験談を期待していたから微妙だっただけなのかな? 日本がいかに恵まれてるかはよく分かったし 世界への興味を持つキッカケになった
Posted by
老人が272ケの国ち地域を制覇するとは驚いた。そのついでに本書を読んだ。破廉恥な旅行記と思っていたが、内容はまともで正統派の旅行をされている。 危険地帯へも旅をされれそこでの感想も書かれていて、紛争地帯の庶民の姿も活写されている。紛争地には犠牲者がでる。犠牲者の大半は民間人であり...
老人が272ケの国ち地域を制覇するとは驚いた。そのついでに本書を読んだ。破廉恥な旅行記と思っていたが、内容はまともで正統派の旅行をされている。 危険地帯へも旅をされれそこでの感想も書かれていて、紛争地帯の庶民の姿も活写されている。紛争地には犠牲者がでる。犠牲者の大半は民間人でありひなんみんだ。旅行者は帰る家がある。 筆者はあとがきでかう書いている。 「こうした理不尽は為政者サイドだけに任せていては解決できない。市民一人ひとりが;国境を越えたグローバルな意識を磨き、同じ市民レベルでの平和実現に向けて行動することが肝要である。(略)後期高齢者という人生の最終章を迎えた老兵のワールド・トラベラーですら「そこに世界があるから旅する」と常に挑戦者精神をもって世界への旅をつづけている」 そうだ!シニアよ旅にでよだ。
Posted by
- 1