杏のふむふむ の商品レビュー

4.2

140件のお客様レビュー

  1. 5つ

    40

  2. 4つ

    59

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/01/30

amazonなどのランキングの上にいたので、読んでみました。エッセイを読むのは久しぶりでしたが、楽しく読めました。杏さんが。仕事の幅を広げていく時期の出会いをテーマにかかれたエッセイで、ポリシーを持って前向きに生きている姿、物事を積極的に楽しむ、吸収する姿勢は、改めて、そうだよね...

amazonなどのランキングの上にいたので、読んでみました。エッセイを読むのは久しぶりでしたが、楽しく読めました。杏さんが。仕事の幅を広げていく時期の出会いをテーマにかかれたエッセイで、ポリシーを持って前向きに生きている姿、物事を積極的に楽しむ、吸収する姿勢は、改めて、そうだよね~と思わせるものがありました。杏さんがやったことを、後を追うように、いろいろしてみたいなと思わせられた本でした。

Posted byブクログ

2015/01/27

おもしろかったです。 いままで杏さんにはあまり関心がありませんでしたが、この本を読んで興味を持ちました。 今後注目していきたくなりました。 次作を期待しております。

Posted byブクログ

2015/01/25

凛とした印象と可愛さが同居する文章。 杏さんの持ってるそのバランスが絶妙で、結果として村上春樹さんが書くようにナチュラルな雰囲気になるのかな? あと、「文楽と暖簾」を読んでいて思ったのですが、目上の方になにかしていただける時は、必要以上に遠慮せずに気持ちよく「ありがとうございま...

凛とした印象と可愛さが同居する文章。 杏さんの持ってるそのバランスが絶妙で、結果として村上春樹さんが書くようにナチュラルな雰囲気になるのかな? あと、「文楽と暖簾」を読んでいて思ったのですが、目上の方になにかしていただける時は、必要以上に遠慮せずに気持ちよく「ありがとうございます!」と言える人になりたい。そして、そもそも、してあげたいと思ってもらえるような人にならなきゃなあ。

Posted byブクログ

2015/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

気になって購入。 他にも読みたい本があり積ん読予定だったけど、ついパラ見し始めたら本格的に読んでしまった。 やっぱり杏ちゃんは素敵な人だ。

Posted byブクログ

2015/01/19

すごくよかった!本の話を期待して買ったんだけど、それだけじゃなく、全部のエピソードが良かった。素敵だと思う理由を考えてたんだけど、ベラの授業を読んでいて思ったのは、杏ちゃんがどんなときにも自分の行動や考えに「意識的」でいよう、考えようとしてるからだな。なんとなく、じゃなくて、わた...

すごくよかった!本の話を期待して買ったんだけど、それだけじゃなく、全部のエピソードが良かった。素敵だと思う理由を考えてたんだけど、ベラの授業を読んでいて思ったのは、杏ちゃんがどんなときにも自分の行動や考えに「意識的」でいよう、考えようとしてるからだな。なんとなく、じゃなくて、わたしはこういう理由でこれがいい、わたしはこういうところがあるからこうしてみた、とか。感覚で動くことももちろんあるんだけど、それについて考えてみるところがすごくいいなあと。 で、そうやって考える部分がベラの授業に繋がるんだろうなー。そしてそういう真摯な姿勢と、好奇心と行動力があるからこそ、この本に書かれたような出会いに繋がるんだなあと思いました。 ますますファンになった!まず万年筆を買うところからマネしようかなあ。笑

Posted byブクログ

2015/02/03

webちくまに連載していた頃たのしみに読んでいたエッセイの文庫化。さまざまな人や作品との出会い・思い出がすなおで楽しい語り口の文章にまとまっているうえにかわいい挿絵入り。よき出会いに恵まれているし、そうしたひとつひとつの出会いを大切にしているのだな、と感じる。 文庫化にあたって「...

webちくまに連載していた頃たのしみに読んでいたエッセイの文庫化。さまざまな人や作品との出会い・思い出がすなおで楽しい語り口の文章にまとまっているうえにかわいい挿絵入り。よき出会いに恵まれているし、そうしたひとつひとつの出会いを大切にしているのだな、と感じる。 文庫化にあたって「後日談 ベラの授業」を書き下ろしていて、それも楽しくすてきな内容だったし、全編を通して登場した本のリストが巻末についているのがありがたい(本好きも伊達じゃない)。 私が読むのと平行して家人、長女(小6)も楽しく読み終え、いまは妹に貸している大人気の一冊。

Posted byブクログ

2015/01/15

杏さんは、モデルとしてファッション誌を飾り、パリやニューヨーク、ミラノでも活躍された方で、ちょこちょことドラマに出てた、というくらいしか気に留めていなかったのです。 しかし、2013年 朝の連続テレビ小説「ごちそうさん」のヒロインとして出演されているのを見て、ファンになりました...

杏さんは、モデルとしてファッション誌を飾り、パリやニューヨーク、ミラノでも活躍された方で、ちょこちょことドラマに出てた、というくらいしか気に留めていなかったのです。 しかし、2013年 朝の連続テレビ小説「ごちそうさん」のヒロインとして出演されているのを見て、ファンになりました。 そんな折、書店でこのエッセイ本を発見。何気なく読んだら引き込まれました。それからレジへ持って行ったのは言うまでもなく。 子どもの頃、大人になってから、仕事を通して出会った人を思い出しながら綴られるエッセイ。 読んでいくうちに杏さんは本を読むことが好きで、メモ魔で、一生懸命で、誰とでも打ち解けられる人柄ということが分かってきました。 ファッションモデルの仕事が、日本と外国では向き合い方が違うのだということ。各地のエージェンシーで向き合っていた彼女のすごさに脱帽です。 「杏のふむふむ」を読んで、ますます杏さんが好きになってしまいました。 歴史好きというのもポイントです♪

Posted byブクログ

2015/01/14

同じ五黄の寅年生まれの杏さん。 なによりも気取らない自然体の人となりが以前から気になっており、文庫化を待ち望んでおりました! 『出会い』をテーマに書かれているのだが、 不思議な事にエッセイと言うより 物語を読んでいるような感覚だった。 文章も読みやすく、読書家なだけあって 語彙...

同じ五黄の寅年生まれの杏さん。 なによりも気取らない自然体の人となりが以前から気になっており、文庫化を待ち望んでおりました! 『出会い』をテーマに書かれているのだが、 不思議な事にエッセイと言うより 物語を読んでいるような感覚だった。 文章も読みやすく、読書家なだけあって 語彙の豊富さ、言葉選びがとても巧み。 是非また違うテーマでも、エッセイを書いてほしい。 挿絵もほっこり、才能豊かな方でより興味を持ちました!

Posted byブクログ

2015/01/13

杏さんのエッセイが文庫で出ている、ということで、慌てて買ってきました。 だって杏さん、本好き、歴史好き。 自分と同じ「好き」を持っている方なので、前からどんなことを考えているのか、とても興味があったんです。 案の定、とてもステキでした。 文章もよい、直筆の文字やイラストもよい...

杏さんのエッセイが文庫で出ている、ということで、慌てて買ってきました。 だって杏さん、本好き、歴史好き。 自分と同じ「好き」を持っている方なので、前からどんなことを考えているのか、とても興味があったんです。 案の定、とてもステキでした。 文章もよい、直筆の文字やイラストもよい。 天は二物を与えたなあオイ! と叫びたいくらい。 文中に出てくる数冊の本は、欲しい本リストに加えさせていただきました。 もっとエッセイ書いて欲しいなあ。

Posted byブクログ

2015/01/13

中身が濃くて驚きました。 語彙も豊富で、年齢の割には古い言葉や言い回しが出て来るのは、歴女のゆえんか。 様々な人との出会いで、杏さん自身がどんどん磨かれて膨らんでいく様子も分かる。 素敵な女性だなあ~ 次の本が出たら、もちろん読みたいです。

Posted byブクログ