1,800円以上の注文で送料無料

哺乳類誕生 の商品レビュー

3

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/05

https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000057364

Posted byブクログ

2019/04/03

子供がいるのもあって「乳の獲得」に惹かれて読んでみたけど、趣旨は生命誕生から人類に発達するまでの流れの説明で、「乳の獲得」は8章〜9章あたりで触れるのみ。残念…。 全体的に用語は難しいけど、文章(言い回し)は難しくない。けど理系的と言うか、和訳本ぽいというか、少し癖のある文体。 ...

子供がいるのもあって「乳の獲得」に惹かれて読んでみたけど、趣旨は生命誕生から人類に発達するまでの流れの説明で、「乳の獲得」は8章〜9章あたりで触れるのみ。残念…。 全体的に用語は難しいけど、文章(言い回し)は難しくない。けど理系的と言うか、和訳本ぽいというか、少し癖のある文体。 進化の歴史を、要所を押さえてさくっと知りたい人にオススメ。

Posted byブクログ

2016/10/19

難しくてついていけない部分もあったが勉強になった。とくに第二部は大進化の要点がまとまっていて興味深かった。 ・脊椎動物の祖は先カンブリア時代に二回(8億年前と6億~5億年前)もゲノムを倍化させている。染色体数の増加は遺伝的変異の広がりと直接関係することから、進化に大きな影響を及...

難しくてついていけない部分もあったが勉強になった。とくに第二部は大進化の要点がまとまっていて興味深かった。 ・脊椎動物の祖は先カンブリア時代に二回(8億年前と6億~5億年前)もゲノムを倍化させている。染色体数の増加は遺伝的変異の広がりと直接関係することから、進化に大きな影響を及ぼした。 ・海で生命が誕生したとすると、細胞内でカリウムとリン酸が多く、ナトリウム・マグネシウム・カルシウムが少ない理由を説明できない。 ・カンブリア紀、「目」が出現したことで弱肉強食の世界となった。歴史上、目の出現は一回きりである。 ・進化が起こるためには隔離、つまり物理的に両者の交流を遮断する何か―地殻変動や異常気象―が必要 ・現存する人数は過去に生きた総数より多い。

Posted byブクログ

2015/12/25

進化はなぜ哺乳類にたどりついたのか。現在、地球上で最も繁栄している生物である哺乳類。その繁栄のカギは「乳」というシステムにあった。

Posted byブクログ

2015/09/09

いや~文章読みにくい!絶対一般書向けの書じゃない!!専門用語の説明もないし、これってブルーバックスの趣旨には合わないんでないかい? 「乳の獲得と進化の謎」という表題だけど、ほとんどが進化のお話。”乳の獲得”部分に重きを置いて欲しかった。進化の話なら、もっと読みやすい書籍があるんで...

いや~文章読みにくい!絶対一般書向けの書じゃない!!専門用語の説明もないし、これってブルーバックスの趣旨には合わないんでないかい? 「乳の獲得と進化の謎」という表題だけど、ほとんどが進化のお話。”乳の獲得”部分に重きを置いて欲しかった。進化の話なら、もっと読みやすい書籍があるんではなかろうか。

Posted byブクログ

2015/04/13

カモノハシには乳頭は存在せず、皮膚から滲み出たミルクを赤ちゃんが舐める。乳頭は有袋類から出現。 乳中の脂肪は細胞膜に包まれているため、溶液中の濃度は実質的にゼロとなる。そのため、脂肪の割合を自由に変化させることができる。

Posted byブクログ

2015/02/15

「読売新聞」(2015年02月15日付朝刊)で、 池谷裕二先生が紹介しています。 (2015年02月15日)

Posted byブクログ