Fate/strange Fake(1) の商品レビュー
個性的なキャラクターが豊富。イレギュラー要素が多い聖杯戦争になりそうだけど、逆にまともな聖杯戦争は今まであったのだろうか。 冬木の聖杯戦争についても語られていたけど、個人的には第一〜三次の聖杯戦争がどのようなものだったのかが知りたくなる。 開幕にエルキドゥとギルの戦い。慢心の...
個性的なキャラクターが豊富。イレギュラー要素が多い聖杯戦争になりそうだけど、逆にまともな聖杯戦争は今まであったのだろうか。 冬木の聖杯戦争についても語られていたけど、個人的には第一〜三次の聖杯戦争がどのようなものだったのかが知りたくなる。 開幕にエルキドゥとギルの戦い。慢心のないギルは珍しい。
Posted by
読み返し。続きを読もうと思ったけど、ほぼ内容を忘れていたので最初から読む。1巻はもう10年前なんだ。最近まほよをクリアしたので、分かるものがまた少し増えていて楽しい(キッツィーランドとか)。
Posted by
偽りの聖杯戦争、ということで普段の聖杯戦争とは少し勝手が違う。でも、最低限聖杯戦争に関する基礎知識があれば読むのに困ることはない。本作は聖杯戦争に参加するそれぞれのマスターとサーヴァントのエピソードが重点的に描かれている。文章から作品独自の世界観、雰囲気が伝わってきて、挿絵がある...
偽りの聖杯戦争、ということで普段の聖杯戦争とは少し勝手が違う。でも、最低限聖杯戦争に関する基礎知識があれば読むのに困ることはない。本作は聖杯戦争に参加するそれぞれのマスターとサーヴァントのエピソードが重点的に描かれている。文章から作品独自の世界観、雰囲気が伝わってきて、挿絵があるのも素敵。言うまでもないかもしれないがキャラクターも全員魅力的で、次巻を読むのが今からたいへん楽しみ。
Posted by
アメリカの地方都市、スノーフィールドで起こる新たな聖杯戦争。 といっても、序章なので物事はそれほど動いていない。 ペイルライダーと椿ちゃんが気になる。
Posted by
アニメ化ということで先に読んでみたかった。PVがかっこよかったので。 成田良悟読むのデュラララ以来だな… 構えていたよりも読みやすくてわかりやすい。 Zeroアニメの初回のような、聖杯戦争のサーヴァントとマスターの邂逅が好きなので、それぞれ丁寧に書かれていてよかった。 ティーネ...
アニメ化ということで先に読んでみたかった。PVがかっこよかったので。 成田良悟読むのデュラララ以来だな… 構えていたよりも読みやすくてわかりやすい。 Zeroアニメの初回のような、聖杯戦争のサーヴァントとマスターの邂逅が好きなので、それぞれ丁寧に書かれていてよかった。 ティーネもいいけどギルの一番のマスターは岸波白野だから…ッと思いながら読んでいた。 そうは言っても結局好きになるんだろうなぁ。この先が楽しみ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
原作Fate/stay nightから14年後の2015年、偽りの聖杯戦争がアメリカ大陸西部に位置する「スノーフィールド」と呼ばれる都市で始まった そのプロローグとなる第一巻 王が久しぶりに会った朋友と仲良く喧嘩してて良かった、初戦からエア抜いちゃった王超楽しそう
Posted by
原典の面白さを活かしつつ、独特の不気味さを加味していて、キャラクター含めた設定がとても面白い。文章が型月っぽさが抜け気味で、fate知らなくても面白いと思う。
Posted by
テレビCM見て、読んでみました。 他のFateをあまり触れていないので混乱するところ多かった……。 FGOやったことある、だけで挑んだことにちょっと後悔しつつ二巻買います。
Posted by
まだ物語の導入、ってかんじだからこの作品単体では評価しづらいかも。 fateシリーズへの導入作品としてはお勧めしない
Posted by
第五次聖杯戦争から数年後、アメリカで起きた、模倣された聖杯戦争の話。 文章がちょっと読みにくいかも。 小説というよりシナリオみたいな感じがするので、アニメか何かにした方が面白いと思う。 現時点で漫画化はしてるみたいだから、そのうち読んでみたい。
Posted by