1,800円以上の注文で送料無料

幼女戦記(3) の商品レビュー

4.3

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アンソンの死にメアリーが戦士の道を選ぶ アニメよりはじっくりと対峙するようだ 回転ドア作戦を含めて帝国軍の主だった成果は ターニャの独占であるが最後に参謀本部の緩み でド・ルーゴ将軍をアフリカに逃がしてしまう 砂漠のパスタ大作戦は原作になかった(´・ω・`)

Posted byブクログ

2023/05/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

オーディブルにめ。 共和国軍との戦い。 逃した残党を撃つべしとターニャが取り乱すところが見どころ。

Posted byブクログ

2023/03/29

戦争を始めるのは簡単でも、終わらせるのはとてつもなく難しい。 どんなに優秀な頭脳を持つものがいようとも、ひとりでは手に負えなくなり、収拾がつかなくなる。 それが戦争。 その末路を、彼、彼女は知っているのだけれども、やはりひとりではどうしようもないのであった。 その目には負けが見え...

戦争を始めるのは簡単でも、終わらせるのはとてつもなく難しい。 どんなに優秀な頭脳を持つものがいようとも、ひとりでは手に負えなくなり、収拾がつかなくなる。 それが戦争。 その末路を、彼、彼女は知っているのだけれども、やはりひとりではどうしようもないのであった。 その目には負けが見えていたとしても、それもまたやはりどうしようもない。 彼女がひとりで革命でも起こさぬ限り。 それとて勝ちとは限らない。

Posted byブクログ

2022/04/14

「終戦」とは何かを考えさせられる巻だった。このあとも続いていくシリーズでまだ序章に過ぎないはず。思い出したように挿し込まれる「ある存在領域」の章が人間の弱さを突きつけてくる。

Posted byブクログ

2021/09/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「ターニャちゃんピンチか!?」と思うも束の間、うまいこと切り抜けられましたね。しかし、ターニャちゃんの最後に感じた違和感にはヒヤッとさせられました。確かに、もしこのまま戦争が続いたら?

Posted byブクログ

2021/03/01

上手く行き過ぎてる… ターニャの語り口で見てるから、帝国の上の方が油断してるように見えるけど、信頼できない語り手というやつなのではとなっている 全ては結果論だな メアリスーさんは一体…? 伏線なんだろうか 史実について疎すぎて、あんまり理解出来てないし、今後の展開も分かってない感...

上手く行き過ぎてる… ターニャの語り口で見てるから、帝国の上の方が油断してるように見えるけど、信頼できない語り手というやつなのではとなっている 全ては結果論だな メアリスーさんは一体…? 伏線なんだろうか 史実について疎すぎて、あんまり理解出来てないし、今後の展開も分かってない感あるけど、4巻も読みます

Posted byブクログ

2019/12/02

 長いこと頭痛の種だったライン戦線が一気に片付く第3巻。  マッドサイエンティスト、シューゲル主任技師の手による秘密兵器「V-1」。  (使用者に対する)非人道的なその兵器は、回転ドア作戦を成功させる重要な兵器。これにより、見事に斬首作戦を成功させ、共和国は青息吐息。  官僚た...

 長いこと頭痛の種だったライン戦線が一気に片付く第3巻。  マッドサイエンティスト、シューゲル主任技師の手による秘密兵器「V-1」。  (使用者に対する)非人道的なその兵器は、回転ドア作戦を成功させる重要な兵器。これにより、見事に斬首作戦を成功させ、共和国は青息吐息。  官僚たちを手玉に取った、「世界に冠たる我らがライヒ」の瞬間は、当事者であれば、なかなか気持ちいい瞬間だったでしょうね。  この後、物語中盤以降も帝国を悩ませるド・ルーゴ将軍による大脱出劇と、それを阻止しようとして抗命罪を厭わない慌てぶりのデグレチャフ少佐。確かに、歴史を知っていればそうなりますよね。ここから南方戦役突入です。  その他、メアリー・スーやロメール将軍の登場など、以降も重要な役割の登場人物が初登場です。

Posted byブクログ

2018/10/25

 この巻では色々な戦術が登場した。ロケットで敵の司令部に突貫して撃滅する。坑道戦術で前線を爆破して、回転ドアで残りの敵を皆殺しにする。帝国の軍事戦略があっぱれなほど成功した。これによってライン戦線は終わった。  戦争が終わったと思っている人々の中でターニャだけはまだ終わっていない...

 この巻では色々な戦術が登場した。ロケットで敵の司令部に突貫して撃滅する。坑道戦術で前線を爆破して、回転ドアで残りの敵を皆殺しにする。帝国の軍事戦略があっぱれなほど成功した。これによってライン戦線は終わった。  戦争が終わったと思っている人々の中でターニャだけはまだ終わっていないと言う。敵を逃すとダンケルクの二の舞だと告げる。残党が力をつけて帝国を潰そうと結集する。この巻の最後で今が帝国の最良の時だったと歴史書には書いてある、と記述があったが。ここからドンドン泥沼化していくのだろう。金も無くなるし、周りの国からは恨みは買うし、戦争を大きくする意味を考えた時にはもうパンク寸前だろう。ターニャはその中でどのような動くをするのか非常に楽しみだ。  メアリーも自由の国合衆国で兵士になった。彼女もターニャと同じく神に選ばれた存在だ。2人は戦うことになるのだろうが、こうなるとラノベ感が強くなる。  ターニャは南部の砂漠に大隊ごと飛ばされて大変な目にあっているが、次巻ではどんなひどい目にあうのだろうか。そしてそれをどうやって切り抜けるのか。漫画のカメレオンみたいだ。

Posted byブクログ

2018/10/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

開けゴマ〜南方大陸へ転戦まで。 「戦争の犬」どころか「狂犬」ぶりが、立場の違いによる見えるものの違いとしてうまく描かれている。いくら、冷徹な計算の上で生存を最優先しているとはいえ、実際に「前方に脱出」するような奴は、狂犬にしか見えないわ。 そういえば、人の脳を移植された狂犬って表現を思い出しましたね。 「それは、悪魔というのだ」

Posted byブクログ

2018/02/01

ライン戦線と南方戦線について書かれた巻。アニメ化されたのは、この巻の途中まで。その後の展開も面白い。最近発表された劇場アニメは南方戦線が描かれるのだろうか?

Posted byブクログ