ネットを支えるオープンソース の商品レビュー
オープンソースの歴史と世界観を8人の賢者が様々な角度から。とっつきやすく、入門にはちょうどよい感じ。 2014年の作品ですが、当時からOSSの対抗勢力としてクラウドサービスをあげていたのは慧眼。 そしてここでも、「伽藍とバザール」が多数引用されているのが印象的。よまねば
Posted by
著作権の価格とフリーによるコンテンツの進化 オープンソース⇒共同作業。プログラム教育⇒遊ぶための約束(パクリ?)。ネット上ではソフトウエアでは稼げない。
Posted by
java, C# ガベージコレクションという自動メモリ管理のシステムが存在が、それまでのプログラミン言語と決定的に異なる
Posted by
企業人の自分としては、品質とかサポートとかは気になる。 そこの感覚を覆す必要があるのかも。 世の中の感覚とずれているかもと危機感を持った。
Posted by
オープンソースの仕組みはITらしくてとても良いことだが、オープンソースは結局誰が責任を最終的にとってくれるか不明だから、なんだかんだとマイクロソフトを使ってしまうことになる。この流はこれからも変わらないだろう。
Posted by
- 1