ハリー・ポッターと死の秘宝(7-Ⅰ) の商品レビュー
どんな魔法よりも大切なのは、相手を思う気持ち。 人の気持ちが紡ぎ合い、ほつれた運命を手繰り寄せる。 以下抜粋 - クリーチャーは、親切にしてくれた人に忠実なのよ。ブラック夫人がそうだったのでしょうし、レギュラスはまちがいなくそうだった。だからクリーチャーは、そういう人たちに喜...
どんな魔法よりも大切なのは、相手を思う気持ち。 人の気持ちが紡ぎ合い、ほつれた運命を手繰り寄せる。 以下抜粋 - クリーチャーは、親切にしてくれた人に忠実なのよ。ブラック夫人がそうだったのでしょうし、レギュラスはまちがいなくそうだった。だからクリーチャーは、そういう人たちに喜んで使えたし、その人たちの信条をそのまま、まねたんだわ。(P.315)
Posted by
子どもの頃読んだ時は、ただひたすらつまらない旅が続き、最後の最後に派手に戦うというイメージだったが、大人になって読み返すと、1章1章に重みがある。そして読みやすい。暗ーい話の中でもフラーとビルの結婚式が描かれていて良かったな。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ディストピア感がはち切れるほどにまで膨れ上がってしまった。ヘドウィグが死んだとき、しんどすぎてちょっともう読みたい気持ち萎みつつあるわとさえ思った。(もっと詳しく言うと、その後、ハリーがサイドカーからバイクに移るときにリュックだけを持って行ったんかなって思ったときがしんどさピークやった気がする。そしてさらにその後ハリーの悲しみの描写のところで泣いた。) 6の終盤から、「こういう方向に話を持っていくのか〜」と思っていた(つまりは言わばドラゴンボール的な物語というか何というか)けど、改めてこの7を読み始めて、何というのか「ゲームっぽさ」を感じ出した(分霊箱集めを中心に1つ1つ課題をクリアしていく感じが)。別にそれが悪いとは言わないし、相変わらず細部まできっちり作り込まれた設定は見事やし、上手く持っていくなああとすごく関心はしたけども、物語として、小説として、読み進めるのは1巻をはじめとする初期の頃の方が面白かった、楽しかったなあとは思ってしまった。仕方ないというか何というかという感じがするけれども。 そして読むけど!!!そら最後まで見届けるけど!!!!!!
Posted by
ファンタジーが好きな人におすすめ 分霊箱を壊していくストーリーで、だんだん7-2、7-3、7-4と盛り上がりがすごくなっていく
Posted by
- 1