聞き出す力 の商品レビュー
吉田豪のスタンスは 私は味方では無いけど敵でもない。 私に真実を話してくれれば 仲間を呼び込む事はできる。
Posted by
プロインタビュアーのインタビューのコツを、裏話をまじえながら。 正直著者のことはよく知らないのだが、事前の準備や、心構えなど、なるほどと思った。 著者のインタビューを読んでみたい。
Posted by
・空気が悪くなるとしても、引かないところは絶対引くな→お世辞はNG ・相手のいいとこを探して、そこを好きになって、本当に心から興味をもって聞くこと。そして、いい答えが返ってきたら、ちゃんといいリアクションで返すこと ・作品論みたいなことは映画に詳しいライターに任せておけばよい ・...
・空気が悪くなるとしても、引かないところは絶対引くな→お世辞はNG ・相手のいいとこを探して、そこを好きになって、本当に心から興味をもって聞くこと。そして、いい答えが返ってきたら、ちゃんといいリアクションで返すこと ・作品論みたいなことは映画に詳しいライターに任せておけばよい ・あえてリアクションしないことで、面白い話を引き出す→つまらないのかなと思わせる ・きっちり下調べをしたうえで、さらに深い話ができるようにしたり、いつもなら聞かれないようなことを質問したりするのが、予定外のやり取りを生み出すコツ ・人と接する上でハードルは限界まで下げておけ →あなたに興味がある男がちょっと雑談しに来ました!
Posted by
阿川佐和子さんの『聞く力』に乗っかって、大きく売り出されていたけど、そんなに目新しい内容はなかった。わたしは阿川さんのほうが穏やかで好きやなぁ。
Posted by
文句なしで面白い吉田豪のインタビュー論。この人のインタビューは確かに面白いと思うのだが、それ以上に文体が最高。実は随分と前に一度だけ仕事をさせてもらったことがあるのですが、本当にインタビューのプロだったし、本当に面白かったのです。
Posted by
聞くことのセオリーは、それぞれのインタビューのエピソードにあり。様々な人に、いろいろなことを聞いてきた筆者ならではのお話。
Posted by
新しい研修用の教科書!くだらない講師のワークショップの100倍は役に立つ。新人でひりひりしている若者からしがらみに疲れた中年まで、守備範囲と応用の幅は広い!
Posted by
2015年3月初版 吉田豪著 == プロインタビュアー吉田豪のインタビューに関するコラムを編纂した一冊。 面白かったすね笑 ただ、実用的な参考本とかビジネス書だと思って読んでも、あまり得るものはないですね。って、これは褒めていってまして、ここに出てくる実際の逸話からどんな...
2015年3月初版 吉田豪著 == プロインタビュアー吉田豪のインタビューに関するコラムを編纂した一冊。 面白かったすね笑 ただ、実用的な参考本とかビジネス書だと思って読んでも、あまり得るものはないですね。って、これは褒めていってまして、ここに出てくる実際の逸話からどんな温度感を感じ取るかっていう話な気がします。 ただ、この人はとっても忠実に基本的なことを徹底してやり、そのキャリアの積み重ねが今の立場を作っているんだなあと思う。
Posted by
201504/面白かった!でもこれ吉田豪ちゃんならではだから、安易に真似すると距離感間違えてる人になっちゃうからチューイ。これきっかけで興味持った人にはBAND LIFE(ミュージシャンのインタビュー集)おすすめ。
Posted by
プロインタビュアーの吉田豪氏のインタビューの心得をかいた一冊。 読んでみて相手の懐に飛び込んでギリギリの情報を得るためには綿密な下調べと常識をもって誠意をもってインタビューに挑むことが大事ということがわかりました。 本書の中ではプロレスやアイドルの話が多く、下世話なエピソード...
プロインタビュアーの吉田豪氏のインタビューの心得をかいた一冊。 読んでみて相手の懐に飛び込んでギリギリの情報を得るためには綿密な下調べと常識をもって誠意をもってインタビューに挑むことが大事ということがわかりました。 本書の中ではプロレスやアイドルの話が多く、下世話なエピソードも多いのですが、芸能人の素顔や裏顔にまつわる裏話が満載で前田敦子などのメディアでは見れない顔やタモさんの会話術の変化なども書いていたり新しい発見の多い一冊だとも感じました。 特に江頭さんと古舘さんの話は面白かったです。 また氏の森元首相やさんまさんへの思いなどを書いてる一方で同業者をdisるあたりも面白かったです。 チャラそうな見た目とフワッとした軽さを見せる反面、入念な下調べと緻密なテクニックを魅せるインタビューはさすがプロインタビュアーだなと感じました。 また、付かず離れずの距離感で下調べで得た知識やテクニックを駆使していくスタイルで様々な芸能人とのインタビューを行ってきた氏の能力は自分が人生を歩んでいく上でも役立つなと感じました。(例えばハードルを下げるスタンスでいくことなど)
Posted by