1,800円以上の注文で送料無料

弱虫ペダル(37) の商品レビュー

4.2

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

勝負したから 勝ち負けが決まる 全ての勝負に 勝てるわけではないから 負ける辛さを知っているから 次に挑むために 今の勝負に 挑戦した戦士を讃える 生きているから まだレースは続いているから 次の勝負に挑むことができる その先につながる勝負

Posted byブクログ

2019/05/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

小野田くんは初心者だったとは言え、結果も残していて 二年生にもなっているわけで、もう少しそれなりになっても良いような気がします。 マークされているから、とは言え また集団に巻き込まれてしまうのはちょっとなんだかな、と思います。 鏑木くんが神様は青八木だと気がついたのかと思ったら違いました。 流石に天然ボケにしても限度があるような。

Posted byブクログ

2015/10/04

次のいろは坂は小野田くんの活躍の場かと思い来や・・・まさかの真波vs手嶋。小野田くん、素人だった去年と違うんだから、また集団に飲まれちゃうってのは、、、1年間色んな大会にも出て鍛えてきた小野田くんが相変わらず「素人だけどずば抜けた才能で勝利を掴んでしまうキャラ」でいることには違和...

次のいろは坂は小野田くんの活躍の場かと思い来や・・・まさかの真波vs手嶋。小野田くん、素人だった去年と違うんだから、また集団に飲まれちゃうってのは、、、1年間色んな大会にも出て鍛えてきた小野田くんが相変わらず「素人だけどずば抜けた才能で勝利を掴んでしまうキャラ」でいることには違和感。

Posted byブクログ

2015/09/30

鏑木くん、これからだよ、これから成長すればいい。小野田くんは集団に飲み込まれ、前に進めない状態。仲間の助けも現状難しい。彼はどう動くのか?あの先輩3人が集まってるから、もしやそれが功を奏するのか?でも間に合う??

Posted byブクログ

2015/07/09

スプリント決着。そして山岳ステージへ。 やっぱり…手嶋先輩と真波くんだと役者が違うという感じがすごい…。 そしてそれ故に手嶋先輩めっちゃ好き。

Posted byブクログ

2015/06/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

インターハイ初日のスプリント勝負決着。 惜しくも敗れた鏑木に声をかける控えメンバーがまたたまらない。 山岳コースを目前に、箱学は対総北用のプランを展開。 小野田が集団に飲み込まれ、クライマー勝負には手嶋が出る。

Posted byブクログ

2015/04/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

特別な才能を持つ人は憧れるしかっこいい。でも才能がなくても人一倍の努力で上に行こうとする人、最後に何かを成し遂げる人は、その経験する苦労と達成感を見て共感的に嬉しくなる。手嶋くんには、そんな走りを期待する。天才に負けるな。自分を信じて回せ、回せ。

Posted byブクログ

2015/03/26

【レンタル】坂道くんは去年も坂遅刻してなかったけか。弱点欠点認定か。総北先輩3人揃ったのが嬉しい。後輩たちの反応が楽しみ。

Posted byブクログ

2014/12/18

わ~巻ちゃん!一気にテンションアップした!金城さんもいるし。゚(゚´Д`゚)゚。やっぱり元3年生組が私好きなんだなぁ また皆集まるだけで嬉しい。こうなったら箱学も集合してOB会して欲しいよう。

Posted byブクログ

2014/12/15

スプリント勝負に決着がつく。引き継がれる想い。熱い。勝負だから勝者と敗者が出るのは当たり前なのに、そのどちらをも応援したくなる。そして始まる山岳ステージ。前大会覇者の坂道はゼッケン1のプレッシャーを受け後退してしまう。エースクライマーがいなくなった総北が勝負に選んだクライマーは?...

スプリント勝負に決着がつく。引き継がれる想い。熱い。勝負だから勝者と敗者が出るのは当たり前なのに、そのどちらをも応援したくなる。そして始まる山岳ステージ。前大会覇者の坂道はゼッケン1のプレッシャーを受け後退してしまう。エースクライマーがいなくなった総北が勝負に選んだクライマーは?そして応援に駆けつけた意外な人物とは? スプリント勝負熱いじゃないか!泣けたよ!!そして手嶋にも泣けるよ!平凡な彼が走る姿になんだか勇気を貰える。それから卒業した3年生の登場。やっぱり彼らがいないと何だかしっくりこないよね。もっと出てきてもいいよ(笑)

Posted byブクログ