1,800円以上の注文で送料無料

すべては「前向き質問」でうまくいく 新版 の商品レビュー

4.5

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/06/05

なんか面白そーと思って手に取ったら大当たりだった。 問いをテーマにもう少し深掘りしようとしてる中で、問いによって世界が180度変わるよという話をわかりやすく書いてあった。 メンバー向けにも読んでもらいたいし、マネジメントとしても、批判する人ではなく、学びの人の問いかけを忘れない...

なんか面白そーと思って手に取ったら大当たりだった。 問いをテーマにもう少し深掘りしようとしてる中で、問いによって世界が180度変わるよという話をわかりやすく書いてあった。 メンバー向けにも読んでもらいたいし、マネジメントとしても、批判する人ではなく、学びの人の問いかけを忘れないようにしたい

Posted byブクログ

2023/04/12

1 どんな本? 自他に対する質問を「学ぶ人の質問」「否定 する人の質問」とに大別して、学ぶ人の質問が 人生を好転させると解く本。質問を軸にした啓 発本は他にあるだろうか? 2 なんで読んだの? (1) ブクログのオススメで高レビューだから。 ...

1 どんな本? 自他に対する質問を「学ぶ人の質問」「否定 する人の質問」とに大別して、学ぶ人の質問が 人生を好転させると解く本。質問を軸にした啓 発本は他にあるだろうか? 2 なんで読んだの? (1) ブクログのオススメで高レビューだから。 (2) 前向き質問を学びたいから。 (3) 前向きな質問を自他にできる状態になりたい。 3 構 成 273頁 人の質問のかなりの部分は質問によって構成さ れていると言うことから始まり、クエスチョン シンキング(前向き質問)の身につけ方で終わる。 ベンという人物が主人公の物語形式が大部分の 構成。 4 著者の問題提起 人の思考は大部分が質問で構成されているが、 学習者の質問と否定者の質問に分かれる。あな たはどちらを選びますか? 5 命題に至った理由 不明 6 著者の解 学ぶ人(学習者の質問をする人)になると人生 は好転する。その為には選択の地図とクエスチ ョンシンキングを利用する事。 7 重要な語句・文 (1) 20%の意見と80%の質問 (2) 前向きな質問は思考の枠組みを外すことが できる。 (3) 偉大な成果は偉大な質問から始まる。 8 感 想 関心のある内容だった。お話が面白くなかっ たのが残念。 刺さったのは思考の大部分が質問だと言う事。 そうなら前向きな質問に変えていきたい。 深く知りたい事は、学ぶ人で居続ける方法。 否定者に誰もがなってしまうが、それに気付く のは身体感覚。他に無いかな? 人に勧めるなら20%の意見と80%の質問。 逆の人が多いと思う。 図で選択の地図がよく分かった。 選択理論心理学なんだろうか? 9 TODO (1) 私は何が欲しい?を毎日質問する。 (2) ネガティブな時は何を学べるか書く。 (3) 会話をポジティブな質問8割にする。 10 問 い 人生とは? 11 答 え 問いそのもの。

Posted byブクログ

2022/04/23

これまた良書に出会ってしまった。 人のおすすめ書を片っ端から読んでアウトプット出来れば、かなり成長できそう。 本の内容は、質問の内容をポジティブにするだけで、仕事やプライベートですら好転していく。 という内容でした。 確かに、ネガティブクエスチョンが多くを占めていたと思う。 ...

これまた良書に出会ってしまった。 人のおすすめ書を片っ端から読んでアウトプット出来れば、かなり成長できそう。 本の内容は、質問の内容をポジティブにするだけで、仕事やプライベートですら好転していく。 という内容でした。 確かに、ネガティブクエスチョンが多くを占めていたと思う。 常に質問をポジティブなモノに変換して、意識することで人生が良い方向に進むと信じたい

Posted byブクログ

2021/12/11

行動は質問できまる。 他人を受け入れる。 藩王する。思慮深い。 探求的。 他人の考えも考慮。

Posted byブクログ

2021/08/28

物語の登場人物の中の主人公が あんまり好きではなくて、感情移入しづらさはあったが、 ビジネスでも日常でも使える考え方がありました。 自分に問いかけていきます!

Posted byブクログ

2021/10/09

世の中の質問は2種類。 学ぶ人の質問か批判する人の質問か。 学ぶ人の質問かは、 この件からなにを学べる? と考える人。 批判する人の質問は なんで、私がこんな目に遭うの? と考える人。 質問は行動も変わる。 あなたの質問の種類はどちら? ☆ 人生をよりよく生きるコツ ...

世の中の質問は2種類。 学ぶ人の質問か批判する人の質問か。 学ぶ人の質問かは、 この件からなにを学べる? と考える人。 批判する人の質問は なんで、私がこんな目に遭うの? と考える人。 質問は行動も変わる。 あなたの質問の種類はどちら? ☆ 人生をよりよく生きるコツ 学ぶ人の質問を自分に向けてみよう! 学ぶ人の質問 ・何をしたらうまくいく? ・何に責任を持って考えればいい? ・事実はどういうこと? ・どんな選択できる? ・この件で役立つ事は何? ・この点から私は何を学べるだろうか? ・あの人は何を考えて、何を感じて、何を必要としているのか? ・今できる事は何?

Posted byブクログ

2021/03/29

両肩手術後、長いリハビリに気が滅入り…。そんな時、理学療法士の先生に薦められて読んだ本。私の何回でも読み返したいバイブル。

Posted byブクログ

2021/02/07

物語調。 あなたは、"批判する人"?"学ぶひと"? 主人公と自分の考えが一致しすぎて怖かった。 「この失敗は、誰のせい?」ではなく、「この失敗から、何が学べる?」などの前向きなリフレーミングが重要らしい。 全ての場面で活用でき、身につけられ...

物語調。 あなたは、"批判する人"?"学ぶひと"? 主人公と自分の考えが一致しすぎて怖かった。 「この失敗は、誰のせい?」ではなく、「この失敗から、何が学べる?」などの前向きなリフレーミングが重要らしい。 全ての場面で活用でき、身につけられたら無敵。 個人的には、読んで良かった本ランキングTOP3。 家族も職場にも応用し、少し好転した...様な気がする。

Posted byブクログ

2021/01/31

・もっとも効果的なコミュニケーションの方法とは、20%の意見と80%の質問なんだ ・選択の地図を頭に入れておけば、批判する人になっている自分にすぐ気づくことができるようになる ・批判する人の立場で人を助けることなどできない ・両者が批判する人になっているときは、最初に気づいたほう...

・もっとも効果的なコミュニケーションの方法とは、20%の意見と80%の質問なんだ ・選択の地図を頭に入れておけば、批判する人になっている自分にすぐ気づくことができるようになる ・批判する人の立場で人を助けることなどできない ・両者が批判する人になっているときは、最初に気づいたほうが優位に立つ ・未来は過去のリサイクルバージョンに過ぎない。だが、学ぶ人のプログラムなら、自分自身の新たな未来を拓けるってわけだ ・質問は常に人の注意を方向付けている。新しい質問をすると、注意も新しい方向を向く。質問は思い込みを変える。質問は人に生理的な変化までも起こす。 ・批判は人を無力にする。一方、何に対して責任を持てばいいかという質問では、有益な行動を選んでやってみようという気になる。他の選択肢を作り出し、状況を改善する自由がある。 ・批判する人は、人の話を聞くとき、「よいか悪いか」に注目するが、学ぶ人は「事実」に注目する ・学ぶ人の目で見ると、相手との関係に役立つものは何か、相手のほめるべきところはどこかに集中できる ・批判する人であることを受け入れ、学ぶ人のやり方を実践する ・何が起きるかは常に選択できるわけではないが、起きていることにどう関与するかは選択できる ・自分が批判する人になっていることに気づいたときには、立ち止まって深呼吸をし、その時自分に向けた質問に目を向ける ・批判する人になってしまいそうなときは、自分の思い込みの可能性に目を向ける ・つねに「相手は何を必要としているか」を考える ・一日を通しての様々な状況に対するあなたの反応に注目してください。それは意見ですか?質問ですか? ・思考の枠組みを変えられない人間は決して現実を変えられない

Posted byブクログ

2018/01/02

「自分に降りかかる出来事は選択できないが、何を考えるかは選択ができる」的な文章がポイントで、出来事に対してどう考えるか?で自分の過剰も変わるし、相手への態度も変わり、それが結果的に全てに影響していくという話。 反射的にならず、一歩引いて、客観的に自分を含めて捉えるメタ認知に関する...

「自分に降りかかる出来事は選択できないが、何を考えるかは選択ができる」的な文章がポイントで、出来事に対してどう考えるか?で自分の過剰も変わるし、相手への態度も変わり、それが結果的に全てに影響していくという話。 反射的にならず、一歩引いて、客観的に自分を含めて捉えるメタ認知に関する話だと理解しました。

Posted byブクログ