1,800円以上の注文で送料無料

艦隊これくしょん-艦これ- いつか静かな海で(2) の商品レビュー

4.2

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/04/04

この巻も第1巻で描かれたコンセプトに従って制作されている 第2巻では千代田、神通、秋月について語っている。一人辺り2話掛けるようになった影響で3人しか描かれなかったのはちょっと物足りない気がしてしまうけど、その分海上で必死に戦い、そして時には息抜きする姿がしっかりと描かれているも...

この巻も第1巻で描かれたコンセプトに従って制作されている 第2巻では千代田、神通、秋月について語っている。一人辺り2話掛けるようになった影響で3人しか描かれなかったのはちょっと物足りない気がしてしまうけど、その分海上で必死に戦い、そして時には息抜きする姿がしっかりと描かれているものだから強い不満はないかな 第1巻では艦娘達の有り様と護る意志が現在に繋がる構成となっていたのだけど、第2巻ではそれだけでなく艦これ世界における成長や変化も感じさせる描写が目立ったように思う 姉の千歳の姿ばかりを追っていた千代田は伊19を新たな力で救助する中で誰かを救う意味を見出した 駆逐艦を鬼軍曹のようにしごいていた神通はその厳しい訓練だけでなく戦闘でも探照灯を照射して一番前で戦う姿勢を示す。それが駆逐艦の成長に繋がる。駆逐艦らの成長を感じられたからこそ次は故郷を護りたいと思う 空を主戦場とする翔鶴姉妹の物語として苛烈な敵の攻撃を描きつつも急場を力強く助けた秋月。新鋭や新型が織りなす彼女らの話は艦これという作品が新しい局面に差し掛かったことをどことなく感じさせる描写だった 勿論、メインとして描かれる3人だけでなく原作ゲームに登場する多数の艦娘がこちらでも登場し活躍する描写はとても素晴らしいものばかり 原作ゲームを制作している人物が関わっているだけ有って、軍艦や艦娘への深い愛情を感じさせる作品になっているね

Posted byブクログ

2018/06/22

978-4-04-067224-3 165p 2014.12.31 初版1刷 ◯他にはないこのシリーズの特徴は 現代の自衛艦に名を残すものを紹介している点 例えば「千代田」→救難艦「ちよだ」

Posted byブクログ

2015/04/15

いつ静2巻。 今回は「千代田」「神通」「秋月」がメイン。 神通の話が一番納得いくかな…と思う。二水戦の旗艦を長期間勤めていた史実的に見ても駆逐艦たちに厳しく、しかし誇りに思っている感じは自然。 関係ないが普段は軽口叩くがシリアスな時もあるお姉ちゃんな川内のキャラが好きだった。 表...

いつ静2巻。 今回は「千代田」「神通」「秋月」がメイン。 神通の話が一番納得いくかな…と思う。二水戦の旗艦を長期間勤めていた史実的に見ても駆逐艦たちに厳しく、しかし誇りに思っている感じは自然。 関係ないが普段は軽口叩くがシリアスな時もあるお姉ちゃんな川内のキャラが好きだった。 表紙で真ん中にいたり、新しく出るゲームのサイトでもメインを張る秋月を見るたびに運営は秋月好きなんだろうと思うが、あの話は翔鶴瑞鶴姉妹がどうみても主人公なのだが…

Posted byブクログ

2015/01/29

今と昔を繋ぐストーリーは相変わらず素晴らしいし、神通さんの演習で見せる厳しさと色んな瞬間に見せる優しい表情のバランスが絶妙で素晴らしいし、川内のお姉さんっぷりが素晴らしい。

Posted byブクログ

2015/01/25

基本的な構成は一巻と変わらない。 前回出た艦娘からシームレスに他の艦娘に繋がっていく。 フラグを折るという意味で秋月回が印象的だった。 アニメが史実をなぞる展開なので、余計に際立つ

Posted byブクログ

2015/01/18

艦娘の意外なやり取りとか、今まで気がつかなかった千歳と千代田の改装の話とか、さすが原作者だと感じた。ラストの秋月の登場は感動せずにはいられなかった。

Posted byブクログ

2015/01/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

何より、海を駆ける艦娘達の姿がかっこよく、そして美しい。 1巻に引き続き、現代自衛隊の艦船に繋がる「名」を持つ艦娘達にスポットを当てたオムニバス。 単なるこじつけではなく、艦船の特徴・性質に繋がるようストーリーを組み立てているのが実に上手いと思います。 が。 それもさることながら、とにかく大海原に生身(に見える)の少女達が立つ、という光景を実に魅力的に描いているのが素晴らしいのです。 船の動きを印象付けながらも、より軽快、よりスピーディな水面を滑る表現、波を切って疾る姿が本当に美しい。 波や水しぶきに手を抜かない、そして様々な方向・構図で艦娘を描く事で、眺めているだけでもワクワクする表現を実現しているようです。 1ページ丸まる使って描かれた利根の登場シーン、実にかっこよかったですねぇ。そして快活。 更に16駆・18駆の演習。雪風の身を翻してターンするシーンも可愛くも華麗です。 翔鶴の面舵一杯も地味に好き。 更に、各艤装のギミック、および艦載機等の機構をしっかり描いているのもポイント高い。 魚雷の発射シークエンスや艦爆の爆撃アクションをちゃんと1コマ使って描いているのがにくい。「カコッ」「カシュッ」等の小さな擬音を入れるか入れないかで臨場感は雲泥の差です。 本当に細かいとこまでしっかり作られた作品だな、と感心することしきり。 艤装ではありませんが、翔鶴の矢を放つポーズ、姿勢も様になっているのもいいですね。 各キャラクターも単純に可愛いだけでなく、それぞれに個性が光っています。 姉依存の強い千代田、凛として厳しくも情け深い神通、…秋月はイケメン、かw 表紙・ストーリーからすると秋月が目立たなきゃならないわけですが、役割がヒーローな分登場ページが少ないのが残念。でも見所は強烈でした。たった数ページしか出てないってのに…育てたくなりますw(現在、うちの鎮守府ではLv10) ともあれ…翔鶴姉ぇは可哀想なのが似合い過ぎて困ったもんだなぁw 海戦シーンが何故かワクテカものでした(ゲスい)。 瑞鶴のシスコンっぷりも実に素晴らしい。いいツンデレですw そんなわけで、個人的に好きな艦娘がたくさん出てきた事もあり(特に五航戦)非常に嬉しい2巻でした。 どうやら3巻で完結のようですが、まだまだ出せる(現代自衛隊に名の残る)艦はあるでしょうし、できれば続けてほしいですねぇ。 …せめて「あさしお」が出るまでは(苦笑)

Posted byブクログ

2015/01/03

艦これでは意外と描かれることの少ない戦闘シーンがしっかりと描かれていて良かった。艦娘は実際の艦艇に縁があるのだから、ただのコスプレした女の子集まりではなく、それぞれが過去と意思をもったキャラクターのはず。そんなところが描かれた良い漫画。

Posted byブクログ

2015/01/01

今の「じんつう」は地味。 千代田、神通、秋月の物語。相変わらず構成は好き。艦これ話をもう少し長いといいが。

Posted byブクログ

2014/12/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

潜水艦救難艦ちよだの前代があの千代田だからといって本来の任務外の潜水艦救難をさせるのはどうかと...救難艦はまた別に存在してるのに あと秋月のこと相当に好きなんだな運営

Posted byブクログ