男の子を伸ばす父親は、ここが違う! の商品レビュー
長男が小学二年生になって改めて読んでみた。著者の言うように母親に適正がなく、父親がやるべきことは多いように思う。 特に勉強や躾を感情的にやる女性が身近にいると、疑問が日々発生する。これを言葉にすると夫婦関係がギクシャクするので避けるのだが、フラストレーションがたまる。たぶん、長男...
長男が小学二年生になって改めて読んでみた。著者の言うように母親に適正がなく、父親がやるべきことは多いように思う。 特に勉強や躾を感情的にやる女性が身近にいると、疑問が日々発生する。これを言葉にすると夫婦関係がギクシャクするので避けるのだが、フラストレーションがたまる。たぶん、長男もそう思ってるはず。 何がいいかは確信が持てないが、長男が没頭することを一緒に見つけたい。ただキャンプは苦手なんで遠慮しておく。 最後に妻との接し方があったが、うちは専業主婦だが、自己主張は強く、週末は私が料理当番で平日の夜は皿洗いまてで付いてくる。これは甘えている、と解釈して片付けるしかないんだろうか。そこに頭を使うのは辞めて長男の成長を見守りたい。
Posted by
特に得ることなし. 女性に対するマイクロアグレッションが充満 一部でも暴力を肯定する内容 エディプスコンプレックスなど基本的用語の無理解,誤用 ちょっと…ないな.
Posted by
・キャンプ体験で自分が判断して行動したことの影響、責任を理解させる。 ・何かを判断して動いたら、それを自分で処理する習慣が大事。誰かがやってくれる、と思わせてはいけない。 例 脱いだ服の処理、トイレットペーパーの交換 ・自然や芸術に触れる実体験を。 ・因果関係を教え、予測力...
・キャンプ体験で自分が判断して行動したことの影響、責任を理解させる。 ・何かを判断して動いたら、それを自分で処理する習慣が大事。誰かがやってくれる、と思わせてはいけない。 例 脱いだ服の処理、トイレットペーパーの交換 ・自然や芸術に触れる実体験を。 ・因果関係を教え、予測力をつける。 ・食事マナーは大事。本能的な行動をともにすることは相手に強い影響を与える。 ・料理や皿洗いなどの手伝いで、効率的かつ効果的に物事を処理する能力を育成できる。 ・なぜ勉強するのか より多くの知識を身につけて、世の中で起きていることを的確に見定めて、他者に騙されずに豊かで平和な人生を送るため。
Posted by
子供の仕事は肉体的にも精神的にも健康を維持すること。そのために父親として何をすべきか再考するのによい本。
Posted by
なんで?と疑問をもち、その理由を実体験させることで子供は伸びる。これはただ教えられるのではなく、疑問に感じたことだからこそ真剣に知ろうとする気持ちを大切にするということである。 勉強する目的を教えるというものも納得。 「宇宙飛行士になりたい!」と言い出したら、数学、理科を学ぶ必...
なんで?と疑問をもち、その理由を実体験させることで子供は伸びる。これはただ教えられるのではなく、疑問に感じたことだからこそ真剣に知ろうとする気持ちを大切にするということである。 勉強する目的を教えるというものも納得。 「宇宙飛行士になりたい!」と言い出したら、数学、理科を学ぶ必要があることを教えて、勉強する目的を見つけてやる気につなげさせる。 無理やり勉強させるよりも何倍も真剣に勉強するであろう。 また、集中しているときは頭がよくなっているときであるというものも以前の子育て関連の本で読んだことがある。 子供自身が自分で考え、集中しているときは頭がよくなっているときであり、邪魔をしてはいけない。 これが一番大切なことかもしれない。 興味をもって真剣に取り組むことこそが一番大切なことであろう。
Posted by
参考になるところは多い。子供との接し方については、いくつになっても考えさせられる。 エッセンスは、いろいろと詰め込まれていると思う。
Posted by
- 1