批判的思考 の商品レビュー
批判的思考について卒業を書く、あるいは批判的思考を測定するためのアイデアを得るための最適な本である。 但し、この本から、具体的な論文に当って、研究の方法や測定や分析方法を学習する必要がある。
Posted by
批判的思考について、その関連分野を含めて網羅した本。勉強になるが恐ろしくつまらない。みなが一様に批判的思考について語りだすところから始まることが多いので、重複した話が多いように感じる。
Posted by
1項目が短かすぎてよくわからない。ちょっと食いたりない感じはある。まあ「ワードマップ」だからこういうものか。事典なんだよな。
Posted by
批判的思考(クリティカル・シンキング)とリテラシーに関する53個の基本ワードの解説を通して,21世紀を生きる市民のためのマップを描いたものです。 以下の3点を目的地として,マップを描きます。 ① 21世紀の市民にとって,情報を読み解くリテラシーの重要性を伝え,それを支える批判的...
批判的思考(クリティカル・シンキング)とリテラシーに関する53個の基本ワードの解説を通して,21世紀を生きる市民のためのマップを描いたものです。 以下の3点を目的地として,マップを描きます。 ① 21世紀の市民にとって,情報を読み解くリテラシーの重要性を伝え,それを支える批判的思考の仕組み・理論について,哲学,心理学,神経科学,教育学などと,実践に関わる関連分野の諸研究に基づいて解説する。批判的思考やリテラシーについて,理論そして教育運動の歴史的な系譜経緯や関連事項を踏まえて理解ができる本を目指す。 ② 批判的思考力の育成するための教育について,小学校から大学における各教科および,教科を越えた実践と理論について,学習指導要領の改訂や21世紀型学力など最新の教育界の動向を踏まえて解説する。 ③ 21世紀の社会における批判的思考の応用について,放射線リスク,情報セキュリティ,代替医療などの具体的な社会的問題を取り上げて,それらの情報を読み解き解決するためのリテラシーと批判的思考について説明する。これから社会に出る若者,社会を支えている人たちが,自分と社会,さらに両者の関わりを熟考し,問題解決に向かうための手がかりを提供する本を目指す。
Posted by
- 1