起き姫 の商品レビュー
江戸時代の町人の女性は強かった!出戻ったおこうは,口入れ屋として生きていく中で,新しい出会いと経験を重ねて,人々を幸せにしまた自分も幸せになっていく.たくましい生き様が小気味いい.
Posted by
口入れ屋の三春屋を継ぐことになったおこうは、口入稼業のいろはを教わりながら先代のおとわを看取った。人と人との縁を結ぶ稼業にも慣れてきたが・・・ 逞しく自分の道を拓いていく女を主人公とした江戸人情物。
Posted by
時代も状況ももちろん違うものの同じバツイチ。 おこうさんの行く末に我が身の幸せを夢見てみたりして(笑) * * * * * ほのぼのあり 憤慨(私がw)あり 伏線回収あり ロマンスあり スッキリあり で おおいに楽しめました。 * * * * * おこうさんが仕事をきちん...
時代も状況ももちろん違うものの同じバツイチ。 おこうさんの行く末に我が身の幸せを夢見てみたりして(笑) * * * * * ほのぼのあり 憤慨(私がw)あり 伏線回収あり ロマンスあり スッキリあり で おおいに楽しめました。 * * * * * おこうさんが仕事をきちんとやり遂げようとする姿勢は好きだな。 あと、彼ね! 「いいね!」ボタンがあったら連打したくなるくらいの素敵さだよね! 頑張ってる女子(おなご)への最高のご褒美やわ~。 * * * * * 読後はタイトルにもしみじみ。
Posted by
おこうは、金物問屋に嫁いだが夫の浮気が原因で縁を切り 口入れ屋(奉公人の周旋・仲介を稼業とする人。また、その家)の主となる。 口入れ屋を訪れる者たちの人生 江戸の商家に生きる女たちの覚悟 気持ちの強さなど、おもしろく読み終えた。
Posted by
家族や夫婦の問題はいつの時代も変わらない。 現代は江戸時代よりは女性が束縛されない世の中たけど、失ったものも大きいと思う。 お嬢様育ちのおこうが辛い経験をして、色々な人と関わりながら自立した女性なる過程は読んでいて心地よい。 肩肘張って生きようとするおこうを、諌めるでも、諭すでも...
家族や夫婦の問題はいつの時代も変わらない。 現代は江戸時代よりは女性が束縛されない世の中たけど、失ったものも大きいと思う。 お嬢様育ちのおこうが辛い経験をして、色々な人と関わりながら自立した女性なる過程は読んでいて心地よい。 肩肘張って生きようとするおこうを、諌めるでも、諭すでもなく見守る友二郎と、大人の女性に成長したおこうの有りようが素敵だと思う。最後はみな収まるところに落ち着いて、読後感も爽やか。
Posted by
時代物のラストはこうでなくちゃね。 いっきに読んでしまったが、良かった~裏切られなくて。 「起き姫」のタイトルも秀逸です。
Posted by
おこうの人柄が、読んでいて心地よい。 物語の顛末も、おさまりがよく、読後感がさわやか。 江戸の暮らしのようすもよく描かれている。 またこの作者の本を読んでみたくなる。
Posted by
【江戸のおんな模様を見事に描き切った傑作集】夫の浮気で離縁したおこうが、向かったのは元乳母の切り盛りする口入れ屋の三春屋。やがて女主人として人と人との縁を結んでいくが。
Posted by
- 1
- 2